goo blog サービス終了のお知らせ 

調整中

GCZ32乗りがつぶやくページ

お久なトレド246走行会

2006-10-15 21:28:25 | Weblog
久々の走行会でした。ライバルのtunaが来ない今回、今のうちにベストラップを更新したろうかと企んでいましたが果たせず・・・
今回遅刻しそうになったり、整備士Y.KさんにZで走行してもらってみたり、ブレーキング適当にしてみたり、まあまあ収穫はありますた。
整備士Y.Kさんとトレド246岡ピーさんによる協議により、ハブ交換の治療をすることになりました。これでブレーキのバタつきとおさらばできれば出来そう。
後は、フロントローターに沢山小さなクラックが入っている。大径ローターで街乗りしてるとこうなりやすいだよね、たしか。ちょと心配。

↑走行後のローター。カーボン皮膜が形成され、黒光りしている。パッドの適正温度までローターが温まった状態で使えていた証かな。この状態はパッドの減りも少ないようで、ブレーキダストも少なかった。

↑家に帰った後。皮膜がなくなってきて鉄の色に変わり始めてる~

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (☆ひろりん)
2006-10-16 23:16:30
いや~私のブレーキ音がキーということがハッキリわかりましたね

さすがに自分のキーの音だと周りに非常に迷惑なのでプレートを引きたいと思います。



しかし、黒い車が一台少ないと寂しいね・・・
返信する
爆音ブレーキ (takaken)
2006-10-17 22:46:14
ヒィ~って車内だと排気音以上にうるさいですからね。私のブレーキが鳴っていたのは2周くらいで、ブレーキの温度がある域だと鳴るみたい。そんで兄貴の180SXをパスする時鳴ったいたので兄貴驚いて思わずブレーキを見たほど。



黒いのね~ 富士のベストタイムは余裕で勝っているのですが、追走状態で走ったら絶対に負ける・・・

なにしろ最高速が17km/h速い。車重が50kgは軽い。tunaの腕は十分わかっている。抜かれるのは時間の問題・・・



返信する
Unknown (tuna)
2006-10-17 22:49:32
あぅ゛~~

走行会行きたかったよ~。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン

次回はいつだい?

またセミナーとブッキングしてなきゃいいけど。



寂しかったのか?ん?ん??

俺は寂しかったさ

一緒に走れなくて orz
返信する
Unknown (☆ひろりん)
2006-10-18 20:52:19
自分も近くに一緒に走れるような知り合いつくらなきゃ・・・

一人ぼっちだしorz
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。