goo blog サービス終了のお知らせ 

"39"

バイクとワンコと飲み♪

火災保険 クソJA共済

2025-03-11 11:36:51 | 日記

毎年3月に更新を迎える火災保険

2月に担当からTELあり今年は更新できないと

昨年例の雹害がこの地域でもあり我が家も少し板金屋根に傷があったので

塗るの面倒だから張替えてもらおうと板金屋さんに見積してもらい提出

しかし凹みがないので塗ってくださいと勝手に計算して塗装分が振込されてました

まぁそれはしょうがないとして実はその時に発覚?したとか

契約内容が違うらしい

それで今年の更新は追徴金を払わなければ更新できないと

え?

今まで普通にこの金額で更新ですと勝手に金額出してハガキ送ってきて

言う通りに口座引き落とししてただけなのに?

7年前に保険見直したのですがその時まで遡って払えと

その時にちゃんと調べずに更新した担当が悪いみたいです

どれくらいか聞くと70万円程

えーっと俺が何か悪いことした?

そちらの言う通り払ってきたよね?

相手ももちろんですと

でも上が言うには払わないと更新できないと・・・

アホか

 

あーダメだこれはもう無理だわ

ということで更新まで1ヶ月ないくらいで慌てて別の保険会社探して

先日ようやく契約できて今までのは解約して終わりました

支店まで行ってブチ切れたろうかと思いましたが時間の無駄なのでやめました

 

このひどい火災保険会社ですが親が入ってたのを引き継いだのでそのままにしてました

JA共済です

関係者の方がいたらすいません

もうJA最悪です

こんな理不尽な話ありませんよね

元々JA(農協)嫌いなんですよね

もう今回はさすがに通帳も全額引き出して捨てます

こういう客を舐めた組織はそのうち潰れるので担当にも早く辞めなよといいました

農協なんて日本の農業を衰退させた親玉ですからね

こんなところはみんなで解約しましょう

早く潰れてください

(関係者いたらごめんなさい)

 

※我が家は店舗兼住宅なのですぐに入れる保険は少ないのです

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (me262a-1a)
2025-03-11 15:24:50
えっ?はぁ?激怒りごもっともです。
JAは昔から自動車保険でもダメ!そもそも体制が脆弱。その道のプロが居ません。
昨年からの米不足も元凶は農水省ですが、その片棒を担いでいるのはJA。もはや某政治団体の支援ばかり熱心です。
返信する
Unknown (T2)
2025-03-12 03:45:21
怒ってますねぇ~怖!!
書いてウサは晴れましたでしょうか???

しかし・・・気になるのが、少なくとも5年以上前のは消滅時効の様にも思いますが、契約解除して、あちらが言う過去7年分の未納は払わずに済んだのでしょうか???
解約しても未納処理されて請求されると、また怒りが・・・
返信する
Unknown (tak)
2025-03-12 07:24:00
▽ me262a-1aさん

これは怒るでしょう?
JAほんとダメですね。米不足も絡んでそうですよね。確かに某政党ともドロドロの関係です。
年寄りくらいしか相手にされてないので遅かれ早かれなくなる組織だと思います。
返信する
Unknown (tak)
2025-03-12 07:30:52
▽ T2さん

自分が悪いならしょうがないですが相手が悪いのに追徴金とか怒らない人はいないと思いますが・・・

さすがに未納分の請求はないみたいです。
更新はできないけど解約はできましたから。
それを言われたらもう支店に行って暴れます(笑)
返信する
こんにちは! (まさぼん)
2025-03-12 13:10:58
今になって、そんな大金を払えなんて、
よく言えるものですね。
毎年、更新だったんですか?
返信する
Unknown (グッチ)
2025-03-12 20:29:47
某中古バイク屋ライダー氏のモトブログで、「野菜屋さんの保険会社は全くダメです!オペレーターは恐らく、何の知識も無い“バイトのオネェチャン”だと思う!」と言ってました・・・(>o<;)

また、そのライダー氏は、事故車の修理も扱うので、保険会社と話をする機会も多いみたいなんですが、「“野菜屋さんの保険会社”はメチャクチャで話にならない!」とも言ってましたよ〜・・・(*o*)

まあ、天下りの温床ミタイな会社ですもんね・・・“民間のような顧客に対するサービス精神」なんて皆無!なんでしょう・・・(>O<)
返信する
Unknown (tak)
2025-03-13 07:15:25
▽ まさぼんさん

ほんとよくそんなこと言えるなと・・・
10年契約?の7年目みたいです。
更新?口座振替?のハガキは毎年来てました。
返信する
Unknown (tak)
2025-03-13 07:18:14
▽ グッチさん

バイトのお姉ちゃん!(笑)有り得るのでさすがだと思います。

確かに話はできなさそうですね。担当なんて下っ端で何の権限もないのでどうしようもなかったです。

ああいう組織は客のことなんて考えてないですね。早くなくなって欲しいものです。
返信する
Unknown (ピィ)
2025-03-13 21:30:43
7年前の契約で追徴が70万円ということは、年間の間違い額が平均10万円ということですよね。
数百円〜数千円ならともかく万単位の間違いって、なんで生じたのか不思議です。
返信する
Unknown (tak)
2025-03-14 07:18:00
▽ ピィさん

そうなんですよ。なぜそんな間違いをしたのかわからないし説明もないんですよね。
仰るように7年で例えば数万ならまだわかりますがいきなり70万て有りえないですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。