調整中

GCZ32乗りがつぶやくページ

財布の紐がゴム?

2009-08-30 20:45:29 | Weblog
一週間ほど前に、Z32のサーキット用にTE37とSタイヤ(A050)とブレーキパッドを発注した。
ホイールは生産が追付いていないらしく、もしかすると12月になるかも・・・
次回走行会は10月末なので間に合わないな。

↑これがリア用でBCNR33のパッド。


↑これがフロントF50用のパッド。F50用のPMU型番はF1040らしい。
PFCを使っていたとき、1年でローターが無くなったので、ストリートパッドのHCを使っていた。
HCはSタイヤはNGとしているので今回はLEVEL MAX900i
こいつはストリートOKのSタイヤOKパッド。
HCは効かなかったからな~ちょっと期待したい。


nismo LM GT4

中古。ヤフオクで落としちゃったw
とりあえずフロント用で18×8.5J +25。
オークションにリアサイズが出品されたらまた落とす予定。
今使っているENKEIのNT-03Mはメッシュに近く非常に洗いにくい。
あとオフセットがフロント+38なのでスペーサを入れて今+35。
面一とはほど遠い。
前から普段履きとサーキット用はTE37とLM GT4にしたいと思っていたので・・・

ん~オフセット+25だからそこそこエグれたデザインになると思ったが、平面的だ~
RAYSのHPには出ていないが、nismoのカタログにはホイールの重量が記載されている。そこで気がついた・・・
+25は8.2kg
+30が7.8kg
+40が7.2kg

オフセットと重量の関係、単純に考えるとこうだ。
まず鍛造で+25まで使える型で生産する。
それに切削加工し、各オフセットのホイールを作る。
そうであると、表面の形状はみな同じになることになる。
あくまで予想だが・・・

えぐれたTE37はGT-Rサイズ。
GT-Rは18×9.5Jで +12か+22を使う。
Z32のSタイヤ用に発注したものは
F:18×8.5J +22 R:18×9.5J +35
平面デザインかもね~

Z32でGT-Rサイズを履くのは無理がある。
なにせ9.5Jだからタイヤ幅265が標準。
リアは265の9.5JがZ32に入るが、オフセット+35でZは面一。
GT-Rの+22だと7mm外に出てしまう・・・
あのデザインのTE37を履きたければGT-Rに乗るしかないのか?

一応、Z32用MP3プレイヤー完成~

2009-08-23 21:34:38 | Weblog
夏休みに音が出るまでは出来ていた自作MP3プレイヤー。
とくに休みの予定が無かったので続きをやりました。

とりあえず人のHPにのっているやつを完全にパクったのに正常に動かない。
初めの曲は再生するが、次のファイルを再生してくれない。
それは結局プログラムが間違えていた。パクった元が間違えていたから仕方ない・・・

とりあえず、ルートディレクトリのファイルを順番に再生、ループする仕様になっている。
自分的にはアーティスト別のループがしたいので、フォルダ移動とフォルダ内ループが可能な仕様に作り変えることにした。
しかし、リファレンスのファイルシステムだと出来ることに制限があり、その辺を考慮し、次のような仕様にした。

1、フォルダ階層は1段(ルートの一段下まで)
2、フォルダ名は「A」~「Z」の固定
3、フォルダを使う場合はフォルダ「A」は必ず必要且つ、「A」内に1つはファイルが必要

といった感じ。
あ、あとリファレンスが日本語(全角)に対応していないのでそこも注意が必要。
要するに、フォルダはA,B,Cと作って、ファイルも適当に「01.mp3」みたいに変更してSDカードに書き込めばよい。

本当はランダム再生機能を入れたかったが、SDカード内またはフォルダ内の全ファイルを把握する必要があり、かなり面倒・・・
乱数を作るため、RTCを使いたいところだが、32kHzのクリスタルが必要?だとすると足が空いていない。
レジューム機能もほしいが、このPICマイコン(PIC24FJ64GA002)はEEPROMが内蔵されていない。外につけるにも足が空いていない・・・

と、制限が多いがとりあえず進めることにする。

いつもなら頭の中で考えたものをプログラムをベタ書きしていき、直しながら進めるのだが、ユーザー操作によるフォルダ送りをした際のSDカードの状態に対する条件文が頭の中のメモリでは処理できなくなり・・・

フローチャート書いちまった!
会社でも書いたこと無いのに!

これによりサクサクコーディング出来たw
で、デバッグしてとりあえず意図するように動いた。

回路→ソフトと順調にすすんで、車に載せるには箱に入れなくてはならん。
そうすると今度は設計2課の仕事?です。

中学時代に東急ハンズで買った箱が使えそうだったので加工することに。

・・・・・・めんどくさい。

なんだかんだ言って箱の加工が一番大変なのだ。
家にあるもので済まそうといろいろ考えたが無理っぽい。
ホットメルで基板を固定するのが一番楽なのだが、車の車内は40度を軽く越えるので、ホットメルは溶けてしまうのだ・・・

仕方ないのでホームセンターに行き、ネジとスペーサ購入。
勢いに任せてハンドドリルでバンバン孔を空け基板固定はOK。
そこからSDカードのスロット用にスリットをドリルとカッターで

スリスリ、スリット~!

