先週末、会社の資格受験結果が返ってきた。Faultであった。
なんか、時間がかかりそうだ。
チャレンジし続けるかどうか、ちょっと悩む。
といいながら、気持ちを立て直して、また受験するのだろう。
みんなあきらめたのかな?
ちょっとさびしい。
今年度(2014年4月~2015年3月)は、会社の入門資格がひとつとPMPの更新と、VCP5-DCVの更新だけであった。
受験した数はその倍以上であるが^^;
2015年度(2015年4月~2016年3月)は、
毎年恒例の情報処理技術者試験と会社の資格試験は受験するとして、「.COM Masterアドバンスト」を受験してみる予定。
他にも挑戦してみたいものもあったりするが、検討段階。
いろいろ知識の整理をしたいので、「.COM Masterアドバンスト」で整理できたら良いかなとは思う。
後は、MCPC1級とか、Android技術者検定とか、ウェブデザイン技能検定3級とか、お金と時間があれば挑戦してみたいものもあるけど、
行政書士を今年も受験してみたいと考えている。昨年は、まともに勉強も出来ずに受験して、残念なことになったので、今年はもう少し勉強して、もう少しまともな結果になるのか、試してみたい。力試しといったところ。
情報処理技術者試験 PM が4月の中旬ごろにあるので、まずは、ここに力を入れつつ、
社内試験の入門的な資格を受験しつつ、
「.COM Masterアドバンスト」を5月か6月に受験して、
11月の行政書士に向けて勉強するといったところ。
年明けて、力尽きてなければ2月21日のウェブデザイン技能検定3級を受験してみたいところ。
投資額は、おおざっぱに、41500円+行政書士の参考書代
内訳は、情処の試験代金5000円、参考書代3500円、「.COM Masterアドバンスト」が試験代金8000円、参考書代4000円、行政書士試験が試験代金7000円、参考書代?円、ウェブデザイン技能検定3級が試験代金1万円、参考書代4000円
行政書士の参考書代金次第ではあるが、ウェブデザイン技能検定3級を受験しなければ1.4万円を減らして、2.75万円ぐらいになるので、小づかいの範囲で頑張るという意味からも現実的な数字のような気がする。
行政書士の会社指定通信教育でも受ければさらに良いかもしれない。ただ、前に1陸技の通信教育を受けてみて結構悲惨だったので、当たり外れはあるかも知れないが、会社指定の通信教育なら完遂すれば受講費用が全額戻ってくるので試してみたいところ。