goo blog サービス終了のお知らせ 

中年(?)オヤジ「たかじん」のデジカメ日記

日々新たに!と
気持ちを前に出して!過去は変えられないが今からは、生き急がず、マイペースで過す今日この頃

3週間ぶりに記事UPです!

2018-06-04 21:23:28 | Weblog

5月中旬から何やかにやとちょっと多忙でご無沙汰しました。中旬以降のちょっと多忙の内訳は、仕事は3日間のみ。

後は、脳神経外科、眼科、皮膚科、内科の夫々2か月1度の定期検査に追われまして・・歳を取ると病気の百貨店だねー!

今日は久々にウォーキングの時間を取りました。毎日6千歩目標ですが、実績は4千歩程度、継続は力を信じて。

行先は近くのポートピアパークです。久し振りに園内を歩いているとバラやアジサイが見ごろを迎えていました。

海沿いの休憩コーナーで缶ビールを1本飲んでいると、海風がさわやかで家にいるより気持ちがいいねー!

海には、瀬戸内海汽船の松山行「スーパージェット」や、海自の艦船が望めました。たまにはここも良いねー!

因みに我が家の女帝は、隣の席で携帯TEL用の飾り物を作っていました。のどかな6月4日午後のひと時でした。

 


今日から我が家は夏仕様!

2018-05-17 22:18:34 | Weblog

縁起の悪いナゴヤドームで我らのカープも逆転勝利!首位キープの侭広島・マツスタへ帰郷です!

然し今日も暑いですねー。毎日のリハビリウォーキングのノルマも6000歩は最近はきついねー。

暑いけど頑張りますよー。話変わって今日から我が家は夏仕様です。

エアコンの冷房機能の確認試運転と扇風機の動作確認をしてみました。

これは18年前に購入の冷暖仕様で18畳用エアコン。下は4~5年前に購入の4枚羽根扇風機感度良好です。

小生は最近ちょっと忙しくて明日は眼科の定期健診。日曜日はオシゴトです(◯◯検定協会の試験官です)

然し忙しい事歓迎です。今からの若い人たちに残せる事を確認しながら、缶ビールを毎日愛用しています。

飲酒はいつも自宅です。奥方の苦言は跳ね返しても飲める環境に感謝!(飲めなくなったら人生オワリ!ですね)

 

 

 


【公式】それ行けカープ<著名カープファン/リレー映像/2018>

2018-05-08 16:30:36 | Weblog

【公式】それ行けカープ<著名カープファン/リレー映像/2018>

一昨日はヤクルトおばさんに逆転されたが、今日は気分一新し横浜をギャフント言わせようぜ!応援歌をお聞きください!!!

画面中央のマークをクリック下さい。

 

 


今日は◯◯48年目の記念日です

2018-05-04 20:21:16 | Weblog

タイトル通り◯◯48年目の記念日でした。実によく協力し助けて貰った思いがこみあげて来ました。

当時は広島フラワァーフェスティバル(広島FF)なんかなくて、しかも5月4日は平日扱いだった様です。

今日は、広島FFに参加する事もかねて「いざ広島へ」!先ずは、平和公園の「平和の塔」を仰ぎ見て

「広島修道大学さつきステージ」でハワイアンバンドの演奏を晴天の中気持ちよく聞いていました。

 

約1時間かな?拍手で解散です。それにしても当方が前身の広島商大の時にはこれって有ったのかな?

平和大通りを散策しながら◯◯記念日の会場へ移動しますが、何と人の多い事!昨日が64万8千人とか。

◯◯記念日の食事はここです。広島では高級飲食業を営む広越グループの店で「網焼きシズラー」です。

ここが広越グループの本社&各種高級店舗のビル8階建ての前です。

店内のモニュメントでしょうか?私が30代の頃はもっと庶民的なシズラー(網焼きシズラー)でしたがねー

オーダーしたのは、◯◯記念日なので「贅沢コース」でした。然し美味かったねー!!!色々出てくるなー!

これって前菜だったかなー!

焼肉本番の前に出てきたのは、サラダとナム?らしい。いよいよメインの焼肉の出番です!。

高級国産肉の部位を4種類を提供してくれています。この画像がメインの和牛4種類の部位です。

いよいよ焼きはじめました。ウマイの一言ですねー!こんな贅沢は最近では経験なし!イザ焼きはじめです!

店員さんの丁寧な応対に感謝しながら、満足して完食でした。しかも後からデザートがきました。。

広島FFの賑わいを確認しながら(我が故郷のFFですから、毎年楽しみながら参加しています)

我家の◯◯記念日は来年で49回目ですが、4=始終、9=苦労する様ににならねばいいなー!!!

 

 

 

 

 

 


4月の仕事は今日でオワリで後は晩酌だ!

2018-04-27 20:45:16 | Weblog
カープも昨日の横浜戦を3連勝で終了しました!私事ですが今日(4月27日)で4月の仕事は終了でした。
帰宅すると、缶ビール2本をぐい飲みでした。たまたま奥方が見ていたTVは六角精児の「飲み鉄」でした。
これでは吾輩に飲みすぎの小言はないだろうなー!ありませんでした

最近は酒量も若干減り、夕食時の酒量は多少減ったのかなーと思うこの頃です。だって夕食時には酒食のこれは飲まないもんねー!