そして操作ボタン用の孔をガガッガーンと空けて完成・・・


フォルダに1曲しかないときは、曲送りをしても同じ曲が再度再生される。
ルートディレクトリにファイルが無い場合はフォルダ「A」内のファイルから再生される。

以上。

盗難されたLE37Tが見つかりましたが・・・

2009-08-21 23:29:34 | Weblog
8月15日
明日は夏休み最終日。どこか行こうぜとtuna氏とメッセをしていた。
話はズレていき、Sタイヤを履かせるホイールの話へ。

値段で行くとnismoの「LM GT4」が安くてデザインもまあまあ。
tunaが平面的だしスポークが太いとかケチをつけてくるので、比較のためRAYSのHPやyahooオークションに出品されている「TE37」とかの写真で、あーでもねぇこーでもねぇと話していた。
そろそろ寝ようとしたAM2時ごろ。何気なく「LE37」というキーワードで検索してみた。
すると数件しか出てこなく、実際ホイールの出品は1件だった。
クリックしてみて驚いた!

掲載写真が自分の盗まれたホイールと特徴が酷似している。
リアキャリパーが壊れたときにホイールがブレーキフルードで汚れてしまい、整備工場でスチーム洗浄したため「VOLK」のステッカーが剥がれていたのだが、出品の品も剥がれている。
打痕の写真もあったが、記憶のある形だった。
タイヤもネオバAD07。ホイールサイズも同様。

間違いないと確信し、出品主をみると中古ホイールショップであった。
店も近かったので翌日行くことに。

大量にある写真からタイヤのロット番号とホイールの品質保証番号をメモし、店へ。
磨きすぎでクリア塗装が剥げているため、ブレーキダストは全然無かったが、特徴ある汚れの痕も自分の記憶と一致。
ひな壇に置かれていたため、タイヤ一本のロット番号しか確認できなかったが一致した。

店員に「何かお探しですか?」と聞かれたが、「見つかりました!」とは言えず、とりあえず何も言わずに店を後にした。

翌日、整備士Y.K氏に相談。警察に通報することに。
警察からお店の方に連絡してもらい、状況が少し分かった。

オークションに出品していたお店は個人ではなく、業者から仕入れたらしい。
且つ、業者は誰からでも買い取ってしまうような怪しい店らしい。

ということなので犯人が捕まる可能性は低いなぁ~
しかも間に業者が入ってしまうと第三者となり、知りませんでしたで済んでしまうらしい。そして取り返したかったら買い取ることになるらしい。

とりあえず、出品しているお店は1週間ほど品を売らないように確保してくれるとのこと。
そして警察が調書をとりたいとのことで後日警察に出向くこととなった。


そして今日、警察へ。
全ホイールの品質保証番号が写っている写真。運転席側前後のタイヤのロット番号が写っている写真。ホイールの製造年月日が写っている写真。タイヤとホイールの組んだ位置が分かる写真を持っていった。

説明をし、調書をとり2時間かかった。
来週警察が証拠品としてホイールを引き上げてくるらしい。
そして保険料が払われているためそのホイールの所有権は保険会社になるとのこと。
なんやかんやつまり、LE37は私の元には返ってこないわけです・・・

パッとしないなぁ~

サニーばかりメンテ

2009-08-14 22:59:13 | Weblog
最近の車はエアコンにフィルタがついている。
一見エアクリみたいな形状なので、勝手に交換するものだと思い込んでいた。
サニーは最近の車?なのでフィルタが付いている。
エアコンをすると臭いのでフィルタを買ってきた。

↑外したフィルタ。
ホコリと土と枯れ草でえらいことになっていた。
外すとき思ったが、エアクリのように密閉されるような構造でない・・・

ちなみにグローブボックス裏にある。白いタンクみたいなのがブロー本体で、その上にフィルタが隠されている。

グローブボックスは写真中央のを引っ張ると、軸が外れて取り外せる構造になっている。
ふとボックス中の左側にフィルタについてなにか書かれているのに気づいた。
読んでみると、12000kmくらいで洗浄しろとかかれいてる!?
これ再利用できるフィルタだったんだ・・・
考えてみれば家のエアコンのフィルタって交換しないもんね。
逆に今回買った社外品は花粉もほぼ通しません的に書かれているのでこれは交換する以外ないようだ。
そんなラフなフィルタだから気密性も無いんだね。

でもこのフィルタ交換してもエアコン臭いの直る気がしない・・・
直っているといいな~

ダイエット-4.8kg

2009-08-13 19:06:25 | Weblog
夏休みやること第2段

96年製のカーナビがZに載っている。
車の年式と同じで13年落ち。
初めのころは使っていたが、何せCD-ROMのカーナビ。
今や携帯がナビをしてくれる時代。
液晶も壊れていて3年くらい使っていない。
使っていないのでただの重量物。

ということで、軽量化の名の下に

カーナビ降ろしです!


