投資家への道・・・FX,株式,投資信託,不動産,賃貸・・・資産運用の落とし穴が分かる

日本に流れる「嘘」の情報を徹底解明します!






↓お問合せはメッセージから↓

為替リスクを理解せずに海外投資なんてあり得ない

2014年02月16日 | 知らないと損するお金の話

人間は、無意識のうちに自分が一番偉いと思っているようです。自分の常識がスタンダードだと信じて疑わない。だから、無知を指摘されたり、想定外の事が起きたりすると「怒って」しまう。本当のことを言われて怒るという現象も同じ理論でしょう。

海外投資をするうえで、投資リスクより以前に必ず発生するものが「為替リスク」ですが、そんな当たり前な事をあらためて書いても読み流してしまう人ばかりでしょう。

しかし、最近「為替リスクって知らないんじゃね?」と思う事が度々あったので、今日は為替リスクの基本を説明し、日本人が如何に恐ろしい為替ボッタクリ国家に暮らしているかを見てみましょう。

 


為替差損って知ってる?

ここで言う「為替」というのは「外国為替」を指しますが、日本円を外国の通貨に交換する場合、金融市場で常に変動する交換レートを基に使われています。このレートの呼び名は、銀行側が売るのか買うのかでそれぞれ呼び名がついています。

日本円⇒米ドルに交換する場合、銀行側は”米ドル売って”、”円を買い取る”ことになり、その時の銀行売りレートが使われます。

米ドル⇒円に交換する場合、銀行側は”円を売って”、”米ドルを買い取る”ことになり、銀行買いレートが使われます。

この時の売りと買いのレートに差(スプレッド)をつけて銀行は手数料にしているのです。これが為替差損です。

つまり為替交換というのは、実際の相場が変わらない場合でも、売買の往復でスプレッド=為替手数料が発生します。新車を買ってすぐに同じ車体価格で転売しても、税金その他の諸経費で損するのと同じで、この諸経費が為替差損なんですね。

実はこのスプレッド、日本の金融機関は非常に大きな手数料を取っていることを案外投資家は知りません。

実際に都市銀行のレートを見てその実態を見てみましょう。



国内銀行の見えない罠「為替手数料」

下の図は、三菱東京UFJ銀行のサイトで公開している為替レートの抜粋です。(****は非公開)

為替レートは、取引形態でいくつにも分かれており、通常我々が必要になるのが上記の4種類。簡単に説明すると、

TTS⇒その通貨を銀行が売る時のレート
TTB⇒その通貨を銀行が買う時のレート

CASHS⇒その通貨を銀行が現金で売る時のレート
CASHBその通貨を銀行が現金で買う時のレート


上表により米ドルを例に見てみましょう。


100万円を米ドルにして銀行取引する場合
⇒100万円÷TTS103.28円=9,682.41ドル

 

9,682.41ドルを日本円にして銀行取引する場合
9,682.41ドル×TTB101.28円=980,634円

 

はい。ここで約2万円の損失が出ましたね。これがドルを買って円に戻すだけで発生する往復の為替差損です。

米ドルは世界の基軸通貨ですから、どの国でも為替差損が一番小さいのです。日本でも例外なく一番小さいのですが、そのレート差は往復で2円。これが1ドル70円台の時も100円台の時も同じ2円の開きがある訳ですから、如何に円高時の為替差損が大きいかが分かります。

この差損は、銀行取引時の決済レートですから、例えば旅行に行くために現金でドルを持っておこうとか、残ったドルを円に交換する場合はCASHレートを使います。

CASHの売り買いの差は、何と5.8円!現金100万円をドルに換え、すぐに円に戻すと、

100万円⇒9,516.55ドル⇒944,803円

何と5万5千円以上の損失になります!これは率で言えば5.5%のマイナスという事になりますね。

私はいろんな国に行った際に、銀行や市内両替所で為替レートをチェックしますが、日本ほど米ドルの為替手数料が大きな国を見たことがありません。米ドルでこれだけ大きいのですから他国通貨、取り分け新興国通貨などは無視できない大きな為替リスクがあるのです。


主要国通貨の往復為替差損

 
米ドル    TTレート約2%、CASHレート約5.5%
英ポンド   TTレート約4.6%、CASHレート約13.2%
ユーロ    TTレート約2.1%、CASHレート約5.6%
豪ドル    TTレート約4.3%、CASHレート約19.1%
香港ドル   TTレート約6.3%、CASHレート約31.2%

この為替差損はとんでもない手数料になります。特に現金の両替はむちゃくちゃだという事が分かります。

さらに、海外送金する場合は、これにプラスして海外送金手数料、取次銀行手数料、送金先の国事情による入金手数料や各種取引手数料がかかってきます。

この為替レート以外の銀行取引における各種手数料は、一般的に公開されておらず、片方の銀行に問い合わせてもそこの送金手数料しか教えてくれないので、全額を事前に調べるのは非常に難しいのが実態です。