昨日のカープは惨敗

2018-04-21 19:30:30 | Weblog
昨日のカープは惨敗。思えば監督の緒方の采配ミスが目立ったようだ。胸くその悪い一夜を開けて今日も朝飯は取らねば。

これが今日の吾輩の朝食です。月に2~3回は米飯を主としていましたが、中年オヤジも寄る年波に勝てず、朝食は「パン」に変更です。
軽くて、美味しくて重宝しています。タカギベーカリーのイギリスパン2枚と半熟卵、生わかめたっぷりの味噌汁と野菜と果物です。


昨日は呉二河球場で小雨の中カープを応援でした!

2018-04-18 14:05:06 | Weblog
昨日は、呉地方は午後から小雨状態でしたが、貰い物の入場券で呉二河球場へ見参です。奥方の手弁当を持って
対ヤクルト戦を外野席で応援でした。4時開門でしたが、奥方は2時半頃から雨中の中を並んでいました。オヤジは
3時半頃に現場に到着です。先ずは手弁当のご紹介です。この自家製の弁当のほかに吾輩はビールが2缶でした。

3時半ごろ到着でしたが、せんぱつの奥方は列の中に発見です。当日の入場者数は、1万と3千人とか。ライト側自由席を目指す人々。

ようやく4時開門です。皆さん元気に走り出しましたが、外野席は傾斜のきつい芝生席を一目散でしたが、小生たちはゆっくり!

球場が狭くて、ヤクルトのフリー打撃時間は外野のオーバーフェンスが続々。でしたが・・・試合中は場外ホームランはなし!
試合は、カープが7対4で乱打戦を制しまんぞくでしたが、雨に泣かされたナイター観戦でした。然し二河球場は狭いねー。

最後に7回裏カープ攻撃の前に恒例の赤い風船を打ち上げです!!!見て下さい。ISOを低くして乱舞する風船を!!!


近所にオープンした台湾料理店をのぞくと・・・

2018-04-14 15:48:07 | Weblog
我が町内周辺には、食べ物屋は1軒もなく最近外食経験もほとんどない毎日でしたが、近所(ウォーキングで往復2500歩程度)に
台湾料理店が出現しました。元ポプラ小屋浦店の跡地に新規オープンしたものの様です。我が家の財布の持ち主にお伺いをたてて
今日、久し振りの外食です。外食となると昼から「生ビール」も公認で飲めるし、うれしくて小雨の中を一目散ででした。これが

目当ての台湾料理店です。赤や黒、黄色の派手な看板を掲げて、いかにも昔台北近辺を徘徊したことを思い出す店作りですねー。

オーダーは、生ビール付の2点料理を選べる様で、私は、生ビール+イカゲソから揚げ+バンバンジーで絞めて1180円。奥方はランチのエビチリ
定食780円でした。結構どれも量が大きくしかも味はまずまず美味しかったです。ごく近くにローソンも27日オープンとかでこの地区も
おいしさ競争が始まりますね。期待しておきましょう!

昨日は孫娘の入学式でした!

2018-04-10 12:14:55 | Weblog
私たちは都合もあり、孫息子と孫娘の入学式には行っていませんが、息子が写真を送ってくれました。
孫息子は、今年から高校生(4月7日)入学式でした。思えば大きくなったものだねー。娘は昨日から
大学生でした。息子が仕事をサボって?昨日の入学式に出席したようで、フェースブックに写真を
投稿していました。東京湯島にある大学本部での式の様です。何とも感慨深いものがありますね。

医療系国立大学に入学です。我が家の家系では、私の実父が戦前現広大工学部、実父の末弟が同じ広大工学部でしたが
現役の私たち親子の長男は、福岡の私立大、娘は広島の私立女子大、親の私は、出来が悪くて広島商大でしたが・・・



宮島の春を散策!

2018-04-04 16:35:49 | Weblog

昨日は宮島の春を満喫した一日でした。10時過ぎのJRに乗って一路宮島口まで。JRフェリーで宮島到着です。約1時間10分かな?

晴天でしかも気温が24度とか、暑くて汗が・・・。先ずは昼飯で、調査済みの人気「あなご飯店」に行くと、残念ながら当日は
緊急臨時休業とはねー。スマホで調査し、行きついた所の「名物あなご飯店」で早めの昼食でした。然し注文してから到着まで40分!

然し、平日通火曜日にしては物凄い人出です。昨日は中国系も多いが、EU&米国系も負けず劣らずの人出でした。すごいよー!!!

飯食って、ビールも飲んだの我が家の女帝の趣くままに宮島をウロウロしましたが、しかし歩くと1万二千歩也。疲れも出る筈です。
<ご覧下さい!宮島の桜の見どころです。

シカの戯れもご覧ください。

わが町内も桜満開です!

2018-03-31 15:42:15 | Weblog
最近20度前後の気温が続きます。温かい毎日になりました。わが町内でもようやく桜満開です。
今日は、町内の桜の大木の下を行く、JR呉線の電車の画像です。正に桜満開の満面の笑みの下を
新型電車が走り抜けました。


桜情報ー3呉二河公園のさくら満開です!

2018-03-27 16:55:36 | Weblog
今日は我が女帝のお供で呉市内へ。呉二河公園(二河川沿い)にある桜は、満開です。50本位?公園内にある桜は、全部満開!!!


これを見て、近くのスーパーで弁当とビールを購入し、二人でお花見の宴会です。きれいでしたねー!

見てやってください。満開の桜の下の我が家の女帝です。

来週には、広島平和公園沿いの桜並木を愛でようか、元安川に浮かぶモーターボートに乗り込んで両岸の桜を楽しむことにしたよ!!!