またサポート詐欺が流行っているようで、今週も出張依頼がありました。
ご訪問先で、画面の録画をさせていただいたので動画も載せておきます。
突然以下のような画面が出て、ビープ音と音声案内が流れてくるとパニックになってしまう方も
多いと思いますが、
①詐欺サイトであるため、絶対に電話をしない
以前は050の電話が多かったのですが、最近は010から始まる国際電話が使われるようで、
かけてしまうと高額な電話料金が携帯会社から請求される場合があります。
②自分を落ち着かせるために、パソコンのボリュームをゼロまたはミュートにする
日ごろからキーボード操作でボリューム調整できるようにしておくこと!
キーボードのF1~F12までのキーの中にあるボリュームキーを使って音声をゼロにする
(通常Fnキーを押しながら操作)
まずはとっさに以上のことができるようにしておきましょう。
あとは、動画の下に以前のブログにも書いた対処法を載せておきます。
教室でも再度ご一緒に確認しましょう。
併せて、こちらのサイトもぜひご一読ください。
◆「サポート詐欺の偽セキュリティ警告はどんなときに出るのか?」・・・独立行政法人情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/attention/2023/mgdayori20240227.html
サポート詐欺画面(2024年9月10日)
【再掲載:サポート詐欺画面の対処法】
もしサポート詐欺画面等が出てきた場合には、以下の手順で対処してください。
①パソコンの不調を装う広告メッセージは絶対にクリックしない
(追記 広告なのか本文記事のリンクなのか見分ける能力が必要です!)
②もしクリックして(意識せずに)、ビープ音や警告画面が出て来ても
絶対にそこに記載してある電話番号に電話しない!
※連絡先にはWindowsやMicrosoftと書かれているが当然偽物です。
(追記 もし電話をしてしまったら、あとからでも専門家にご相談ください。)
③ビープ音や警告画面が出てきた場合は、ブラウザ(ChromeまたはEdge)またはそのタブを閉じる
ことができれば閉じる
(追記 今回はESCキーを押しても、ブラウザーの✖ボタンが出てこなかった)
④それができない場合は、Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャーを起動し、
ブラウザ(ChromeまたはEdge)を選択して「タスクを終了」をクリックする
⑤それでもダメな場合は、パソコンをシャットダウンする。シャットダウンできない場合は
電源ボタン長押し(6秒以上)で強制終了する。
⑥その状態で専門家に相談する