日本の外貨預金の詐欺のような広告

日本では、この数年間円高時代が続きましたが、この間銀行では、どこの銀行も競って外貨建て定期預金の高利回りを謳い、日本の0に近い定期預金からごっそり外貨預金にスイッチさせたのです。

ちょうど円高が進み90円を割り込むかという2009年頃、外貨預金高が30%も上昇したというニュースがありましたが、その頃の金融セミナーで、私が警告した資料がこれです。



2008年年末ころ、大手都市銀行では上図のような宣伝をバンバン流し、外貨建ての高利回り定期預金を募集しました。各国が世界金融恐慌で大きくダメージを受け、政策金利も世界中で低く抑えられていった中、異常に高利回りをうたって募集していたので、不思議に思って詳しく調べてみたら…その結果には目を疑いました。

多くの銀行が10%を超える利回りを宣伝していましたが、よく見るとその条件は最初の3か月だけで、残りの9か月間は通常金利に戻されるという事が小さな字で書いているのです。

日本で外貨預金する人は、満期後は当然日本円に戻しますから、先ほどのように計算した結果が次のとおりだったのです。



何と!全通貨が為替変動の影響がなくても元本割れすることが分かりました!この時の金融機関の注意書は、

外貨預金は為替変動により元本割れするおそれがあります

と言っていますが、本来なら為替変動しなくても損失が確定しているので、

外貨預金は、為替レートが円安に振れない限り元本割れします

と注意するべきです。この点を都市銀行に電話でクレームしましたが、要領を得る回答はありませんでした。

当時の為替レートと、税金などを考慮した計算が下記の資料です。



元々、TTレートの為替差損(赤字)が各通貨で存在し、そのマイナス部分を3か月特別利回りと9か月通常利回りを税引き後のリターン(黄字)で計算してみると、上図のように全通貨マイナスとなるのです。

当時の為替レートは、2011年後半まで円高が進んでいったので、この時外貨預金をした人は大損したものと思います。

そして、日本の外貨預金は銀行破たん時の保証対象ではありませんつまり投資信託同様のリスクを背負い、最初から負けが確定した土俵で投資して、金融機関が為替手数料でがっぽり儲けただけなのです。

こんな詐欺同然の営業をやって、国民から金を搾取するのが日本の銀行なのです。

そして、こんなくだらない商品に簡単に引っかかる日本人は、やっぱりお金を持ってますから、預金高がいきなり30%も跳ね上がる程お金が動くのです。どこのニュースでも外貨預金を取組む主婦のインタビューを懸命に流してましたね。メディアも共犯者です。

しかし、こんな状況は誰だって計算すれば分かるのです。公表されている数字を簡単に計算すれば、子供でも分かる算数の問題です。

こんな預金をして儲からなかったと言って文句を言う輩は、何をやっても自分の頭で思考しないカモなのですから、今後もいろんな先から利用されて食い尽くされるでしょう。



海外投資は日本を起点に考えてはいけない

こんな為替でぼったくる日本にいて海外投資を検討するなら、頻繁に日本にお金を戻す前提で取り組んでは前述のとおり、金融機関のお得意様にしかなりません。

海外に出れば、美味しいリターンが約束された利回りはありますが、日本を基準に考えるのであれば「為替差損」を考慮しなければならず、そんなものをカバーして大儲けできる商材など、この世に存在しないと考える方が妥当です。

海外で投資するなら、ある一定期間は資金を運用し続ける方が得になります。

購入した自動車が、いつ転売しても同じ車両価格で売れるなら、毎年買い替えるより長く乗って買い換えた方が、諸経費分の出費が抑えられるのと同じです。

そんな簡単な理論を理解できずに、

な~んだ。海外投資で儲かっても、円に戻したら大したことないならしない方がましだ

そう思う方は、どうぞ日本の商品で運用して税引き後の儲けを残して下さい。

海外で投資運用するというのは、一番メリットのある方法を自ら追及して取組むことです。日本の金融機関を儲けさせるシステムに歯向かう事をするなら、少し努力が必要ですね。今は世界中で「マネーロンダリングのチェック対象」という大義名分で簡単にはいかなくなりましたから。

まずはいろいろ勉強していきましょう。

お問い合わせをお待ち致しております。



 

Facebookページ「いいね!」してチェック!
Facebookページでリアルタイム情報

 

なぜ年利10%以上の確定利回りが実現できるのでしょう
高利回りインドネシア預金商品

 

結果が出なかったらお金返しますって本当?
買取保証付海外不動産投資

 

これがバリ島不動産投資の実態です!
管理人の投資物件1


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家賃保証付フィリピン不動産... | トップ | そんなに買いたきゃこれを買... »
最新の画像もっと見る

知らないと損するお金の話」カテゴリの最新記事