goo blog サービス終了のお知らせ 

oniyome cafe

oniyome cafeへようこそ

恐妻?強妻?一児の母 日々の暮らし

四国旅行 ラフティング編

2012年09月11日 | 旅行

きょうは、曇り空 たまには よいか

楽しかった 夏休み 家族では、初体験となった ラフティング  写真が届いたのでUPします

 高知県 長岡郡 大豊町

  

小学生が居ると ラフティングのコース的には、あまり激流がないのですが でも 初体験の子供達

かなり 大興奮  川に落とされたり ダイブしたり 2時間のコース 十分楽しめます

中学生になったら 本格的コース 大歩危 日本一の激流 吉野川ですね

こちらに また 行ってみようとおもいます  

それにしても 勇敢な子供達 見事 全員 3m下にダイブ これ けっこう 高いし怖い 

Sちゃん ビビッておりました oniyome 何度か 若い時 ラフティングしてきましたが 久々にダイブ

ちょっと 緊張  でも もっちろん ぶっ飛びましたよ 川の中に ずぼーん 潜りました

こんかい ガイドをしてくれたのが カナダから来ていた JS カッコよかった~

 日本語上手で ステキなガイド JS

自己紹介してたら なにやら ボートの後ろで ケラケラ 笑い声

「マイ ワイフ oniyome oniyome 」 JSが 「うっ  oniyome??」 「何? 鬼ですか?」

「クレイジー モンスター」 JS 「Oh!! モンスター ナイス ナイス

何を しゃべってるかと思えば Sちゃん ここぞとばかりに 語学力 発揮しておりました

まったく もう・・・・・・ 

ガイドの方々が また 面白い  

これを見て 楽しそうと思ったら 来年は、貴方も ぜひ フォレストウォーター ラフティングへGO

 


四国旅行

2012年08月21日 | 旅行

本日も暑い ドロドロ溶ける~ 炎天下

さてさて 夏休みも残りわずか 皆様  楽しんでますか?

我が家も あっちバタバタ こっちバタバタ忙しいながらも それなりに楽しい夏休みをすごしております

今回の恒例 合同家族旅行 夏編  四国に行ってまいりました

出発した瞬間 すごい雨 どうなる事やら~?と心配も な・ん・の・そ・の 良い天気に恵まれました

先ずは 鳴門海峡大橋 渦潮  子供達 大はしゃぎ テンションあがる~

  足元 天気図の積乱雲のようです

 自転車に乗り 2分で鳴門海峡横断にチャレンジ

子供達に課題です 「旅行中 暇な時間ができDSしたかったら 渦潮のメカニズムをテストするので覚えなさい」とoniyome  もちろん ただでゲームはさせませんから~

子供達 おのおの 写真で説明文を記録したりと ゲームがかかれば必死 それもどうかしら

初めてです ここ→ 

四国と言えば 香川 丸亀うどん  自宅の近所にも 丸亀製麺所やら金比羅うどんやら

四国讃岐うどんがはやっておりますね  あまり 好んで行かない店なんですけどね~  

ち・が・う  ここは、美味しい うどんがちがうねん~ 

個人的には、うどんより蕎麦派の私ですが、 本場の丸亀うどん 好きになりましたGood

うどんを堪能したら はい 移動 鳴門→香川 丸亀→徳島へ 

 だれ? そこの 僕  そこで オシッコしちゃ~ 

 祖谷渓 小便小僧

200メートルの断崖絶壁 そりゃー お小便したら 気持ちよかろう

はい また 次 移動 → 徳島へ

  ご存知ですか?有名ですね 祖谷のかずら橋

 怖いです これ渡るの 性格でますね~ 

ちなみに 私 少々 恐々ではありましたが まぁ 普通に渡り終え エース 怖いもの知らず

お調子者パワー発揮 走って ジャンプまでしとりました きっと こいつは いつか大怪我

そこに 滝があったから・・・ 琵琶の滝  滝つぼへ 小僧修行

元気な子供達 滝をみて 我慢できず パンツでダイブ  なかなかの見ものでした

かずら橋 大人気 行楽客がいっぱい 渡るのに並びました でも 渡ってみる価値ありの楽しさです

川を流れる水も綺麗だし 初日から たくさん 遊びました 楽し過ぎます~

この後 祖谷渓温泉 秘境の湯 につかり 今夜のお宿 モモンガビレッジへ 

では、続きは また 後ほど 

そんな こんなの 一日目がスタート 睡眠1時間から始まった この旅行 さて どうなるやら

 

 

 

 

 

 

 

 


ただいま

2012年08月20日 | 旅行
しばらく ブログお休みしておりました

楽しかった四国旅行より 無事に帰ってましりました。

今回も、笑いありハプニングありの合同家族旅行珍道中でした。

あぁ~ やっぱり みんなで行くと 楽しすぎます

では、後程 四国旅行でブログ更新いたします


さて、今日は 仲良しさんの集まりなので 準備開始 パン焼いて行かねば

お盆休み

2012年08月13日 | 旅行
今年の家族合同旅行、四国 徳島ラフティングツアー
行って参ります(o^o^o)

睡眠時間1時間 バタバタ準備して早朝5時半出発→先ずは、鳴門海峡渦潮

楽しむぞ~

旅行編 その2

2012年04月04日 | 旅行

本日も風がきついですが 昨日の嵐とはちがって お天気

近所の、今にも花が開きそうになっていた桜が気になる あとで見に行ってみよう

まず、エースにバイト代 158円あげると言って 表から裏庭まで 落ち葉や どこから

とんできたのかって思うゴミを たーくさん掃除しました

バイト代が なぜ?158円かといいますと ポケモンカード代なのです 

それでは、旅行の続編です

香港では、モーニング飲茶が当たり前 って事で 9時に予約 飲茶をいただいてきました

 

 こちら 鶏の足 コラーゲン グロテスクですが 美味しいで

朝から お店は いっぱい 優雅に円卓クルクルまわして お腹いっぱい 腹ごしらえ完了

この日は、ママと子供達 別行動 子供達は、お友達のパパに連れられ オーシャンパークへ

  めちゃめちゃ 満喫して楽しかったようです

そりゃー さぞかし 楽しんだことでしょうね 怒られるママもいないし 気ままに遊べて よかったね

 本場 中国パンダ   ほかにも 水族館や 乗り物 船にものり 満喫 ご満悦

そして ママ達は、こちらも 女子の時間を大満喫

まず、足つぼエステを予約していたので 行って来ました

痛い  ゴリゴリ ツボ押し そして ふくらはぎのリンパも流しまくって 「あ・いたたたた~」

 フットケアをしてくれる オジサン 足裏 ツルツルになりました 

足の疲れを癒した後は、ショッピングに行きまして これまた 楽しい 買い物 最高 

日本より 少しだけ 安いです 買い物は、留まるところなく ・・・・・・・・・・ そして 言葉も たまに通じないけど

お腹も 空いて 香港での 行きたかった場所 香港と言えば 一流ホテルの ザ・ペニンシュラ

こちらで アフタヌーンティー すでに 行列 並びました 買い物に夢中で 出遅れた

   さすが 一流ホテル 英国調のきらびやかなインテリア 素敵

   

紅茶がこれまた美味しい さすが中国香港です 私は 杏仁の紅茶を飲みました 磨かれた銀食器も素敵

またまた 優雅な時間を大・大・大 満喫 お腹がいっぱい 気分もリッチに ごちそうさま

まだまだ、続く この後 私の好きな、そして 是非行きたかった TWG 紅茶を買いにGO

 地下鉄でセントラルへ移動しまーす

 さすが TWG 高級紅茶がいっぱい  一番 すきな アールグレイだけでも 何種類あるのやら?

お気に入りを 2点購入して 4000円ほど 紅茶でこの価格は やっぱ高い でも まっいいか

 日本に 帰ってからの お楽しみ紅茶 GET

ここ セントラルは、欧米人も多く 中国というより 都会的な欧米的な街で高級ブランドショップもいっぱい

大阪とは ちゃうなー どちらかという東京? シンガポール中心部のような感じかな???

またまた 買い物を たくさんしまして もう 夜 そろそろ 子供達と合流して夕飯です

この日の夕飯 中国粥のお店 これまた 行列の人気店でしたが 予約してくれていたので スムーズに入店

お腹 いっぱい 食べすぎの私でしたが 別腹 ビール2本 五目粥 ぺろりとたいらげました

 

一日 朝早くから 遊びまくって ホテルへ 

3日目は、船にのり セントラルへ そして スタンレイへと移動 これまた 楽しかったのだ 

では、後ほど