goo blog サービス終了のお知らせ 

I LOVE ブリアール新築妄想夢ブログ【その他 趣味イロイロ】

一条工務店 ☆ブリアール☆ 
自己満の家で新生活開始♪

新築ブリアール妄想夢ブログ

 By.タカックマ

キッチンカウンターテーブルの注意点

2010年11月05日 | 大工工事
コノ記事はセゾンの方々にはあまり関係のないお話だと思います m(_ _)m

多分ですがi-cubeは??
基本的な仕様はブリアールと同じなので当てはまるかと(^_?)?☆



ではでは…

一条工務店ブリアールは基本的にプレーン系
(白系の明るめ?)
色に室内は構成されています 
  

        
        

ですが…
一条工務店メインはセゾン  
セゾンなのです( ̄^ ̄)ゞ  

        
        

ですから室内にはセゾンと同様なものが使われている場所がチョコチョコあるのです
(徐々に変更されているみたいですけど)

タカックマ的⇒
どぉー考えたっておかしいだろ?  
と思った場所の1つに
キッチンカウンターがありました!(◎_◎;)

私達夫婦は数多くのブリアール宅を見せていただいたんですが 

プレーン系のフローリングに白系のクロス
高級感はないにせよ!(◎_◎;)
柔らかい雰囲気な感じのお宅が多くありました

                        


なのになのに…
一際目立つ
《赤茶色のキッチンカウンター》
  

コレおかしくね?
露骨に浮いてますが?
色味が強過ぎません?


セゾンであれば高級感があり綺麗に溶けこむとは思いますがo(^▽^)o
ブリアールじゃ無理じゃね?
と思っていました( *`ω´)

そしてまだ仮契約も済ます前の時の事

宿泊体験でブリアールに泊まった時

担当営業マン◯屋さんが家の中の設備を紹介している時だったか?
『このキッチンカウンター、ソロモンマホガニーなんで凄いイイ物なんですが
もしかするとブリアールにはあまり合わないのかもしれませんよね~』
  
的な事を、言ったのでした!(◎_◎;)
タカックマの心を見透かす様に!(◎_◎;)
その後も話は続き
『ブリアールに合うように同色のプレーン系の色に変更することも出来ますよ』  
と…

まさにタカックマが後々言おうと思っていた事をすべて言ってくれちゃいましたo(^▽^)o

そんな訳で…
我が家のブリアールのキッチンカウンターはプレーン色に変更  

                          

サイズも標準のものだと確か奥行き45cm?
少し奥行きが狭く感じたので

        

少し大きなものに変更したのでした

                                

コレってブリアールの人は結構変更する人が多いのでは?  

まぁ~ブリアール人口は少数ですが(涙)


も…
もし…
もしも…
コレから⇒
ブリアールで新築を考えている方がいらっしゃいましたら


タカックマ的にはオススメだと思いますヨン(^O^)/
 
 





ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
  にほんブログ村

ポチット 


 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao








ロフトを覗き見( ̄^ ̄)ゞ

2010年11月01日 | 大工工事


我が家の主寝室にはロフトがあります

         

このロフト…
取り入れる迄には本当に本当にイロイロなドラマがありました m(_ _)m

姫(嫁)からは⇒
  別に必要ない!
    無駄なスペース!
      OPとして高額過ぎ!
        所詮タカックマの自己満足!
          老いぼれたら無駄なスペースになる!
            災厄つけるとしても子供部屋のどちらかに! 

ナドナドナドナド…
 

完璧に反対されていました(涙)
   

まぁ~
最終的には強行突破でタカックマ専用につけちゃいましたがね(笑)


上棟がはじまってから早い事で53日 
今迄ズット下から指をくわえて見ていただけでした
そぉーしましたらロフトに簡易的にハシゴがかかってるではあ~りませんか !(◎_◎;)

                

チョットのぼって覗くぐらいなら?
迷惑にはならないかな?
っと…勝手に自分で解釈し
覗いてみました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
(本当の本当は安全のカラミでダメでしょうね?)
スイマセン m(_ _)m

タカックマ⇒またしてもモラルに反した行動です
ゴメンナサィ m(_ _)m



ハィこちらが( ̄^ ̄)ゞ   
大人の隠れ家ロフトです  

        

ハィ( ̄^ ̄)ゞ  
見たまんまの狭さです  

        

