goo blog サービス終了のお知らせ 

森の旅人の日記

人生の折り返しを過ぎた某オリエンティアの毎日

今日のジョギング

2025-04-18 | ノンジャンル

今週はどうも調子がいまいち。昨日の一気登りは意外と体にこたえたのか、体の切れがいま一つ。今日のジョギングは川べりをぐるりと2周と、やや控えめに。なかなか頑張れないなあ。


ダメージあちこち

2025-04-14 | ノンジャンル

今日は昨日のダメージがあちこちに残っていて、動くのが以外とつらい。つった左足のふくらはぎもつらいけど、なぜか肩回りを動かすとなんか動きが悪いし、ちょっと痛む感じ。体の動きもいまいちだし。背中をかくのも意外と大変になるとは。明日になれば回復するといいけど。


蛇口メンテナンス

2025-04-08 | ノンジャンル

今日は蛇口周りの交換のために業者がやってくるので対応。シンク下の水道管のパッキングも合わせて交換。ついでに、水とお湯の流量の調整も。今まではめいいっぱい流れる状態だったが、このメンテナンスのタイミングでやや抑えめに調整。交換後の蛇口の仕様もちょっと変わって、お湯に切り替わるところでちょっとカチッと鳴る感じに。10年経つと進化するなあ。


大混雑

2025-04-07 | ノンジャンル

今日は八王子駅のみどりの窓口へ。ゴールデンウィークに使う、乗車券と新幹線の指定券を買うため。今回乗車券のルートが変則的なので、最寄り駅にある紫色の自動券売機では買えない。よって、仕方なく八王子駅まで行ったわけだが・・・

だが、4月の初めは新入学、入社のシーズン。というわけで、みどりの窓口は超がつくくらいの大混雑。おそらく大部分は定期券の新規購入だと思われる。まず、受付機にたどりつくまでに行列。まじかい。受付機の前にはJRの係員が数人いて、申込用紙を見て、係員が受付機を操作。番号札をもらった時は、50人近くの待ち行列。みどりの窓口のスペースは人いっぱい。定期券を使う本人だけでなく親も一緒にきている場合もあって、なおさら。

窓口3つ+自動券売機2台を駆使して、係員が要領よくさばいていることもあって、30分ほどで自分の番に。受付機の列に並ぶ前に申込書に乗車券のルートを細かく書いたおかげで(窓口の人に感謝された)、発券自体はスムーズに終了。これからは、ゴールデンウィーク向けの切符を買う時は気をつけないとなあ。


休養

2025-04-06 | ノンジャンル

今日は日曜日。日曜日としては珍しく予定なし。昨日がハードだったので今日は休養。家でゆっくりサッカー観戦。終わったら夕方だったがもうなんだか眠たかった。だいぶ疲れてるなあ。


関税

2025-04-04 | ノンジャンル

アメリカではトランプ大統領が、あちこちに関税をかけまくることにしたらしい。それに対して他の国はいろいろと対抗策を考えているらしい。中には報復関税という過激な手を打ってくる国も。株価も日本も含めて大荒れである。この先経済はどういうことになるのだろうか。心配である。


雨の合間に

2025-04-02 | ノンジャンル

昨日、今日と天気が悪い。雨がずっと降っていたけど、今日は午後雨が降っていない時間帯があったので、その合間にさくっとジョギングへ。50分ほどしっかり走りました。晩にまた雨が降ってきたので貴重な合間。


寒い4月のスタート

2025-04-01 | ノンジャンル

今日から4月である。が、4月とは思えない寒さ。真冬のようだ。さらに天気も悪いので、ほとんど1日中家にこもるしかない。しかも家でもエアコンかストーブの電源を入れないといけない。この4月に冬のような過ごし方をするとは思わなかった、ホント。

 


寒すぎ

2025-03-31 | ノンジャンル

今日は3月31日である。桜もところどころ咲いている。しかし、かなり寒い。外出時に手袋をするとは思わなかった。コートはクリーニングに出してしまったので、とにかく着る服の枚数を多くしてしのぐ。さらに明日はもっと寒そう。家にこもるしかないか。