廃校と廃集落の風景

和歌山県、三重県を中心とした廃校のある廃村落を旅しています。

野迫川村立立里小学校

2014-09-29 20:16:54 | 廃校
立里は、抜け道のない行き止まりの集落です。立里に向かう道路上には、小石や枯れ枝が散乱しており、道路も荒れています。
到着した集落には、廃屋が並んでおり、廃集落?という装いです。
立里集落は地図を見ると戸数10戸程度の集落です。しかし何人位住んでいるのでしょう?
犬が一匹いたので、人は住んでいるようです。


ポストはありましたが、人の気配がしません。


とりあえず、立里小学校に到着しました。
立里小学校は、1982年(昭和57年)に休校になりました。今から32年前です。



左端は教員住宅のようです。


玄関です。
かなり読みにくいですが、「野迫川村立立里小学校」と書かれているようです。


教室は2つありました。1.2.3年クラスと4.5.6年クラスです。


廊下の壁に、子どもたちの絵が残されていました。




教室です。






野迫川村立今井小学校

2014-09-29 19:36:29 | 廃校
昭和52年 閉校


石垣の上に校舎らしきものが見えます。


校門の表札は外されtれいました。


昭和52年休校にしては校舎の保存状態はよいです。窓は一部を除いてアルミサッシになっていました。


校舎の裏側には、木枠の窓が残っていました。


校庭の隅に、ブランコの支柱だけがありました。

野迫川村立野川中学校

2014-09-29 18:48:42 | 廃校
1973年(昭和48年)廃校。
現在は「奥高野 自然の里」という簡易宿泊施設になっていますが、今は運用されていないようです。


野川小学校(廃校)の向かいに木造校舎らしき建物が見えます。






石段を登ると、立派な木造校舎がありました。


これは校舎の裏です。表側と同じデザインです。


ガラス越しに覗くと、内部は非常にきれいでした。廃校後40年もたっているとは思えません。


ちなみに、下にあるのが野川小学校(平成16年廃校)です。


十津川村立武蔵小学校

2014-09-21 20:07:54 | 廃校
奈良県吉野郡十津川村の湯泉地温泉脇にある細い道を上がっていくと、武蔵集落があります。そこに木造建築の旧十津川村立武蔵小学校があります。
昭和45年に廃校になってからは、十津川村無形文化財に指定され十津川村教育資料館として使用されています。






木造校舎って何ともいえない味わいがあります。


校舎の正面玄関上に「学」の字が入った瓦がありました。

大塔村立永盛小学校

2014-09-21 19:31:31 | 廃校
国道168号線大塔村宇井から、県道235号線に入って、しばらく進むと、中井傍示の集落内に永盛小学校跡があります。


この学校跡は 県道235号線沿いにあるので、見過ごす事はないでしょう。


永盛小学校は
明治8年に釈迦堂を仮校舎として開校され、
明治43年に移転改築。
昭和6年に校舎を消失。復旧。
昭和30年に校舎を改築。
昭和50年に休校になり、
平成16年に廃校となりました。


校門の石柱には「永盛尋常小学校」と校名が掘られています。


昭和50年から休校の為、使用されていないとのことですが、その割には校舎はしっかりしています。



屋根はセメント瓦です。(粘土瓦で補習)


この後、大塔村立惣谷小学校に行こうと思ったのですが、道路が全面通行止めのため断念。

大塔村立坂本小学校

2014-09-21 17:55:41 | 廃校
国道168号線を五條市から十津川村方面へと車を走らせ、天辻峠の「道の駅・大塔」を過ぎてしばらく下ると、左手下に県道53号線が見えてきましす。
その53号線と168号線との分岐付近から、山の上へと道がジグザグに続いています。その道を登ると五條市大塔村立坂本小学校があります。
坂本小学校は、1987年に廃校になりました。

学校名が消えていて、読めません。


校門の近くに、創立100年の記念碑がありました。その碑には、

明治6年、阪本の薬師堂を校舎とし、阪本小学校ができた。
明治22年、大雨により校舎が流れ、民家の蔵を教室にした。
明治25年、校舎が完成した。
大正7年、高等科を併設した。
昭和16年、国民学校と改めた。
昭和22年、高等科を廃して、再び阪本小学校にもどした。
昭和24年11月、校舎全焼の為、小代下の集落の民家に教室を移した。
昭和28年、仮校舎が建った。
昭和31年4月、校舎が焼失した。
昭和32年11月、この地に現校舎を建てた。

と記されていました。



運動場の隅にプールがありました。





石段を登ると、校舎がありました。


玄関に着きました。


玄関の扉は、古い南京錠で施錠されていました。


校舎内には机などが殆どなく、閑散としています。




二階に上がる階段です。漢字が続いています。


保健室だったのでしょうか。


天辻峠から学校を見ると、こんな感じです。


校舎2階の講堂です。何もありません。ピアノが一台ありました。


放送当番表みたいです。


この校舎は、廃校舎にありがちな暗く、じめじめした感じは少なく、校舎内はわりと明るかったです。
しかし、荒廃は始まっており、廊下の一部が陥没していました。