goo blog サービス終了のお知らせ 

北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北タイ 地震後記

2025年03月29日 | 日記
昨日の地震、バンコク都内は大混乱だったらしい。空港も一時閉鎖もあったと。
高層ビルの柱にクラックが入り使用に不安が出ているとか、高層のコンドミニアムなど人気が下がり、価格も落ちるのでは…  チェンマイでも高層コンドミニアムに発生したと言う。

 もう住めないのでは…?

チェンライには高層建築物はないから…

バンコク内の交通機関は全て正常に戻ったと言うから一安心である。




今日の献立

おこわセット 生姜入り豆乳

やっと豆乳屋が戻ってきた。




春雨野菜炒めライス



オヤツ

カノムピア(タイ月餅)  豆餡に塩漬け黄卵が入っている。

大きいので1/6ずつ食べている。
最近のオヤツは、タイ中華菓子ばかり。
餡子菓子は爺の好物だから問題はないが、爺の身体には問題ある。



夕食

肉エノキネギ炒め カイジアオ(タイ卵焼き)







コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日いち-2025年3月29日 | トップ | 今日いち-2025年3月30日 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トンチャイ)
2025-03-30 00:20:51
こんばんは。
チェンマイのコンドーは一部で使用不許可が出ている様です。
貴兄の写真のように柱が一部でも座屈したら今後僅かな揺れでも
あれば倒壊でしょう。
スーパーハイウェイ横の超高層Supalai コンドーなどは
どうなるんでしょうね⁉️ 結構あちこちでクラックが入っているようです。
タイでは主要構造部(柱、梁など)に鉄骨を入れて施工するという概念がないように
見受けられます。耐震構造だったらRC構造だけで50階建なんて
危険過ぎると思いますが。鉄骨を入れると単価がグーと上がるので
コストダウンでしょうけど‼️ バンコクなどで見かけるペンシルコンドーは
恐ろしくて近寄りたくありません。 ただ今まで大した揺れもなく過ごして来て
タイの建築基準見直しも簡単には進まないでしょうから‼️ あちこちでバタバタと
倒れたら本腰を動かすでしょうが‼️
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事