資格界の赤い星ー平成令和資格浪漫譚ー

男の浪漫で資格(会計、法律、情報処理等)を集めております。男の浪漫の究極形態たる資格の帝王となるべく精進してまいります。

統計検定3、4級受けました

2014-11-30 15:31:43 | 数学・統計学・情報処理・制御工学・通信・電気
本日、統計検定3、4級を受けました。
これは統計学の試験でして、4級は中学卒業程度、3級は高校卒業程度の統計処理能力をはかるものです。

場所は東大本郷キャンパスで行われました。受験者は結構多かったです。200人ほどおりました。



試験は、マークシート30問なのですが、1問1問が手間のかかるものでして、結構ボリューミー(;´д`)

でも、手応えはそこそこありましたので、結果を楽しみにして待ちたいと思います。

では

行政書士学習状況

2014-11-27 23:00:58 | 法律
行政書士の学習状況を書きます。

本日、民法の総則の講義が完了しました。すでに建設業経理士1級の学習が一通り終わっていまして、明日から12月までは行政書士の学習を中心にしていきたいと思ってます。12月中に民法の学習を一通り完了させる予定でいます。

しかし、民法は勉強していて、なかなか面白いですね。宅建でも勉強してたのですが、さまざまな考え方に触れることができて、刺激を受けています。

学習の際は問題演習をしっかり行うこと、条文に直に触れることを心がけていきたいと思ってます。

では

建設業経理士1級学習状況

2014-11-26 19:59:28 | 簿記・財務会計・原価計算・管理会計
建設業経理士1級3科目の学習が一通り完了しました。

この試験は理論記述が鬼門ですね。200~400字以内で述べなさいとか、つらいです(´・ω・`)

3科目とも、それぞれ満点が100点なんですが、理論記述の配点はそのうち20点になります。70点以上で合格なので、理論記述は捨てても合格は可能なんでしょうが、そうすると理論記述以外の理論穴埋めや計算問題で、80点中70点とらなくてはならなくなるので、厳しい状況になります。

早い段階で、理論記述をものにしていきたいです。

計算問題も、もちろん頑張ります。

では

全経税法能力検定の合格証、試験対策

2014-11-25 18:42:23 | 租税法・税務会計
本日、全経税法能力検定の合格証が届きました。




(写真がうまく撮れてなくてすみません)

試験対策ですが、次の通り。

1.法人税法入門の入門、消費税法入門の入門という本をざっと読んで概要を把握する。
2.全経から出ている過去問8回分を解く。

過去問について、はじめはうまく解けませんので解答を見ながら解くことになりますが、4回分以降は解答を見なくても解けるようになります。8回分を1回解いただけで、繰り返し解くことはしませんでした。8回分を一通りこなせば十分だと思います。

次回は法人税法2級を受けたいと思っています。

では

事業承継・M&Aエキスパート受けました

2014-11-20 15:21:35 | 経営学・証券・金融・ビジネス関係
本日、有給休暇をつかって、事業承継・M&Aエキスパートを受けました。

これは、金融業務能力検定のひとつでして、CBT形式で行われます。事業承継・M&Aに係るいろいろな事が問われます。

結果は65点で合格しました。60点以上が合格点でして、ギリギリでの合格です。

点数は次の通り

【事業承継】
 中小企業の実態・事業承継関連税制      4点/22点
 事業承継関連法制              7点/15点
 事業承継に潜む問題点・
 事業承継コンサルティングと事業承継ビジネス 11点/13点
【M&A】
 中小企業M&Aの基礎知識・
 金融機関におけるM&Aの活用        9点/9点
 中小企業M&Aの会計・法務・税務      24点/31点
 中小企業M&Aの手順            10点/10点

税金や法律がらみのところがどうも点が低いです。相続税と遺産分割が意味不明でした…

常識で解ける問題でかせいでなんとかしのいだ感じです。

教材ですが、きんざいの薄い問題集を使いました。テキストがないし、法律やら税金やらいろいろな分野の知識が問われるので、勉強しにくかったです。

FP3級でもそうだったんだが、出題分野が多岐にわたっている試験で点が伸び悩んでしまう。

まあでも、合格したんでよしとしよう。

では