めんどくさいことになってます。
まず、リアに載せてあるチェンジャー部分を外す。

↑元の状態がわからない って?


TVユニットが運転席の下にあるため、シートを外す必要が。
しかもご丁寧に配線をカーペットの下を通してあるのでカーペットを外さないとハーネスが外せない。
ここまで外し始めると一掃の事、ドンガラにしたくなってくる・・・


で、約3時間かけて外したり、元に戻したりで作業終了。
ハーネスがかなりの量。でも1.2kgしかないのか~


アンテナ、チェンジャー、TVユニットなどなど総重量4.8kg。
ま、そんなもんですな。

「時をかける少女」は良いと思う

2009-08-12 14:06:29 | Weblog
キッズウィーク夏休み映画祭りで「時をかける少女」をやっていた。2年前の7月にもテレビ放送していて、録画して持っているのだが、見てしまった。

久しぶりに昔のホームコース某高速ステージへ行った。
サニーVZ-Rになってから一度も行っていないのでブランク長いな~なんて思っていたが、ブログを読み返すと3年近く行っていなかったようだ。マジ?

前回(3年前)行ったとき路面がきれいになっていて、「ベストラインを外さなくても走れるじゃん」って記憶があったが、今回は次のコーナーのRがどんなもんか覚えていなかった・・・

次は緩やかな左~ !急な左ジャン!!

みたいなw
複合コーナーとか覚えていないのでかなり進入あまあま・・・
常連らしきマーク2(クレスタかも)を追いかけるも見えなくなったw

tuna氏との集合ポイントに着くも居なかったので練習走行開始。
テンポがつかめはじめてまた集合ポイントに行くと車が止まっている。
一気に減速して良く見ると・・・・マーク2、違う!

そこからまた逃げるように走り出したら・・・追ってくるジャンw
コーナリング速度は流石NEOVA AD08、こっちの方が速いが、進入とストレートでマーク2は明からに手を抜いている~

昔、どうにか簡単に区間タイムを計れないものかと思っていたのだが、今はGPSロガーで秒単位ならタイムが計れる。最高速度、距離とかも分かって面白い。

夏休みって何するの?

2009-08-09 23:42:46 | Weblog
サニーのオーディオ、SDカード再生中にバグりまして、故障しました。
で、修理に出して1週間。昨日かえって来ました。

ちなみに、修理不能で新品と交換になりました。
でもシリアル番号が300番ほど若くなった・・・古いじゃん。

今年の夏休みは走行会も無ければ帰省の予定も無い。
そして予定は何も無いw
暇なやつ、連絡くれw(マジ)


とりあえず、前々から考えていた自作MP3プレイヤーの作成に着手することに。
PICの開発環境、「PICkit2」お値段3500円と超安い。これで16bitのPIC24シリーズが使えちゃう。
でも部品いろいろ買ってトータル7kover。車の部品と比べれば安いから良いか。
後々、MP3のタグを日本語表示できるようにグラフィックLCDとフォント格納用にEEPROM1Mbit×2も購入。そこは9月の連休でやるかな・・・


エンジンオイル交換。サニーのね。
いつも言っているが、5w-40の100%化学合成油がほしいけど、5k円くらいする。
夏で暑いから10w-50でいいや~ちゅうことでカストロールRSです。2980円

明日は本気出してMP3プレイヤ完成させちゃうかな。

メンテメンテ

2009-08-02 21:29:33 | Weblog
残念なことに、サニーのオディオがぶっ壊れまして、SDカードが再生中とまってしまう症状が・・・
笑えることに、カスタマーの受付時間が会社の稼働時間と完全に重なっている・・・
昼休み休むんじゃねぇ~
普通交代制で昼休みもやってるよね・・・
ま、なんやかんや取り外してサービスセンターに送りました。
夏休みまでに帰ってくるかな?

整備士Y.K氏より電話が。
サニーのミッションオイル交換&ブレーキフルード交換をついにやってもらうことに。
兄貴の180SXのオイル交換もついでに。

手前で180SXのオイル交換。奥で浮いてるのがサニー。
普段Zの整備は車を取りに来てもらっているので、整備の現場に滅多に立ち会わない。
最近は立ち会うと作業の手伝いをやることになる。
そしてなぜか「それじゃアシスタントになれないぞ」と言われる・・・

ミッションオイル注入~意外と結構入るらしい。
予断だが、エンジンオイルもこの車結構入るんだよね。180SXは3.2Lとかだけど、JB15は4.0L。

クラッチ&ブレーキフルード交換。ひたすら私がペダルを踏みましたw
クラッチは足がつりそうだった・・・

左が抜いたフルード、右が新品。汚いねw
こんなんで筑波思いっきり走ったりしてるんだから危ない危ないw

以上、リフレッシュでした~