爺はスマホのキーボードが使えない…

妹からの最後のLINE

ガンダム背中
1階にある八百屋?

画像の様に天板の下に引き出しがあるのでそこに収納しようと…

爺のモーニングセット

お菓子のみ

ニラ豚牛肉炒め アボカドディップ スナック 冷や奴

カイジアオ(タイ風卵焼き) 冬瓜スープ

ナムギョウ
画面が小さい(キーボードが小さ過ぎる)し、「あ」を5回押して「お」とか、フリック?「あ」を長く押して下に弾くとか時間がかかってしょうがない。
それで、普段のLINEは子機登録した iPadミニを使っている。
親機は古いiPhoneの使われてない電話番号…
iPhoneは古過ぎて使えない。
今回、iPadが「普段使われている電話番号ですか?」としつこく表示が出る。(登録はタイ🇹🇭の電話番号)
今まではなかったのに…
思い切って、日本で今年加入?した「楽天スマホ」を親機に変更した。
当然、前のLINEアカウントは使えなくなり、過去のやり取りデータは全部消える。
消えて困るモノに(消せないモノ)

妹からの最後のLINE
読む度に目が潤う…
6月23日にタイに戻った。
8月8日にまた日本に来た。
妹は緩和病棟に入院したままで面会はできなかった。
昨年の末頃、余命宣告されいて常に危ない状態ではあった。
しぶとかった、よく頑張り、念願の新築新居に4月入居できた。
4月には爺も帰国して妹に会い楽しく話もした。
妹は言っていた「自分で下の世話が出来なくなったら入院する」と…
それまでも、何度も危ない場面はあったが入退院通院をしながら、実にしぶとく持ち直し自宅で過ごしていた。
上のLINEは、爺達がタイに戻る前妻が作った「カオマンガイ」と「スープ」のお礼です。 味覚がおかしいから、濃い味のモノと言うので、生姜を効かした鳥スープです。
入院してもしぶとく危ない場面を何度も越えて、遂に8月30日に息を引き取った。
ららぽーと福岡へ
息子が用事があると言うので、ついて行った。

ガンダム背中
駐車場から建物に入るのでいつも背中…

1階にある八百屋?
野菜が安いのである。
新しいショッピングセンターはゆったりしていて良い。
平日は駐車場も空いてるし、ほぼ無料だし。
箸立て問題その後
爺は年のうち数ヶ月のみしかこの家で暮らさないので、息子流儀B(箸先下)でいく事に、但し我が家のテーブル

画像の様に天板の下に引き出しがあるのでそこに収納しようと…
テーブルの席は決まっているから問題出ないし。
箸立て問題… ナイフもフォークもスプーンも箸も立てて置いている。
箸は分かるが、ナイフやらフォークは区別つかんと思うけどな…
大体、今時箸立てを使っている家庭はあるのだろうか?
オシャレな籠などに入れ、その都度テーブルに出す方が普通かな…
団塊世代、昭和時代の遺物爺だな…
食洗機は箸先を下にとあるらしいが、菜箸はどうするとは書いてない(年寄り独特の屁理屈)
同じ様に考え方、認識、習慣、環境、出身地、国の違いで行き違いが起こる。
自分の常識は相手の非常識。 先の無い年寄りが変わらねば…
今日の献立
朝

爺のモーニングセット
昼

お菓子のみ
夕食

ニラ豚牛肉炒め アボカドディップ スナック 冷や奴
ビールを飲みながらディップを。
妻から

カイジアオ(タイ風卵焼き) 冬瓜スープ
昨日の夕食らしい。
昨日は近隣の葬式だったらしい。

ナムギョウ
北タイ独特の麺料理
スープ(ソース)にはトマトが使われ、何かの花のおしべ?が入る。
爺はあまり好きでない。
『老いては子に従え』ですから
もし今後、判断要する事案は息子や娘に判断を仰ぎ
それに従うより仕方ありませんね⁉️
今日もチェンマイは雨☔️で運悪く、たいして雨も強くないのに夕方から1時間ほど停電。
6時ごろ複電。
相撲も11日目で平幕の熱海富士が一敗で先頭。
このまま平幕優勝だろうか❓
MLBは大谷翔平が昨日靱帯を手術して来季は
打者のみ、ピッチャーは再来年。
日本橋の大林の現場で鳶職が墜落、2人死亡、重症1名、他軽傷。
NHKで全国報道され現場所長は業務上過失致死で立件されるんだろうか⁉️
以前から若い子が管理職に就きたくないと‼️
管理職手当は貰えても以前の残業手当と比べると雲泥の差‼️
尚且つ責任は段々重くなる。
建設業も熟練職人は不足し品質管理、工程厳守、目標利益確保も厳しく
今後の見通しは暗い⁉️
九大工学部の学生が父母を殺傷していた悲しい報道もあった。
円安も150円近くに接近。
中国の水産物の日本からの輸入禁止も3週間経つ。
暗いニュース。
僅かに良いニュース。
タイの新首相が電気代とオイルの燃料代値下げ指示。
僅かだろうけどまだ助かる。