準備完了
2016-12-16 | 写真
ロワジャパン バッテリー
到着後 フルチャージ 放電 フルチャージ
これで 一日分は十分カバーできそう つぎにむけて
もう少し 充放電を 繰り返しておくつもり
思い出した インパクトドライバー こいつも やらないと
ただし 放電コントロールは人力です 止まりそうになるまで 運転を継続 時間がかかります
18日 豊橋市御津町 大人と子供の鬼ごっこ
暖かくなるとのこと ラッキー とは言っても 寒いですよね
ストロボで テスト 電源ONと ほぼ同時に チャージ完了
佐久嶋で 困った問題はなくなりそうです
あくまで補助光です レタッチ時の光量をUP この光で 撮ろうとは 思ってない
影の出方を 少なくしたい いろんなお試しです
付属のデフューザー これは光量が -1EV位になる
ヘッドの方向でも 見え方が変わる
昨年は たくさんの仲間と 日暮れの竹島 カモメ
ほかの人たちの連射 ストロボ 貰って 不思議な画が
明日も滋養します