ハィ( ̄^ ̄)ゞ  
LAN TV TEL ケーブル類はロフトに集合です  

        

ハィ( ̄^ ̄)ゞ  
PC置いたら1人寝るのがギリギリなスペースです  

        

ハィ( ̄^ ̄)ゞ  
なにかあった時のタカックマの逃げ場です  

        

ハィ( ̄^ ̄)ゞ  
でもこれがタカックマの夢の秘密基地なんです(笑)   

        


我が家の場合
屋根の形状と予算の都合を照らし合わせて
こちらのサイズになってしまいました(-_-#)
家もマイクロならロフトもマイクロ(笑) 


でも…  
でもね…  
このロフトはタカックマにとって夢のスペースなんです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ロフトは憧れていたんです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆   





ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
  にほんブログ村

ポチット 


 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao




瓦が割れてぇ~るぅ~

2010年10月31日 | 大工工事
我が家はブリアールなんで
屋根は標準仕様でオールドテラコッタ瓦になります(^O^)/

選べるのは全部でコノ4種類

                                 

タカックマが選んだのがコチラ

《ランダムホワイト》  

                 

我ながら⇒
チョ~自己満のお気に入りです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

いつもは下から見ているだけだったんです

                

ですがなぁ~んとなく
偵察しに行った時
屋根を窓から覗いてみて見たら

ウギャピィ~
瓦が割れてぇ~らぁ~!(◎_◎;)  

                        

欠落しないようにテープで補強されてました?

テープが貼られてるって事は?
瓦職人さんも気が付いているって事?

取り合えず一言
担当営業マン◯屋さんには伝えておきました(^_-)-☆
(交換するから安心して下さいと…)
まずは一安心


タカックマには
窓がある場所しか確認できないんで…

微妙には心配ですがm(_ _)m


交換の方⇒宜しくお願いしますね(^_-)-☆



 


ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking   にほんブログ村

ポチット 


 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao





テレビ用 壁下地補強パネル 

2010年10月30日 | 大工工事
我が家のリビングの壁には
(テレビ所定位置の1面だけ)
今後もし?
何かのきっかけで壁掛けテレビにしても大丈夫なようにと

        

コチラの写真はタカックマが日本一だと勝手に思っている
カリスマスーパーブリアールの画像です



壁には下地補強をしてもらっています(^O^)/

        

《アッ!(◎_◎;)そういえば…階段上の照明にもやりました( ̄^ ̄)ゞ》

        

後から補強するのはかなり厳しい(涙) 
石膏ボードに直付けは頼りないし
大型テレビでは石膏ボードではマズ無理
【まぁ~細かい事言っちゃいますと⇒上手に筋交いを利用すればいけちゃうんですけどね】

そして何よりこのオプション金額
激安なんです!(◎_◎;)
たったの数千円ポッキリ(笑)
一条工務店の中のオプションで
我が家の最低金額(なんか聞き響きが悪い...笑)

一般的にはその補強パネルにつかわれるのは
コンパネ(約120mm)が使われるようですね
(部位によって他にもあるようですが…)
石膏ボードが125mmなので?
石膏ボードの変わりにコンパネを貼るような感じになるらしいです

ですがそこにはチョットしたデメリットが!(◎_◎;)
(気にしなければそんなには問題はないようなのですが…)

石膏ボードの上にはクロスが貼られていくのですが
石膏ボードとコンパネとでは若干ですが仕上がりが変わってくるようなのです(作業性もあまり良くない?)

所詮、ド素人のタカックマには多分わかりませんがねぇ~( ̄▽ ̄)


その話をイロイロ思い出し壁を見てみると


アレッ (;゜0゜)
石膏ボードが普通についているんですが?
アレアレ?なんで?(;゜0゜)
  
ってな感じに…

                

まさかのぉ?

(不安気味なタカックマ…)


そしたら棟梁が?
『下地補強は完璧にやってあるからさ!コノ壁1面ならドコにナニを付けても大丈夫!』  
との事 !(◎_◎;)
イマイチタカックマには意味がわからず
ナゼに石膏ボードが?
壁の補強は?
的な顔をしてると…
またまた棟梁が?
『普通はコンパネなんだけど⇒タカックマ家は石膏ボードの中に間柱を隙間なく敷き詰められてあるから完璧だよ
何をしても大丈夫なようにしてあるから安心して』
  
と…

まさかの棟梁!(◎_◎;)
サプライズをしてくれていたのでした ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
なんでも…
コノ間柱は300mmもあるようなのです

                                        

そして?
コンパネだと120mm

                
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b0/2464b70d40db58e9718cf8c86b89b60e.jpg

強度も全然違うようですね(^_?)?☆

しかもその間柱を見てみると
グリーン色?
加圧封入済のように感じます
(2階で使われている間柱は普通の色だったんで…)
1階部分だからなんでしょうかね?

間柱を中にいれて補強した事により⇒
石膏ボードが付けられた訳でした(^O^)/

見えない所でいつのまにか我が家がグレードUPしちゃってるルルルゥ (((o(*゜▽゜*)o)))

かなりのスぺシャルスペシャルサプライズでした

棟梁ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ

        








ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking   にほんブログ村

ポチット 


 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao





スーパー設計士田◯さん ⇒ ⇒ ⇒ マジシャン(^O^)/

2010年10月29日 | 大工工事
インフルエンザの予防接種を受けてきたタカックマですm(_ _)m
病院怖?ぃ
注射怖?ぃ
腕が痛?ぃ(泣)
ヘボックマでした(笑)






その後に現場視察に行ってきました(^O^)/

大工工事53日目になりました

ゆっくりと1人で現場を見れるのは久しぶりです
ワクワクモードでイザ突入

《タカックマいきまぁ~す》

この日も棟梁がお1人でコツコツと作業をしてくれています

アザァ~ス m(_ _)m

久しぶりに棟梁と2人な事もアリ!
話がハズムハズム
ズット家とは関係のない世間話をしていました(笑)


前に引き続き?
ボード貼りが続いていました(^O^)/
1階部分は7~8割は終了しているように見えます
だいぶ部屋らしくなってきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


そしたら外からお客が…?
ンッ?
誰だ?
っと思い見てみると⇒
ジャジャァ~ンッ
設計士の田◯さん登場でぇ~す(^O^)/
ちょっくら立ち寄ってくれたみたいです

いくらでも立ち寄ってくださいと一言タカックマ(笑)


棟梁と田◯さんとで施工の事ナドで打合せ?再確認?のような事をしていました
かなりの細かなところまで1つ1つ!(◎_◎;)
ところどころタカックマには分からない話が飛びかってましたね m(_ _)m





何となくタカックマが聞き取れたのは?

 



コノ梁に今後施工されるR施工の事(角度?高さ?)
なんか難しい話をしていました...

                

                                                       




チョットした照明演出させる為のワンオフライトの事

                

                                




A/C配管の取り回しの事
棟梁いわくコノ配管があると屋根高が下がってしまうらしく?
裏の方に移動したほうがイイとの事

                




階段の施工の事
難しくてワカランチン!(◎_◎;)
                

                                         




ウォークインクローゼットと階段下収納の件
繋げて1つの空間にしたんですが...
その継ぎ目の枠の事

                 




壁を吹かす件
スイッチ集合スペースを作成する為にキッチン裏の壁を若干吹かすんですが
それに面する【食器棚】のクリアランスの仕上げ方
(タカックマは食器棚と壁を面一にお願いしてあります)

        

                                                




それ以外にもイロイロ話していましたね?






田◯さんは~ ⇒ ⇒ ⇒ 
        

私達夫婦が想い描いている妄想を現実化してくれる
いわば
《マジシャン》 のような方

『エッ!(◎_◎;)そんな発想(((o(*゜▽゜*)o)))』
『エッ!(◎_◎;)そんな裏技(((o(*゜▽゜*)o)))』
『エッ!(◎_◎;)そんなお得な(((o(*゜▽゜*)o)))』
『エッ!(◎_◎;)そんな事が一条で出来ちゃうの?(((o(*゜▽゜*)o)))』


みたいなアドバイスをいつもしてくれます

目の前でで絵を書いてイメージ化してくれたり
姫(嫁)のハートをクスグル遊び心を常に取り入れてくれます
 

最終設計後も私達夫婦を気にしてくれている事
現場にきて細かな詳細を棟梁に伝えてくれたりする事
私達(特にタカックマ)の相談にのってくれている事

とてもとても助けられています(涙)

コレからもチョクチョク足を運んで頂けたらなぁ?と思いますm(_ _)m

お願いします(^_?)?☆




 
 




ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
  にほんブログ村

ポチット 


 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao