熊野川町立畝畑小学校(1975年小口小学校畝畑分校となり、1976年廃校)

畝畑地区へは、このような手彫りトンネルをいくつか通って行きます。途中、ナビのバッテリーが切れ、小口まで戻って、県道229号線であることを確かめました。道はあっており、小学校目前で引き返していました。

学校は道路から少し上ったところにありました。注意してないと見落としてしまいます。学校へ上る石段が目印です。

校舎は草木で覆われていました。校庭に祠があり、人家もないので得体の知れない怖さを感じました。

校舎内は、昼間でも薄暗く、廊下の一部が痛んでいて踏み抜きそうでした。

校舎内はいろいろな教具が残っていました。

まわりには廃屋が何軒かありますが、たぶん先生たちの宿舎だと思います

畝畑地区へは、このような手彫りトンネルをいくつか通って行きます。途中、ナビのバッテリーが切れ、小口まで戻って、県道229号線であることを確かめました。道はあっており、小学校目前で引き返していました。

学校は道路から少し上ったところにありました。注意してないと見落としてしまいます。学校へ上る石段が目印です。

校舎は草木で覆われていました。校庭に祠があり、人家もないので得体の知れない怖さを感じました。

校舎内は、昼間でも薄暗く、廊下の一部が痛んでいて踏み抜きそうでした。

校舎内はいろいろな教具が残っていました。

まわりには廃屋が何軒かありますが、たぶん先生たちの宿舎だと思います