6/3にマーケティング・ビジネス検定B、A級を受けました。
朝から夕方まで試験でしたので、疲れました…
これは経営学におけるマーケティング論の試験になります。とはいっても、内容について、経営学で用いられる概念がほとんどなので、あまり違和感がなかったです。
科目がマーケティング知識とマーケティング事例と分かれていますが、B級について、全体で7割得点できれば、合格となるようです。A級については、合格点は明らかになっていません。
両科目終了後、解答と解説が記載された冊子が渡されます。
自己採点したら、B級はマークシート方式なのですが、252点/300点(分子得点、分母満点)で合格見込みです。
A級は記述問題がほとんどなので、採点していないです。
B級は7/3、A級は8/3に合否発表があるようです。
おとなしくして待ちます。
朝から夕方まで試験でしたので、疲れました…
これは経営学におけるマーケティング論の試験になります。とはいっても、内容について、経営学で用いられる概念がほとんどなので、あまり違和感がなかったです。
科目がマーケティング知識とマーケティング事例と分かれていますが、B級について、全体で7割得点できれば、合格となるようです。A級については、合格点は明らかになっていません。
両科目終了後、解答と解説が記載された冊子が渡されます。
自己採点したら、B級はマークシート方式なのですが、252点/300点(分子得点、分母満点)で合格見込みです。
A級は記述問題がほとんどなので、採点していないです。
B級は7/3、A級は8/3に合否発表があるようです。
おとなしくして待ちます。