最後の旅を始めよう

-黒の英雄譚・零-

初夏の収穫

2024年06月22日 | ツレズレ日記
二十日大根の種取りをしました。




一本からでも、結構な量を取れましたね。
サヤが結構な大きさだったので、さぞ中身が詰まっているのだろうなぁ
...とか思っていたのに中を開けてみたら、このスカスカっぷり。




流石に過剰包装すぎやしませんかね?
マクドナルドすら自重するこの時代に合っていないのでは?

と苦情を入れたい気持ちでいっぱいになりましたが、
植物相手では、改善には遺伝子組み換えか品種改良が必要なので
甘んじて受け入れるしか無いですかね。。。




そして、二十日大根は種を取るのが大変でした。結局一日がかりでしたね。
なんとか、ダイソーで種を買ったときと同じくらいの量は取れましたが、
これが50円かぁと思うと、これは買った方がコスパは良いですね。

一緒に、エンドウ豆と白菜、春菊の種も取りましたが
コチラは種は取り易かったですね。むしろ取る際に弾けてこぼれ種が沢山出たので
後から勝手に沢山生えて来そうです。




春菊は思った以上に沢山取れて、
ちょっと、どうしようかなと、途方に暮れております。
…ダイソーで買った種もまだ冷蔵庫の野菜室に居るというのに…

なんか、こう、スプラウト的な食べ方も出来ないか、模索してみたいなと思います。
折角なので、アクアポニックス装置に組み入れて育てられる様にしてみますかね。

あとエンドウ豆も元々、スーパーで買ってきた豆苗だったという事で。
「アクアポニックスで栄養を与え続ければ無限に豆苗が食べられるのではないか」説の
検証に使えれば良いなと思っております。




あとは、ジャガイモに日照負けして枯れ始めてしまった
玉ねぎとニンニクも収穫しました。・
小さいながらも、ちゃんと結球していて、ちょっぴり感動です。

ついでに、土を掘っていたら出てきたジャガイモも収穫しました。
まだ小さかったですが、このまま大きくなると土から出て
青い毒ジャガイモになってしまいそうだったので収穫してしまいました。

どれも小さくて可愛いですね。
もっと大きく育って欲しいところではありますが、
素人の自然農ではこんなところなのでしょうか。

まだまだ、色々と研究の余地はありそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全自動食料生産装置

2024年06月15日 | ツレズレ日記
ついに、アクアポニックス装置一号機が完成です。



かなり手作り感が凄いですが、
低コストでの試作機なのでご容赦下さい。


ちなみに、アクアポニックスとは
水産養殖(Aquaculture)と水耕栽培(Hydroponics)を組み合わせた造語だそうで
魚等の水生生物を育てた際に出た排泄物をそのまま野菜等の水耕栽培の肥料にする事で
水産養殖で出る汚水が浄化されるので完全に循環型農業システムが出来るというものです。


水耕栽培には興味はあったのですが、
液体肥料を用意しないといけない点がどうしても高コストに感じられ
ずっと手が出なかったのですが、アクアポニックスであれば肥料が自動生成されるので
非課金勢の私でも始め易いですね。


ちなみに、
一号機の養殖はメダカにしてみました。



こうやってみると可愛いですね。
初心者でも簡単に育てられるという話ですし、
昨今のメダカブームで飼育資材が100均とかでも買えたり、
新潟では食べる習慣もある様で増やせば食べられますし、
なにより、一匹55円と最安の魚でしたので、
一番最初はメダカから始める事にしました。

沢山増えたら、煮干しにして味噌汁を作ってみたり、
稚魚でちりめんじゃこを作ってみたりも出来そうですよね。
夢が膨らみます。


あとは、これを作ってみた事で、課題も見えてきました。

まずは、拡張するのが凄く大変という事。
現状、そんなに植物を植えられていないので、作物を増やしたくても
循環している水を止めて装置を拡張するとなると
タスクとんでもなく大掛かりになってしまうというところ。
特にダンボールで足場を作ってしまったので水が掛かったらアウトというのも
大変さに拍車をかけてしまっているところかもしれません。
もっと手軽に植える植物を増やせる様にしたいところです。

あとは、ポンプの性能が思ったよりも弱かった所ですかね。
これ、強いポンプにしようと思ったら高コストになってしまうヤツでしょうか?
水を高く上げられれば、それだけ水の循環距離を確保出来そうなのですけどね。

そんな感じで、
今は、ポンプとライトに電気を使っておりますが、
将来的には、ポンプはソーラー駆動、電気は日光をそのまま使う様にすれば、
ランニングコストゼロも実現可能に出来そうで
完全自立型全自動食料生産装置も夢では無いかも知れません。

そう考えるだけで、
なんだかワクワクしてきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々・開花の季節

2024年06月02日 | ツレズレ日記
春菊が満開です。



このまま、種まで作って
あわよくば、こぼれ種で何もしなくても春菊が食べられる様に
自動化出来ると良いのですけどね。



あとニンジンも花を咲かせました。
こちらも、自動的にニンジンが食べられると良いなと思いますが、
何故かうちではミニキャロットしか出来ないのですよね?
種は普通のニンジンのはずなのですけどね…



あと写真だと分かりにくいかも知れませんが、
ヒメマルカツオブシムシが沢山来ていました。
家の中に入れてしまうと、衣類を齧られてしまうので注意が必要ですね。



あと五月初旬に植えたジャガイモも花を咲かせました。



ジャガイモの花は、
「摘まないと収量が減る派」と「摘むと収量が寝る派」とで
流派が真っ二つに分かれているのですけど、どっちが正しいのですかね?
品種とかでも違いが出たりするのでしょうか?

まあ、種も欲しいのでとりあえずは、このまま放置ですかね…


あとは、雑草ですが
ユウゲショウの花が咲いておりました。



食べると酸っぱいらしいので、機会があれば挑戦しt
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする