今朝がたR31にカメラマンを数人発見!三脚を立てているが・・・ビックリだ。これって空母?
日本には空母はいないはずだがねー。識別番号の182をネットで検索するとこれだった。
今朝がたR31にカメラマンを数人発見!三脚を立てているが・・・ビックリだ。これって空母?
日本には空母はいないはずだがねー。識別番号の182をネットで検索するとこれだった。
東日本の大震災も今日で18日目です。老義母の退院に向けてのリハビリ面談日でした。
22日に退院し、何とか過ごしております。老々義父も今日ショートスティを退所し帰宅です。
暗い話ばかりではねー!と思い、花の写真を2枚UPしました。ご覧いただければ幸いです。
クリスマスローズです。我輩近くのお宅にホワイト系とピンク系の2種が満開ですが、本日はホワイト系のご披露!
又、こんな名も知らない花がありました。何て云うのかなー?不明です。でも春を段々感じていきましょう!
久しぶりの新記事投稿でした。我輩にはどうも継続性はあるものの、定期性がないのでしょうね(@_@)
今日は義母のリハビリ病院からの退院の日でした。朝8時に家を出て先ず行った先は
広島市民球場に隣接する市の災害備蓄センターでした。広島市のリハビリ病院に
2か月入院して広島市にお世話になったことと、吾輩が広島生まれだからか広島市を通じ
東北・東日本の大災害の救援物資のゴクゴク一部にしてもらおうと思って行ったのです。
我が家で眠っている新品の全部です。シーツやバスタオル等です。オハズカシイ限り!
でも、何かしなくてはと思い余って、こんなものになりました。広島市の一般からの
救援物資の受け付けは今日までだそうです。お陰様で義母は退院できました。
前ページの埼玉県在住の詩人「宮沢 章二さん」のYouTubeの動画を見つけました。
人間、生きている間はこうありたいですねー!(対談者は、御子息のです)
休日は終日TVにかじりついている今日この頃の我輩!TVのCMは殆ど公共広告機構の
被災者の方々を配慮したものが流されている。日本人の「思いやりの心」も国技だと!
そして、もう一つがこれだ!映像で流されているもう一つの心をご紹介します。
心打たれる「詩」です。埼玉県在住の作詞家のうたです。
我輩に出来ること!今は義援金を託すことです。3月29日のカープ対巨人戦で
広島恒例の「たる募金」で義援金を託したいと思っています。
東日本大震災の被害者の方々に黙祷を捧げます。毎日、TV・新聞でしか情報はありません
東京電力の現場担当者の方々にも非情なご苦労を感じております。
が、経営側はどうしてるの?1号機から2号機の火災は許されないとしても、
3から4号機は予見能力はない会社なのか!親方日の丸会社なのだろう。腹立つ!!!
経営陣は、事故終息後速やか懲戒解雇を受けてもらいたい。(退職金なし)
首だよ!クビ以外にないよね。憤懣やるかたないたかじんも怒っていますぞーーーー!!!
東日本大震災の被災後、もう4日目が経過しました。我輩に何が出来るか?義援金しか
ないのでしょうね。万単位の犠牲者の方々に黙祷を捧げます。
しかし、この地方に春を感じる光景を見つけました。呉・音戸の瀬戸公園で見つけました。
ソメイヨシノの姿です。もうちょっと待ってくれー!と言っているようにも見えました。
そして現在の音戸大橋の雄姿です。4月~5月にかけては、サクラとつつじも満開を迎えます。
緑の丸っこい樹木がつつじです。満開になると、それはもう観光客で賑わいますぞー!!!
そして音戸大橋第2号橋が工事中です。渋滞を避ける為に工事をしています。ご覧下さい。
フェリーも顔を覗かせてます。広島~呉~松山航路のフェリーです。早く全国が春爛漫を
感じられれば良いですねー!
11日(金)午後3時の予約で義母の退院に向けての面談で、リハビリ病院について
2階の病室でTVをつけたら、ニュースがTV画面に大津波なる文言を発見!
最大6Mの表示があり、びっくりでした。金~今日の日まで連日のTVのSW・ON状態。
酷い状態です。何とも言えずに男でも涙ぐみました。何ということが日本を襲ったのか?
亡くなられた方に哀悼の意を表します。不明者の方も何とか早く
救助していただきたいです。私達も10年前の芸南地震に出先で遭遇。
運転中のことで、電柱・電線は大揺れで、もちろん自動車も操縦できずでした。
当該地区の皆さんの早急な心の回復を祈りたいものです。
老々介護のことゆえ、2週間ぶりの記事UPでした。(今日は写真はなしです)