北の町 ユニクロでも感謝祭が。
ユニクロはタイ国内に50店舗程出店しています。バンコクだけでなく、ローカルにも。
商品は同じですが、日本のセール価格を知っている爺はここでは買えません。

タイの北外れにもユニクロはある。店舗形態は日本と変わらない。

コロナ規制で出入口1箇所に


ユニクロ定番カノコポロシャツです。590bでは安くない。タイ価格はそのまま円表示と見間違える価格です。
爺の衣服は殆どがユニクロ95% 無印5%です。
日本に帰国した際、ユニクロの特価品を大量に買い溜めして、タイに持ち込んでます。
夏用半袖のみですから嵩張りません。
昨年も創業感謝祭で沢山買い持ってきましたが、1年着まわしてかなり形崩れしています
家に篭っている時は、上はTシャツのみ、寝る時も同じですから消耗は激しいです。帰国の度に10枚近く持込み、年2回帰国してます。
今日、嫁に買ってもらいました。

Tシャツ290b 元値が590b 日本だとバーゲンで780円位と思うけど。
町外れの大きな新市場 フルーツ市場に行った

遠いけど車で中に入れるし安いのでよく行く。

ザボンとアボアド。 アボカドはチェンライ産農園直売。

「新鮮アウォカド果樹園から」と書いてある?

しずくの様な形の地元産 市場には輸入品は売っていません。

ササゲ 緑ナス バナナの花 白ゴーヤ

ココナッツスイーツに使う具 ゼリー ナタデココなどなど色とりどり。
セントラルSC ロイヤルプロジェクトの店

オーガニック野菜 トマト 日本胡瓜など買い

最近、日本でも評判?のチェンライ産珈琲豆500g 315b アラビカ種。
美味し珈琲です。
今日の献立

ピザ風トースト
昼 写真忘れた。 昨日のローストダックとおこわを少し。
夕食

また「ローストダック」? 3食連続だよ。
嫁は半羽買って来た、以前の爺だと一回で貪り食ったと思うけど、現在節食中。
意識的に量を減らしている最中だから…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます