goo blog サービス終了のお知らせ 

森の旅人の日記

人生の折り返しを過ぎた某オリエンティアの毎日

ACL準々決勝第2戦 横浜FMvs山東

2024-03-13 | サッカー

今日はACLの準々決勝第2戦。今回は横浜FMがホームに山東を迎え撃つ。

前半の出だしは横浜FMが好調でいい感じ。だが、前半の途中から雲行きが怪しくなる。山東が攻めてくることも。で、問題の後半。出だしで、横浜FMが2枚目のイエローカードをもらって一人退場になり、数的不利に。ここから、第1戦で負けている山東が猛烈に攻めてくる。横浜FMが何とか耐えていると、相手の裏を取って鮮やかに先制ゴールをゲット。これで、2戦トータルで2点差に。これは大きなゴールだ。このあと、山東にも退場者が出てフィールドプレーヤーの人数では再び同数に。こうなるとなおさら2点差は大きい。このまま逃げ切って横浜FM勝利で準決勝へ。次は韓国のチームとホーム&アウェー対戦か。


ACL準々決勝第1戦 横浜FMvs山東

2024-03-06 | サッカー

今日はACLの準々決勝。日本勢で唯一残っている横浜FMは中国勢で唯一残っている山東と対戦。今日は中国に乗り込んでのアウェーゲーム。この両チーム、グループリーグでも対戦してるんだよなあ。

試合は、グループリーグでは負けている山東がシステムを変えてのぞんできたが、そのシステムをかいくぐって横浜FMが前半の内に先制。負傷交代もあってまた山東がシステムを変えてきたが、横浜FMと五分五分の展開。1-0で前半終了。

後半は、とにかく山東がホームの声援をバックにさらに押してくるが、横浜FMは簡単にゴールを割らせない。そして、後半の中ごろに横浜FMが追加点を取って2-0に。そのあとは山東が背の高い選手を入れてパワープレー気味に攻め立てる。1点は返されたが、2-1で横浜FMが勝利。あとはホーム横浜で逃げ切るのみだな。


J1第2節 川崎vs磐田

2024-03-01 | サッカー

今日はサッカーJ1のこの試合を観戦。いやはやとんでもない試合になったなあ。

序盤早々に磐田が先制。川崎は前の試合でも早々に失点したらしいが、今日は1失点で終わらず、前半の早いうちになんと0-3に。前半の内に、川崎が1点返して1-3で前半を折り返す。

後半川崎が選手交代をして猛反撃。怒涛の攻撃で、3-3の同点まで持ってくる。今度は磐田が選手交代の手を打ってきた。前線に背の高い選手を配置し、高さで押し返す。するとPKを獲得し、これを決めて3-4で一歩リード。だが、これで終わらない。今度は川崎がすぐPKを獲得して決めて4-4に。

この試合このまま終わる気がしないなあと思ったら、案の定。ロスタイムに入ったところで磐田がPKを獲得しこれを決めて4-5に。そのあとも長いロスタイム(結局追加時間17分もあった!)で何か起きるかと思われたが、そのまま4-5の磐田勝利で終了。いやはやすごい点の取り合いだったなあ。

 


パリ五輪アジア最終予選 vs北朝鮮 第2戦

2024-02-28 | サッカー

今日は、女子サッカーのパリ五輪アジア最終予選の第2戦。今度は国立競技場に、北朝鮮を迎え撃つ。日本は、昨年のワールドカップ後、4-3-3のシステムに取り組んでいたが、今日の試合は、開けてびっくり、3バック+2ボランチにして相手に対応してきた。

前半は、このシステムが功を奏したか、第1戦よりも内容がかなり改善されていた。時折危険な場面はあったけど。前半の中ごろにセットプレーから日本が先制。終了間際にかなり危ない場面があったが、GKがぎりぎりボールをかきだして、1-0のリードで折り返す。

後半、最初は北朝鮮が猛烈に前からプレッシャーをかけて、かなりひやりとさせられる場面も。だが、10分ほど経つと、ボールは持たれるものの、日本が安定した戦いを見せる。すると、日本が見事に追加点をゲット。これで安心かと思いきや、北朝鮮が1点返す。そんな簡単には終わらないな。でも結果的には、2点目は大きかった。2-1で日本が逃げ切って、パリ五輪の切符を手に入れた。よかったよかった。

今日、裏ではもう一つのアジア最終予選があったが、あちらはオーストラリアがウズベキスタン相手に10-0で勝利して、2戦合計13-0だったそうだ。やっぱり、最終予選の相手にオーストラリアを選択しなかったのは正解だったようだ。

 


パリ五輪アジア最終予選 vs北朝鮮 第1戦

2024-02-25 | サッカー

昨日の夜遅くに、女子サッカーのアジア最終予選の北朝鮮戦があったのでライブ観戦。北朝鮮のホーム扱いだが、直前に開催地はサウジアラビアのジッダに決まる。AFCもうちょっとちゃんとしろよ。

試合はというと、前半はたまに危ない場面もあったがまあ互角といったところ。だが、後半になると状況が一変。北朝鮮の圧に負け始める。かなりやばい場面もあったが、何とかゴールは奪われず。何とか0-0で耐えてくれと思ったら、結局試合は0-0で終了。今日の後半の内容だと、0-2で負けてもおかしくなかっただけに、日本としては助かったというところ。

これで、パリ五輪進出の行方は28日の日本での試合の結果で決まることに。ホームではもっといい内容の試合を期待。


ACLラウンド16第2戦 横浜FMvsバンコク・ユナイテッド

2024-02-21 | サッカー

日本勢で最後に残った横浜FMは、ホーム横浜にバンコク・ユナイテッドを迎え撃つ。こちらは第1戦が引き分けなので、第2戦の結果がすべてになる。

試合はというと、横浜FMがボールを保持して攻めるものの、バンコクがなかなかいい守備をしていて、チャンスがなかなか作れない。後半、横浜FMの選手交代を機に、かなり攻撃がよくなって、あと一歩でゴールの場面が生まれてくる。だが、スコアは動かず90分では0-0で延長戦に突入。延長も同じような流れが続く。このままPK戦までもつれ込むとやばいなあと思っていたら、延長後半の最後の最後で横浜FMがPKを獲得。これをしっかり決めて1-0で勝利。なんとか、日本勢最後の砦を守ったか。さあ、どこまで勝ち上がれるか。

 


ACLラウンド16第2戦 甲府vs蔚山

2024-02-21 | サッカー

今日は日本勢が2チーム登場する。先に行われたこの試合。第1戦で0-3で敗れた甲府は、蔚山を国立で迎え撃つが、最低でも3点は取らないといけない厳しい状況。

試合はというと、甲府が点を取るべく前からプレッシャーをかけるが、第1戦同様、うまく蔚山にかわされる。すると、前がかりの裏を取られて先制される。本当は甲府が先制しないといけないところなんだが・・・。このあとも、甲府が頑張って前からプレッシャーをかけ、時としてボールを奪っていい攻撃を見せるが、最後にGKのいい守備に阻まれて得点できず。甲府は後半も頑張ったんだが、1点を奪ったのは最後の最後。時すでに遅し。トータル1-5で敗れてしまった。第1戦で大差をつけて負けてしまうと厳しいなあ。

 


ACLラウンド16第2戦 川崎vs山東

2024-02-20 | サッカー

今日と明日、ACLのラウンド16の第2戦が行われる。今日は川崎がホーム等々力に山東を迎え撃つ。先に結果から言うと、この試合は2-4で負け、トータルで5-6となって川崎はラウンド16で姿を消す羽目に。

こういう結果になったのは、先に自らのミスで2点を先に取られてしまったところにあると思う。これで相手にいけると思われてしまったな。前半の内に川崎が1点返して、後半にさらに点を取って2-2まで持ってきたけど・・・。そこまでで頑張りすぎたのか、選手交代したあたりから、ちょっと攻めがいまいちになった感じが。それにしても、相手山東の外国籍選手、かなり質が高いな。2戦とも点を取っていたし。

明日なんとか横浜FMと甲府には頑張ってほしい。このままだと日本勢全滅の可能性が・・・。ちょっと甲府は厳しそうだが、どこまで巻き返せるか。


ACLラウンド16第1戦 甲府vs蔚山

2024-02-15 | サッカー

今日のACLラウンド16は甲府の試合を観戦。相手は韓国Kリーグの王者・蔚山。甲府が韓国に乗り込んでのアウェー戦。

試合はというと・・・、うーん、完敗だな。力の差を見せつけられた感じ。ボールもかなり支配されていたし。甲府は時折、前からプレッシャーをかけてボールを奪おうとするのだが、プレッシャーをかわされて相手にゴール前に迫られてしまう。結局3点取られてしまったか。あと90分で挽回するのはちょっと厳しいが、甲府はどう立て直してくるか。


ACLラウンド16第1戦 横浜FMvsバンコク・ユナイテッド

2024-02-14 | サッカー

今日のACLラウンド16第1戦は横浜FMが登場。こちらは、タイに乗り込んでのアウェー戦。あちらは、気温30度前後ですか。かなり暑そうだなあ。横浜FMは新監督になって、公式戦初戦でもある。

試合はというと、横浜FMが押され気味。それでもCKから横浜FMが先制。そのあと追加点を取ったまでは順調だったが、相手の右サイドからの攻撃に手を焼いて、前半のうちに2-1にされて折り返す。後半は、バンコク・ユナイテッドが、ベンチに置いていた切り札と呼ばれる選手を次から次へと繰り出してくる。そういうこともあって、さらに押される展開に。何とか横浜FMは耐えていたが、最後のロスタイムに追いつかれてしまった。で、この試合は引き分け。決着は来週横浜で、ということに。