今日も阪神を撃破中!今、5回阪神の交易も終了。ゼロで抑えて4対1カープリードです。
今日は、カープ応援の為に「2017カープ有名人の応援歌~メドレー」を紹介します!ガンバレカープ!
がんばれ!頑張れ我らのカープ!
今日も阪神を撃破中!今、5回阪神の交易も終了。ゼロで抑えて4対1カープリードです。
今日は、カープ応援の為に「2017カープ有名人の応援歌~メドレー」を紹介します!ガンバレカープ!
がんばれ!頑張れ我らのカープ!
ご来場の皆様!1か月ぶりの投稿となりました。季節の変わり目の体調の維持がむつかしい年代になった事を
身をもって感じている今日この頃です。仕事も3人の方のPC個人指導は何とかクリアーはしましたが・・・
4月1日になり、当地の桜の噂が聞えてきません。ならばと一人でご近所をカメラを持って散歩です。残念也。
発見しました。ご近所さんの庭に「梅の花」発見です。今日の当地の最高気温は15℃とか・・・早く桜も見たいもの・・・
このご近所さんのお宅には、ピンクの梅もあるのですが、こちらはまだツボミでした。開花はもう少しかな・・・
昨日は節分でした。恵方巻(超ウマイ巻きずしをJRに乗って遠くまで買いに行った)北北西に向かってガブリ・・・
節分には、イワシの頭が必要らしいが、当家は省略して、地元産のコイワシの天ぷらで代用しましたが・・・
ご利益があったのか、今日(2/4日)我がカープ球団より宅急便が届きましたぞ!奥方向けに「レディースカープ」の
会員カードと、入会記念のグッズが届きました。奥方は会員4年ぶりに会員に復帰です。オヤジはトホホでした。
オヤジは、家で焼酎飲み々、留守番でしょうね!
我が家は、年末22日ごろから年始の1月5日ま、当主(吾輩の事)インフル感染で散々な2017年を迎えました。
インフルに感染なんて過去一回もなく、ましてや吾輩が感染なんてねー。冗談ではないわなー!でも、
10日間、自室(8畳の寝室ですが)監視付きの軟禁状態でした。が、今はOKです!話変わって義母が
1月10日から入院でした。手術しましたが、順調に推移し、25日退院でした。後遺症なしとの事、OK!
退院祝いの夕食は、本人のリクエストで広島牡蠣(指定の業者まで買いに行ってね!)寄せ鍋でした。万歳でした。
このところの天気予報で、大雪情報が毎日流れていますが、当地区では昨夕(1月14日)から小雪がパラパラ程度。
本当にパラパラ程度でしたが、室温はなかなか上がらず21℃程度が一杯かな?!寒いから昨夜は「うどん鍋」で乾杯!
やはり寒い夜は温かい鍋」がいいですねー!
処が今朝起きてみると、オットドッコイ!大雪でした。まだ降ってますが、計測したら5センチ也。広島中区は12センチとか!
この写真は、今朝9時30分頃の雪景色です。
タイトル通りのご挨拶です。昨年末22日ころから「インフル」との医者の宣告を受けて、
年末・年始は「寝たきり老人」となり、PCどころではない2週間となっていました。
今日は年末に予定していた「墓参り」にJRで広島・横川まで行き、そこからタクシーで
墓所まで往復で、2周遅れの墓参でした。帰りは奥方に年末約束した「誕生祝いのランチ」です。
JR横川から広島駅に移動後、イオン府中行のバスで目的地に到着です。今日奮発の料理は、
仙台名物の「牛たんランチ、生ビール付き」です。しかしこのモールも大変身で、
地元の大形スーパーは付いていけませんなー。ニクタレ口はここまでにして・・・
食ったのはこれでした。やっぱり「ウマイ」の一言ですねー。それにしても今日は寒い!!!
この26日に立派なインプルと診断されて、治療の済むまで院内のベットルームに隔離されて、丁度1週間。
熱は38℃から7℃代が続きましたが、大晦日の本日36℃代の前半まで回復しましたが、まだ気分としては
完治してる気分はありません。1週間自宅の自室にほぼ隔離されていましたが、昨日からマスク着用を条件に
リビングに入室を許可された次第。大掃除もせずに正月を迎えるとはねー。奥方は1人でご多忙の様で申し訳なし!
玄関の迎春用のお飾り!
この22日から23日にかけて、本年最後のPC個人指導を終えて帰宅すると、急に頭痛と発熱を覚えました。
まぁ~、ベンザでも飲んでいれば、そのうち治るであろーと甘く考えていたのが大失敗でした。近くの内科で
診てもらった処、「まぎれもないインフルエンザ」とのこと。治療を受けるまでは個室のベットルームに隔離。
熱が38,3℃、頭痛、膝関節が痛い、おまけに下痢と来たら。もう「隔離」ですねー。バスで帰宅しようと
していたら、看護師さんが飛んできて、感染予防のため、是非「タクシー」で、家でもマスクして、奥方からも
遠く離れて色との、お達しです。1週間は自室に閉じこもりでしょうね。まぁ~この記事を読んで頂いても
インターネット上では感染しませんので、ご安心のほどを!でもいい話じゃーないよねー。m(__)m
10月中旬から12月14日まで「お仕事」を承りまして、大忙しの21日間も無事終了しホットしている今日この頃です。
余裕のなかった毎日から解放され!?先程、我が家の玄関を見るとコレが飾ってありました。もうクリスマスですね。
玄関の飾りに気付かない毎日でした。もうすぐ正月ですねー。この年になると1年間は、急ぎ足で走っていきます。
10月中旬から始まった「お仕事」も忙しさは今月が盛りでした。でも相方とタッグを組んで6年になるのかなー。
何とか締めくくりが見えてきた今日、14時頃相方と遅いランチです。「ガスト」で11月仕事の打ち上げのランチ。
ウマイ!でした。これで何と「499円」でした。美味かったねー!(いつもは素うどんかむすび)今日は締め日ですから。
当然、仕事中の昼間ですから「これは水です」と記していますが、当然「水」でした。
晴天に恵まれ、カープ優勝パレードに行ってきました。朝5時起き、会場到着は7時過ぎでした。
幸いにも、目指した場所の一番前です。やったねー!待つこと3時間余、やってきました。ご紹介です!
やはり一番前は緒方監督でした。2番目は我らの黒田 博樹と隣は新井 貴浩でした。万歳三唱どころではないね!
JRバスの座席から手を振ってくれる化k選手たち。
マツスタであった優勝報告会でチャンピオンフラッグを皆でもって場内一周です。
大満足の一日でした!!!
天気予報通りの夕方からの気温は下がる一方。ジャンバー持参が功を奏した感じ。試合はカープの圧巻でした。
野村の好投を始め、田中と3塁コーチの好判断で本塁突入(VTR判断でセーフ)菊ちゃんの絶妙のバスター。
エルドレッドの2試合連発のホームラン等々!!!(そういやーエルの両親がエントランスで写真撮ってたなー。
試合内容は申し分なし!ファンの大合唱の連発でした。満喫でした。(写真はスマホで撮った試合前の様子)
それにしても、入場料の異常な高さは問題だ。シーズン中の内野自由席の料金は1700円だが、日シリーズは
内野B指定席として販売し、何と4700円だった。正規購入でこれでは問題ありだね!ネットでは何万円か?