goo blog サービス終了のお知らせ 

弁当の日記(旧朝焼とお茶)

毎日作る自分用の弁当。お昼は素早く済ませたい。
休日でも弁当。

スイスイ読める

2011-05-21 07:59:37 | 本と雑誌

椎名誠はやはり、読みやすい。さっそく、うどんを注文したくなった。

さて、いつもブログを書いて迷うのは、クドク点。パソコンの画面だと、短く切っていったほうが

見やすい。椎名誠さんは、ダートッながいかな?読みやすいほうがいい、どっちかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前を覚えられない

2011-05-16 08:43:35 | 本と雑誌

吉村昭「夜明けの雷鳴」出だし、人名多し。

ちょっとくたびれて、養老孟司「養老訓」にいってしまった。

p72「仕事は預かりもの」に、付箋したりする。

日本橋帰りの午後8時10分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けの雷鳴を読む

2011-05-14 05:53:48 | 本と雑誌

「夜明けの雷鳴」吉村昭さんを読む、日本からフランスへの旅の途中記を期待するが、あっさり

フランスへ着いちゃいました。

睡眠時間が短く、電車で眠ってしまう、本が進みません。

この催事が終われば、頭がクールになるかな?

 暑さ対策も、本格化しそうだ。

木々の匂いに囲まれて、暮らす日々を想う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天狗争乱を読む

2011-04-28 09:43:31 | 本と雑誌

吉村昭「天狗争乱」の舞台になった、水戸近辺のくだり。水戸には年1度正月明けうかがっているのだ。天狗勢と幕府追討軍の戦いの舞台となった、那珂湊に是非足を運びたい。木の筒の大砲ってあったんだね、知らない事ばかりだけど。東北久慈まで、きらびやかな軍隊の行軍が、あったなんて、是非大河ドラマに。なんかちがっちゃったらやだからいいや。やめとこ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉村昭 天狗騒乱を読む

2011-04-23 07:51:27 | 本と雑誌

そうだったのかと思うところが多い、井伊直弼のところなんまは、なるほどと。勝海舟ばかりの話が多いけど、幕末をもっと整理したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする