goo blog サービス終了のお知らせ 

I LOVE ブリアール新築妄想夢ブログ【その他 趣味イロイロ】

一条工務店 ☆ブリアール☆ 
自己満の家で新生活開始♪

新築ブリアール妄想夢ブログ

 By.タカックマ

勾配天井レッドパインムク羽目板貼り施工 完成( ̄^ ̄)ゞ

2010年12月15日 | 大工工事
昨日の続きになります


大工工事88日目です(^O^)/

ついに我が家の勾配天井が
     ホボ完成いたしました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


        

ホボ⇒LEDダウンを2つ取り付けが残ってます

                  

ブリアールでは標準で
《レッドパインムク羽目板貼り》
壁一面のみ取り付けてもらえます

                        

そしてタカックマは無理を言って…
勾配天井(天井面)の一面にお願いする事になったわけです( ̄^ ̄)ゞ

過去記事はコチラ⇒

        レッドパインムク羽目板貼り その壱
                レッドパインムク羽目板貼り その弐


そして遂にその全貌が♪

                        

ン~ッ~
完璧☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
自己満指数はウルトラMAXです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 
  


昨日記事にした開きドアとのマッチングもバッチリ\(^o^)/

                

2階子供部屋の開きドアからの眺めはこの様な感じになります(^_?)?☆

                

前に棟梁と話していた時…
棟梁が⇒

        

『タカックマ家で1番の難作業は間違いなく勾配天井だなぁ~』   
と…言っておりました!(◎_◎;)

こんなにも綺麗に可愛く仕上げてくれて
本当に棟梁には感謝です(^_?)?☆

写真でもお分かりのように⇒
勾配天井には社外ルーフウィンドウ(VELUX)を取り入れました 

         

        VELUX 取り付けまでの戦い その壱
          VELUX 取り付けまでの戦い その弐
            VELUX 取り付けまでの戦い その参
              VELUX 取り付けまでの戦い その四
                VELUX 取り付けまでの戦い その伍
                  VELUX 取り付けまでの戦い その六 




  

                 

掘り部分と言うのでしょうか?
そちらもシッカリと板貼りされています♪
コノ淵(見切り部分)も完璧に仕上がっていました\(^o^)/

                

コチラは現場監督佐◯さんが⇒

        

イロイロと思考錯誤してくれたおかげです♪
佐◯さんありがとうございますm(_ _)m

我ながらカワイイ空間になったと満足満タンです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆






ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
にほんブログ村


ポチット 


 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao




玄関の姿見3連鏡 キタ~ (^O^)/ 

2010年12月02日 | 大工工事
 

大工工事も、もう81日目 になりました
 

見に行くたびに進化を遂げていきます(^O^)/
かなり終盤になってきたのでないか? 
と思います( ̄^ ̄)ゞ
 


エコキュートが取り付けられていました(^_-)-☆
普通に標準です(涙)
RAYエアコン
室外機も取り付けられていました(^O^)/
こちらも標準ですm(_ _)m

                        

勝手口の階段がなんだか綺麗になってる!(◎_◎;)   
いつの間に?
まだ色が黒ずんでるんで最近やったような気がしますが…

        
前の状態はコチラ

                

てっきり裏口なので…
あのままで終わりなんだと思っていました!
予想以上に綺麗になっていたので驚きです!(◎_◎;)

        


コレって誰がやるんだろう?
チョッピリ疑問(; ̄O ̄)





玄関にはいってみると
3連鏡

                        

ついていました(^O^)/

                        

コチラの3連鏡は前にも記事にしましたが

        玄関の姿見 パート壱
            玄関の姿見 パート弐
                玄関の姿見 パート参
                 
姫(嫁)の土足対策!  
ウチの姫は今だにまだギャルチィーので家の中で全身コーディネートするので(*`へ´*)  

コレでもう大丈夫かな?
非常にイイ感じに取り付けられていました( ̄^ ̄)ゞ
正面に立って見ましたが⇒
バッチリ全身がおさまります

        

インテリアとしてもイイ感じ(^O^)/
 


R施工にも石膏ボードが貼られていました!  

                        

タカックマ的にはまだ形はおかしい様に感じますm(_ _)m
(まだ真ん中が尖がってる) 
  

         

数日前に話はしてあるので
取りあえずはまだ様子見と言う事で!



明日に続く






ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
  にほんブログ村

ポチット 


 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao





R施工始動 (妄想R)

2010年11月29日 | 大工工事
R施工の方が遂に始動しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


        

コチラ姫(嫁)の妄想暴走自己満企画
過去記事
    R施行《Rの垂れ壁》その壱
          R施行《Rの垂れ壁》その弐
               R施行《Rの垂れ壁》その参

  
そして我が家のLDKでのキーポイントでもあるところです

                

                                          

で…
ですが…
ンッ?
ン~ッ?


なんだか形が微妙に感じるのはタカックマだけ?
それともまだ施工途中だからなのかな?

Rチャァ~
Rなんだけど…
なんだかタカックマが想像していた形とは若干違うんですが!(◎_◎;) 
柔らかみがないと言うか!
ちょいと尖がってると言うか!
ダメじゃ無いんだけど!
設計士田◯さんとの打合せの感じとは微妙に違うザマス! 
  

                


ですが作業途中で棟梁の方に
ゴチャゴチャと騒ぐのもどぉーかと思ったので…
現場ではスルーしましたm(_ _)m


その後⇒
速攻で田◯さんにR施工の事について電話を
田◯さんもまだ現場での確認をしていないようでして
ハッキリとした回答は出せないとの事でしたm(_ _)m
時間が空いた時に確認に行ってくれると回答を貰い
話は終了(; ̄O ̄)

数時間後…
一条工務店から電話が
田◯さんからでした!
先程の電話の後⇒
急いで現場に確認しにいってくれたようです!(◎_◎;)
【いつもながら田◯さんは頼りになり信頼できる方です(涙)
ありがとうございますm(_ _)m】

で…
結果ですが…
『全くもって問題ない』  
との事
『むしろベースでここ迄仕上げられたのは大成功』  
との事
『まだ施工途中なのでコレから柔らかいRに仕上げていく』
との事でした 

ン~ッ……………  




タカックマは田◯さんを信じたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
所詮タカックマは素人なんでよく分かりませんし(爆)
【終わり良ければ全て良し】  


田◯さん⇒
姫の妄想R 
宜しくお願いしますm(_ _)m











ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking   にほんブログ村

ポチット 


 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao





大工工事74日目 室内イロイロ

2010年11月28日 | 大工工事


室内の方はまだまだ大工作業が続けられています

棟梁毎日ご苦労様ですm(_ _)m

        


いつの間にかキッチンがぁ~
いつの間にかカップボードがぁ~
取り付けられていました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

                        

                        

まだ養生がしてあるので全ては見れませんが…
我が家はキッチン&カップボードともに
iクオリティーピアノホワイトにしました

        

洗面化粧棚も取り付けられていたのですが…

        

コチラお客等には見えずらいといった事もアリ!
標準使用のままに(涙)
ハィ Noクオリティー( ̄^ ̄)ゞ
妥協しましたm(_ _)m
完全にケチりましたm(_ _)m
そうですケチったんですm(_ _)m
コレをiクオリティーにすれば我が家の全部の物がiクオリティーになったハズだったのに(涙)
今更ながら悔しいです…




階段丸棒手摺もついていました
かっこ悪いm(_ _)m
非常にダサイです(涙)
コチラ散々こないだ愚痴ったので…
写真をパチリで軽くスルー

                

        

赤いゾォ(*`へ´*)
(思わずまた愚痴を…)

いつの日か自分で変えてやる(*`へ´*)


コチラは前にも何度か記事にした
自作照明(^O^)/
システムはとても単純
【システム⇒なんかカッコイイ(笑)】
まだ完成ではありませんが写真をパチリ

                        
                         
 

飾り用の為のカウンターも取り付けられていました( ^_^)/~~~

        

この場所、住みはじめたら間違いなくデッドスペースになるような…
気がしていて…

住み慣れていくうちに適当な棚を購入し置いてしまう様な!(◎_◎;)
それじゃぁ~
ダサイ(怒)
と思ったので!
インテリアもかねて作ってもらっちゃいました(^_?)?☆
コチラもキッチンカウンター同様の物を使用し
部屋に馴染むようメープル色です?
(養生で見れませんが)

                

上からポイントライトで照らす様に照明も一緒にお願いしてあります
可愛い置き物でも飾れば⇒

妄想中…暴走中…爆走中…
ワクワク☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

                                        





明日に続く  



ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking
  にほんブログ村

ポチット 


 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao




外観その他イロイロ

2010年11月27日 | 大工工事
昨日の続きになります



バルコニーの手摺
剣付冠笠木がついていました( ̄^ ̄)ゞ  
コチラはオプション

                


  
(標準だと木目調仕上げになります)

         

剣付冠笠木にすると屋根瓦と同色の物
【我が家の場合はランダムホワイト】  
になるので
外観との統一感が出たような感じがします
思いのほか金額もリーズナブルでしたし(^_?)?☆
ウチの姫(タカックマも)とても美観を気にする事もアリ
取り入れました
金額以上にイイアクセントになったように感じます( ̄▽ ̄)

                        

ハイ(^O^)/
これまた自己満(笑)



南欧風フラワーボックス   
も取り付けられていました( ̄^ ̄)ゞ
コチラは裏側  

                        

コチラ側面   

                        


そして…
外観を損なわれる雨樋が取り付けられちゃいました(涙)
雨樋⇒間違いなく!
見た目を悪くする付属品(涙)

ですが(^O^)/
タカックマ的にはあまりに気が付かない程
アッサリと取り付けられていたように感じます(^_-)-☆
気にして見れば目に付けますが(爆)

                

                                

打ち合わせ時に設計士田◯さんが
『雨樋のせいで外の美観を崩さないように』
とイロイロ考えてくれていましたm(_ _)m
田◯さんのおかげもアリ
本当に馴染んで取り付けられたように感じます!

                        

まぁ~
それでも無い方がイイですけどね~(笑)





外観はコレで完成系なのでは?
夫婦共々自己満足満タンなブリアールになったのでは(笑)
良かったと思います

メデタシメデタシ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





明日に続く 






ポチット 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ日記@BlogRanking   にほんブログ村

ポチット 


 姫(嫁)ブログ       
http://ameblo.jp/takao