わくわくパソコンライフの『市民ITサポートセンター』・・・吹田・箕面・北摂のパソコンサポート

パソコンサロンの情報とパソコンお役立ち情報など中心に、また代表(TAKA)の日ごろのTOPICSもあります。

猫ルーム完成・・・保護猫2匹が家に来て1週間

2019年03月12日 14時57分12秒 | 

2匹の猫が来て昨日で1週間になります。
まだケージの中ですが、2匹とも食欲も旺盛で元気にしています。
夜中には2匹で運動会が始まります。


2匹を迎えるにあたって、物干しに使っていたスペースを猫ルームに改造しました。

2×4材を柱にして、100均のセリアで購入したワイヤーメッシュを何枚かつなぎ合わせて扉と柵を作りました。
柱になる2×4材の固定は、コーナンで売っていた専用の突っ張り冶具(下記リンク)を使いました。


  ・・・平安伸銅工業 LABRICO DIY収納パーツ 2×4アジャスター ブロンズ DXB-1 862円 (Amazon)
     コーナンより、アマゾンの方が安かったです。

これなら壁に穴をあけることなくしっかりと扉や策が固定出来ます。
この方法なら、「キャットウォーク」も簡単に作れそうです。

 

ただメッシュは猫が這い上がるので、その上は180×90cmのプラスチックボードで天井近くまでふさぎました。

しばらくはケージの中から人に慣れてもらって、それからこの部屋に猫たちを解放する予定です。
家じゅうの開放は、何をしでかすか怖いので、しばらく様子見です。


左が麦わら猫系の「サキ」、右がさび猫系の「モカ」。
体色は似ていますが、系統はどうも違うようです。

モカは家に来て、3日目でゴロゴロと甘えてきて、撫でられるのが大好きです。
サキは今でも私が顔を近づけると、「シャー」と怖い顔で威嚇します。
生まれた環境の影響もあると思いますが、さび系の猫は温厚で人になつきやすいと言われています。
麦わら系の猫のように縞模様のある猫は、リビアヤマネコの血統が強く残っているらしく、
慎重で人に懐きにくいとう説もあるようです。

このヤマネコ系の「サキ」ちゃん、昨日くらいからやっと私の手から餌を直接食べるようになりました。
それまでは、一切手から直接食べることはなかったので、少しは距離が縮まったかなというところです。
でも今朝も顔を近づけると、「シャー」でした。



こちらはさび系の「モカ」。人慣れしていて甘えん坊です。



猫好きな方は動画でどうぞ。

2019年3月11日2匹の保護猫が来て1週間


最新の画像もっと見る

コメントを投稿