goo blog サービス終了のお知らせ 

森の旅人の日記

人生の折り返しを過ぎた某オリエンティアの毎日

梅ヶ谷峠

2020-10-31 | 自転車
今日は、二ツ塚峠から西の方にある梅ヶ谷峠を登る。途中まで秋川街道を行き、二ツ塚峠の少し手前で別の道へ。意外とあっさりと登り切れたけど、向こうの青梅市側へ下りていくと、かなりの急坂。青梅市側から登ると大変そうだ。このあと、吉野街道を東へ行って、二ツ塚峠越えへ。やっぱりきつい。これ、逆に二ツ塚→梅ヶ谷の順にするとかなりきつそうだなあ。



残りのCP巡り

2020-10-27 | 自転車
今日は、先々週の高尾のロゲイニングで回れなかったCPをロードバイクで回る。軽いトレーニング代わりのつもりだったんだけど・・・。




いざ、回り始めると、これが意外と時間がかかってしまった。地図を見つつ回ったのもあるけど、高台の上にあるCPがあったり、歩いたら近道があるところがロードバイクだとぐるりと回ったり、工事で大回りさせられたり、などなど。意外と大変だったなあ。実走28kmもありました。2時間もかからないとたかをくくってたのだが、2時間半くらいかかって、日が沈みかけになってました。全部回るとどんだけ時間がかかるんだ?(自転車だと山の中のCPは無理だけど)

実際に回ったところはこんなところ。ほとんど行ったことないところばかりなので、ちょっと新鮮な感じ。














ロードバイク点検

2020-10-13 | 自転車
今日は、ロードバイクの点検をしてもらいに、購入店へ行く。ここのところ、前のギアを重たい方に入れるときに、すぐに切り替わらないということが多かったし。ギアのワイヤーの調整をしてもらって、さくっと切り替わるようになった。さて、もうちょっと乗る頻度を上げたいけど、どうもしばらく天気がいまいちの状態が続くんだよなあ。

本日のロードバイク

2020-10-12 | 自転車
今日は久しぶりにロードバイクに乗る。久しぶりに陣馬高原下まで走る。横の浅川の流れが結構激しい。ここ最近の連続して降った雨のせいかなあ。途中にあった釣り堀はじめ、川には人の姿なし。

帰りは単純に同じ道を変えることはせず、一山越えて小津へ抜け、さらにもう一山・戸沢峠を越えて秋川街道まで出て帰る。意外ときつい。ここのところ、ロードバイクに乗る頻度がかなり下がってるからなあ。

久しぶりにロードバイク

2020-09-17 | 自転車
今日、久しぶりにロードバイクをこいだ。曇り空なので、八王子市から出ることはせず、西の方のアップダウンのある道を走る。何度も行ったアップダウンなのだが、早々に足が重くなってきた。あまり走ってないと、筋肉が落ちていくということか。きつくなってきたので、当初考えていたコースはやめて、南の方はカットして、距離もアップもカット。あまり疲れすぎない程度に、ほどほどに。

久しぶりにロードバイク

2020-08-07 | 自転車
昨日に続き、今日はロードバイクの方を手入れ。まずはタイヤに空気を入れ、チェーンにオイルをさして、軽く乗る。こういう時の定番の行き先はやっぱり陣馬高原下。片道50分くらいで行けるのでちょうどいいくらい。でも、暑い。今日はちょっと半端じゃない暑さ。涼しかったのは帰りの下り坂をスーッと下ったときくらい。それにしても、陣馬高原下のバス停付近で、初めて猿を見たのだが、あれは野生の猿なんだろうか・・・。民家もあるので迷惑をかけてなければよいが。

今日の和田峠界隈

2020-06-17 | 自転車
今日は頑張ってロードバイクをこいで、和田峠登山。それにしても、今日は陣馬高原下のバス停から先は妙に人と会ったなあ。普段はそんなにいないんだけど。外人さんが二人下りてきたり、ハイキング客が下りてきたり、自分と同じくロードバイクの人が登ってたり下ってたり。今までで一番人が多かった気がする。これも自粛モード解除で人が増え始めたせい?

和田峠

2020-05-29 | 自転車
今日は、この標高690mの和田峠までロードバイクで登りました。




陣馬高原下のバス停から、一気に勾配が上がって、こぐこと30分ほど。一番軽いギアにしてもずっとこいで登り切れず。何らかの拍子に一度止まると、再度動かすのが困難に。2回ちょっとだけ自転車を押しました。合計数十mくらいか。きつい、きつすぎ。時々一息入れながらの登坂。

最初の写真は峠から八王子方向を見たもので、次の写真が山梨方向を見たもの。向こう行ってしまうと、帰ってこれないなあ。


峠には茶屋が1軒。今日は営業してました。自分が到着したときは、自転車で登ってきた方が一息ついていました。


茶屋の横から、陣馬山へと直登する道が。これまたきつそうだなあ。


登ったら終わりではない。このあと、急な坂を下っていかなければならない。ブレーキをかけたままでも進んでいくほどの坂。恐ろしや恐ろしや。陣馬高原下のバス停までは慎重に下りました。


上長渕自治会館

2020-05-24 | 自転車
上長渕自治会館といえば、「二ツ塚峠」や「草花丘陵」のテレインでの大会や練習会でよく会場として使われるところ。今日はここまでロードバイクで走る。人を避けるように、行きも帰りも二ツ塚峠越え。いやはや結構きつい。

まだ緊急事態宣言による自粛要請状態なので、今日は自治会館は閉館状態。いつか復活して、オリエンティアが集えるようになるといいなあ。



つるつる温泉

2020-05-17 | 自転車
今日は、日の出町にあるつるつる温泉までロードバイクで走る。武蔵五日市から少し北上し、秋川街道から離れてから約6kmほど行った山の奥にある温泉施設。ここへの道のりは、比較的道幅も広く、家がぽつぽつとある割には、全然車が走ってないので、こっちとしては走りやすい。快適快適、と思っていたら、最後の数百mだけ急坂で、ギアを相当下げてやっと温泉まで登り切れるというしろもの。いやはや参った。急坂直前に日の出山の登山口のバス停があるのだが、そこから徒歩5分という案内。ちょっと待て、健脚でないと徒歩5分はきついぞ。まあ、温泉までバスは行くんだけど。

自粛要請中のため、当然のごとく温泉施設は閉館中。普段だったらここもそこそこ人はいるんだろうなあ。今日は当然客の姿なし。