goo blog サービス終了のお知らせ 

takatakaのマイブーム

買ったものとか、集めてるものとかイロイロです。はい。

宇多田ヒカルのSingleCollectionも。。

2004-04-25 03:03:58 | 流行りモノ


遅ればせながら、こっちは買わずに借りてきました。

まぁ、Single集だし。。と思ってたら、よく聴くとRemixっつーかReMasterなんですね。
昔、Singleで死ぬほど街中で流れてた「Automatic」なんかも微妙に違ってたり。

でも、宇多田ヒカルの歌い方って、よくよく聴いてみると
寒がる子犬みたいに震えまくりだな。と。

キャシャーンの曲(「誰かの願いがなんちゃら。。」って名前の)が新曲らしいけど、
ラジオで聴いたらサビはマジで声が震えまくってたし、
尾崎トリビュートの「I Love You」も震えてた記憶があるし。。
元々、こういう歌い方の人だっけか?
それとも、感情込めすぎると勝手に震えちゃうんだろーか?

ビブラートじゃなくて、モロ震えてる感じがするんだよ~。
「Movin' on ~」みたいに、元気良く歌ってる曲もあるんだけどね。
「光」みたいな力強いのもあるのに。。

このCDの「time will tell」でも震えまくってますなぁ。
結構好きな曲なんだけど>time will tell 
時間が経てば判る~♪ ってね。

ま、好みの問題ってヤツか?

TITLE #1

2004-04-25 01:42:54 | 流行りモノ


覚えることがたくさんある1週間って長いね。。ホント。
やっと土曜日。 足りない分の睡眠を一気に補いましたよ。

でも、折角の土曜なのに、車検中で車が無いので、遠出も出来ず。。
仕方が無いので、家でのんびりするべ、と思って、地元の店でCD買ってきました。

「TITLE #1」って石野卓球のCDです。テクノです。
このCDにも入ってる、The Rising Suns って面白いPVも流れてるんで、
CSで音楽チャンネル観てる人は知ってるかもしんないスね。
あのPV、DVDで発売されないかなぁ。。ずーっと流しておきたいのに。

僕は作業に没頭しつつ、それでいて、BGMは欲しかったりするヘンなところがあるんです。
てゆーか、BGM流すことで他の雑音を遮る、って感じかな?

なので、作業用に曲を流そうと思うと、まず「歌モノ」は却下なんですね。
ヴォーカルの入ってる曲はどうしても歌詞に気が行ってしまって聴いてしまうので。

その中でもテクノは同じようなリズムがずーーーーっと続くので
例えば、夜中にヘッドホンで聞いてると、イイ感じに集中できるんですよ。これが。

ただ、時々、眠くなるリズムもあるみたいで、
長距離、車運転する時とかは向かないかもしんないですけど。

卓球のCDは通して聴いてもランダムで聴いてもバリエーション豊富で
飽きないのでいいです。 ただ、今回はCCCDだったのでちょっとガックリでした。

観に来てくれてる人、最近、CD買ってますか?
お奨めがあったらコメントで教えてください。

ENDLESS BAG

2004-04-20 22:30:56 | 流行りモノ
六本木ヒルズの新会社に行き始めて今日で3日目。
まだまだ慣れない事が多くて大変です。特に朝が早いのがねぇ。。
あと、異常にミーティング多いし。。ハァ。。
でも、徐々に慣れていかないとね。

今度の会社は朝は早いのですが、帰りもそれなりに早いので、
仕事が終わった後は「ヒルズ巡り」をしています。
お昼ご飯を買えそうなお店とか、会社帰りに行けそうな店を
ブラブラしながら見てるだけなんですけどね。
平日だし、お客さんも少ないので、のんびり見れます。

昨日はヴィレッジ・ヴァンガードのヒルズ店
雑誌読んだりフィギュア見たりしてました。

今日は、森美術館のミュージアムショップを見つけたので
そこへ入ってイロイロ見てたら、面白そうなものを見つけました。
ENDLESS BAG」という名前のトートバッグです。

女物っぽいトートバッグなのですが、
トートバッグの取っ手、胴体、底、がそれぞれ
ジッパーで着脱可能なパーツ構成になっていて、
その日の気分で組み合わせやバッグの大きさが変えられる仕組みです。

カラバリも20種類あって、全部買うと2万円くらいするみたいですが
自分の好みで欲しい色のパーツだけ組み合わせて買うことも出来るようです。
ネットで買うときは組み合わせのシミュレートも出来るみたいですね。
もちろん、最初からセットになってるものも売られてます。

組み合わせるジッパーのパーツもちょっと大きめで、
バッグのいいアクセントになってます。
気になった方、この週末にでも六本木ヒルズへ行ってみたらいかがでしょう?


