goo blog サービス終了のお知らせ 

中年(?)オヤジ「たかじん」のデジカメ日記

日々新たに!と
気持ちを前に出して!過去は変えられないが今からは、生き急がず、マイペースで過す今日この頃

町内の桜情報ー2

2018-03-24 16:54:15 | Weblog
昨日から気温も上がり、今日は15℃前後とか。早速町内公園の桜並木を観察してみたら・・・20数本のソメイヨシノの中で
たった一輪の開花を発見しました。一輪だけの開花で、後は皆つぼみ。ピンク色のつぼみは発見できず残念也。
貴重な一輪咲きをご紹介しましょうか。

公園内の枝垂れ桜は満開です。(但し枝垂れ桜は、2本のみ)満開の枝垂れ桜です。明日ぐらいビール片手に祝杯でも上げようか。


いよいよ春本番ですね!気温の予測を見ると、ソメイヨシノの当地での満開は、月末頃でしょうか?!昼からビールが飲めるぞ!!!

町内の桜情報ですが・・・

2018-03-18 18:22:59 | Weblog
今日は3月18日(日)ですが、桜開花情報によると、東京、熊本、鹿児島などはすでに開花宣言!温暖なこの地区はこの程度。
ソメイヨシノは、つぼみ状態です。ポートピアパーク入り口近くの桜並木の一コマです。

公園内には数本の枝垂れ桜がありますが、これもこの程度でした。昨日我が家の女帝からビ―ル持参で同行を強要されましたが
拒否して正解でした。昨日は強風注意報が出ていたこの地区。女帝は、一人で出かけていきましたがねー。

これが「枝垂れ桜」です。もう少し待ちましょうかねー!

はなし変わって高齢者の歌声喫茶

2018-03-15 15:15:34 | Weblog

この14日のNHKローカル番組の「お好みワイドひろしま」のスタッフが呉・音戸観光会館で月一回開催する
高齢者対象の歌声喫茶を取材にきました。放映は、14日夕方の6時39分からでした。我が家の主「女帝」も
月1回のこの歌声喫茶に通い始めてもう3~4年でしょうか。今回もVTRの画面に5回写っていました。
皆さん元気ですよー!元気がないのは、このブログの主催者だけかなー!?

孫娘がJK卒業、大学入試合格の朗報です!

2018-03-10 14:43:49 | Weblog
昨9日は、孫娘の大学入試の合格発表日でした。息子から国立大学法人 東京医科歯科大学に合格の朗報ありでした。
孫娘が高校卒業式後の級友達との記念写真を送ってきました。女子だけ写っていますが、男子もほぼ同数の写真もありでした。

この写真が、千葉県立船橋高校の卒業式後の組仲間との写真です。前列真ん中のJKが、我が孫娘です。
そして、息子がFACEBOOKで感想を記事UPしていました。オヤジの心境でしょうね。これが息子の心境をじーじも
大昔ですが、感じたことがありました。



孫娘がJK卒業です!

2018-03-08 12:34:19 | Weblog
東京勤務の息子からFACEBOOKの記事をご紹介しましょう。孫娘もJK生活も明日で卒業です。わが長男が結婚して最初の子供。
初孫です。じ~ちゃんも遠くに住んでいる為卒業式には行けませんが、小学校、中学、高校の入学式には全部行って祝った事を
思い出しますねー。JDの入学式と、孫息子の高校入学式には老骨に鞭打って、千葉、東京に行きたいなーと思っています。

因みに孫娘は、千葉県立 船橋高校です。

いよいよ春ですねー!

2018-03-04 15:40:38 | Weblog
今日3月4日(日)は、朝から正に春暖の候がピタリの温かい一日でした。気温は18度とか。春の風情を感じながら
近くのポートピア公園を散策しました。「ミモザ」の大樹も満開です。

公園をぶらぶらしながらウォーキングで膝関節のリハビリをしていると、見えてきたのが「ミルキー鉄男の牡蠣小屋」です。

数年前からこのシーズンに開業です。取り立ての殻付き牡蠣が約10個入って1080円。ついでにビールも飲んじゃえ!と入店。

朝食が遅かったので、この程度の量でちょうどよかったね。しかも我が家の女帝と一緒だから、ビールはこの1本で終了です。
公園の片隅の梅もまだこの程度ですが、あと少しで満開でしょうね。外歩きは楽しいですね。

我が貧乏家の朝食の次は今日の夕食です。

2018-02-28 20:14:39 | Weblog
先日、Gooブログから前年の吾輩の投稿記事を戴きました。前年の2月25日の投稿は、ご近所さんの梅満開でした。
残念ながら今年は、昨日JRで広島に行く途中ご近所さんの梅を拝見しましたが、まだ固いままでした。残念也!
今日は、午後4時までのPCの個人レッスンでした。帰途あいにくの小雨でしたが、自宅地区に近づくと中雨!
途中、我が家の女帝からTELあり!傘を持って停留所まで迎えに行くとの珍しいTELでした。頭が雨に濡れると
薄い頭髪を越えて、雨が身に染みる今日この頃!さて、仕事後のビールゴックンの後の吾輩の夕食は、これでした。
写真の外側に、缶ビール2本の残骸と焼酎のコップは忘れていません。(わざと写しませんでしたが・・・)

メインの酒食(今夜は、缶ビール2本と大分二階堂さんの焼酎です)我が家の女帝からの非難は聞き流しです。(毎度!)
因みに副食は、高野トーフの煮もの、真鯛の刺身、大きなエビのエビフライ、スライス玉ねぎの鰹節かけと
ブロッコリーでした(これだけ食っても体重59キロ!)

実に3週間ぶりの投稿です

2018-02-24 16:15:45 | Weblog
1月31日の皆既月食の撮影失敗から3週間ぶりの投稿になりました。2月に入ってからPCの個人レッスンもあり
投稿する機会を失っていました。気が付けば3週間ぶりです。イカンナー!今日は土曜日ということもあり
朝寝坊。9時40分頃に起きて、10時半頃にやっと朝食を食べる気持ちが湧いてきました。それがこのメニューです。

イギリス食パン、半熟卵、野菜サラダ、コーンスープ、ヨーグルト、少々の果物(イチゴ、バナナ3/1、リンゴ少々)
最近は、ご飯は出てきませんねー。然し、このメニューも寝坊助の朝食にはちょうどいいのかも?!

今夜は皆既月食だが・・・

2018-01-31 21:51:39 | Weblog
1月31日は3年ぶりの皆既月食ですねー。当地区は昼間は晴れ、夕方6時頃から薄曇りの天気でしたが、
21時過ぎからの光景を何とか記録しょうと用意は周到。のつもりでしたが、雲間は晴れずでした。残念!

250mmの望遠と三脚、リモコン等を用意。2階の来るであろう位置にセッテイングしましたが、残念也!薄曇りが切れません。

残念でしたーーー。TVで見ると関東方面だけ鮮明ですねー。残念也。当地区は明日早朝から昼前まで雪とか?

当地区も雪模様です

2018-01-25 10:26:04 | Weblog
昨日(24日)の最高気温が∔1度、夕方の外気温が-1.9度、おかげで頭痛や腹痛状態。今朝起きるとこの状態でした。

関東や北陸や北海道の事を思えば、この程度では話題にもならないでしようね。でもまだちらちらと雪が舞っています。

山口・防府天満宮に入試合格祈願に行く

2018-01-07 10:19:25 | Weblog
昨日(6日土曜)孫二人の入試合格祈願にJRで山口・防府天満宮に行って来ました。3が日を過ぎていても長蛇の列でした。
孫娘は、13日~14日の大学センター試験、孫息子は県立高校入試です。JRに乗って青春切符でイザ出陣です。



帰りは、17時過ぎの出発でしたが、20時半頃無事帰宅しました。今日はお札等を宅急便で送ってやりました。


遠く離れて住んでいるため、爺&婆が取りあえず出来るのはこれぐらいですね・・・

正月準備も何とか・・・

2017-12-31 15:38:59 | Weblog
今日は大晦日。朝から窓や網戸、部屋の掃除を済ませて、ほっと一息とはいかず、我が家の女帝から緊急の指示!
スーパーに行って「寿司セットと穴子入り太巻き」を買った来るように指示されて、バスで駅前のスーパーで買い物。


玄関周りと部屋の簡単な正月飾りも済ませて、一息!缶ビールを戴きました。


我が家の女帝は歌声喫茶で・・・

2017-12-18 17:20:42 | Weblog
「音戸観光会館」3階の大ホールで今年最後の歌声喫茶に、我が家の女帝が参加です。14日(木)に朝日新聞が取材に来て記事に
していました。約100人の年配の男女が今年最後の大声を張り上げている様子を見てやって下さい。因みに我が家の女帝が
大きく写っていました。この歌声喫茶は、開始以来2年半とか。我が家も随分お世話になってますねー。最前列左端が女帝です。


錦秋の宮島・紅葉狩り

2017-11-14 10:13:25 | Weblog

1か月半ぶりの記事投稿です。大して忙しくもないのに無精心が板についたのか、いつもご訪問頂いているからには期待外れで

申し訳ありません。今日はこの月曜日に宮島の紅葉見物としゃれ込んでみました。月曜なのに人、人、特に外人さんの団体客が

多かったですねー。それでは宮島の紅葉をご覧いただきましょう。見ごろは20日ころまでとか。

みんなのデジブック広場にも投稿しています。

 


昨夜は中秋の名月でした

2017-10-05 16:39:54 | Weblog

昨夜は中秋の名月でした。21時頃の天候は多少雲が見えましたが、まぁーこの程度は良しとしなければね。

晩酌を終えて撮ったのがこれでした。Mモードで撮ったのだが、ピントが今一。やっぱり素面でないとねー。

今日は16夜、今日が本当の満月らしいのだが・・・あいにくの雨らしい。夜9時頃から大雨もかなー?