お金がない時に限って。。

2004-04-18 12:03:17 | 流行りモノ
お金がない時に限ってイロイロ欲しくなるのが僕の悪いクセなのですが
先程、書いた通り、今月は車の出費が著しいので、すぐにイロイロ買えません。

しかし、車のような大モノはともかく、小物であればいいだろぅ?
ということで、最近欲しいものをイロイロ書いてみることにします。

iPod / iPod-MINI / あるいはFM付きシリコンプレーヤ
 通勤電車の中では必需品じゃないでしょーか?
 iPodなら簡単なリムーバブルHDDとしても使えるし。15GBとかあれば余裕でしょ。

 iPod意外の選択肢なら、出来れば、個人的にはFMチューナ付きだと嬉しいなぁ。
 ラジオって意外と退屈しないんだよね。朝ワイドとか好きだしさ。
 ちなみに、TOKYO-FM派です。 ヒルズにはj-waveがあると言うのに。。関係ないか。

■プリンタ(複合機)
 就職用に自宅PCから書類を印字させた時、
 プリンタの調子が悪いのが発覚。。まぁ5年近く使ってるからね。。
 最高画質で印字したにもかかわらず、白黒の書類1枚印字するにも苦労する始末。
 コレを機に、スキャナやカラーコピーも出来る複合機に買い換えたいなぁと。

 候補としては、hpの2450CanonのMP375 とかかな。
 どっちも僕の必要条件は満たしてくれているので買うだけなんですが
 お金がないのと、年に数回しか使用しないのでどれほどの必要性があるのか、
 という部分になると思います。

■B5サイズノートPC
 連休とかで外出した時のネットチェックマシンが欲しいなぁ。。
 出来ればIBMのThinkPadのXシリーズとかだと最高。
 探せば古い機種なら6,7万からあるらしいけど。。

GBAーSPゲームボーイプレーヤー
 もちろん、「ファミコンミニ」で遊ぶためです。
 GBAはあるんですけど、初期型の横型の普通のものなので
 バックライトのあるSPが欲しいなぁ。。と。常々思っとります。

 あと、家で遊ぶ時は、もちろん、TVで遊べるに越したことは無いので
 ゲームボーイプレーヤーも。GCはあるので、乗っけるだけで済むし。
 いつでもいいやと思ってて、なかなか買う機会無いんだよね。実際。


こんな感じかな。
買ったらまた書きますけど、どれもこれも2~5万程度のものばっかりで
なかなかすぐに手が出ないんだよね。。んーむ。

車検 + 任意保険 + 板金修理。。

2004-04-18 05:25:56 | 流行りモノ
4月は我が家は自動車系の出費の月なのです。
しかも、今年は2年に1回の "恐怖の" 車検の年。。

車はもうすぐ5万キロになるので、実はそろそろ買い換えたいのですが
今年は僕の転職等もあって、何かとお金が無く、あえなく見送り。
トヨタのVOXYとかノアとか欲しいんだけど。。

ディーラーの担当さんには「まだまだ下取りできますよ」なんて言われたけど
平成9年登録車なので、丸7年。8年目に入ります。。正直、キツイっしょ。

んで、フツーに車検整備項目見積もってもらって。。約15万エーン。
任意保険も当然、同時に切れるので年次更新で約7万エーン。

しかも、今年はこれに加えて板金修理があるんスよ。。
妻の人が乗降時に春一番の強風に煽られ、
ガードレール代わりのポールにドアをしこたまぶつけてくれまして。ベッコリ。
んで、そのドアパネルの板金に約6万エーン。

〆て合計28万エーン。。(T-T) 泣けるわー。マジで。
瞬間最大風速の出費とはいえ、これほどとわ。
1ヶ月の収入はほぼ吹っ飛びますな。これじゃ光熱費くらいしか残らんぞ。。

てなわけで、しばらく貧乏暮らしです。。