太気拳至誠塾Tokyo&Osaka

太気拳は力学 生きた感動を伝えたい!
根源力の爆発を感じた瞬間 全身が拳となっている自分に気づく。

立禅 ZEN

2016年05月08日 05時28分59秒 | 至誠塾
 
 
太気拳至誠塾は段位制度があります。・・おめでとうございます♪  「10年たっても飽きない・・太気拳」「まだ未熟者・・」(^^♪
 
 

感覚的に嫌な所は避け、良さげな所にいく、という感性を身に付けるのが太気拳

 高木Koji塾長 熱血指導(^^♪

 
 
立禅 ZEN

 リラックスと緊張・・矛盾(^^♪

放鬆(ほうしょう): 緩める(ゆるめる)リラックスするの意             画像・記事・・提供・・ボンさん
墨守(ぼくしゅ):中国の思想家の墨子(ぼくし)が、宋の城を楚の攻撃から守ったという「墨子」公輸(こうしゅ)の故事から・・自己の習慣や主張などを、かたく守って変えないこと。

「墨子」公輸の故事・・
楚の王は伝説的な大工 公輸盤の開発した新兵器、雲梯(攻城用のはしご)を用いて、宋を併呑しようと画策する。
それを聞きつけた墨子は、早速楚に赴いて、公輸盤と楚王に 宋を攻めないように迫る。
宋を攻めることの非を責められ困った楚王は、「墨子先生が公輸盤と机上において模擬攻城戦を行い、
墨子先生がそれで守りきったなら宋を攻めるのは白紙にしましょう」と提案する。
机上模擬戦・・公輸盤は九回にわたり、臨機応変のしかけを作って攻めたが、墨子は九回とも固く守り通した。しかも手ごまにはまだまだ余裕が有った。

この逸話から「自説を頑なに守る」という意味の「墨守」という故事成語が生まれた。  ウィキペディアより抜粋 墨子「公輸」篇 

「太気拳至誠塾ここが知りたいQ&A」・・ (入塾の際の・期待や不安等・今までのご質問です(^^♪) 

Q: 17「太気拳至誠塾では、どんなイベントを行っていますか?」

Q: 16「入塾したいと思っていますが、組手をすぐにやりたいです。太気拳至誠塾では、なぜ自由組手を3年間(最低1年)禁止なのでしょうか?」 

Q: 15「太気拳至誠塾長の指導場所・時間を教えて下さい?」 

Q: 14「太気拳について詳しく知りたいです・・関係の書籍やDVDを、教えて下さい。」 

Q: 13「太気拳至誠塾では、禅を組むと聞きましたが? どのようなものですか?」  

Q: 12「太気拳至誠塾では、道衣を 購入しなければならないでしょうか?」                                     

Q: 11「至誠塾という名前には・何か思想的な背景でも・・」               

Q: 10「道場の雰囲気はどうですか? 」

Q: 9「パーフェクトディフェンスとは、ただ臆病なこと・のように・・」                                                  

Q: 8「海外出張が多く、又転勤もあり・・・ 」           

Q: 7「気(フォース)の武術「太気拳」に興味があります。太気拳は何歳から始められますか? 

Q: 6「伝説になっている、明治神宮時代の太気拳・・・」       

Q: 5「女性でも 太気拳を始められますか?」

Q: 4「他の格闘技を習っていても、至誠塾で 太気拳を学べますか?」 

Q: 3「健康になるのが目的で、立禅を・・?」 

Q: 2「年齢に不安がありますが・・?」       

Q: 1「武道初心者でも太気拳を始められますか?」 

太気拳「気」と「立禅 」 気(意念)というものを重視し、 型をなくした革新的な拳法  気の覚醒~発揮!  気を 発する!       気の覚醒へ・・一撃必殺の技は気なくしては望めない。   

太気拳至誠塾 公式ホームページ   入塾希望の方はこちらをクリックしてください。  新規入塾者 お得なキャンペーン中!!    「最後はすべてが太気に・・。」「最後はすべてが太気になる」 拳聖:澤井健一の言葉です。 脳と神経をつなげるという能力開発を行う 次世代武術・・気の覚醒・・太気拳は、我々の代で、 途切れさせてはならない 後世に伝えていかなければならない:貴重な文化遺産です。太気拳至誠塾では、ホーームページで・・こう謳っています。 後世に伝えるために・・イッター フェイスブック ユーチューブ等で・・太気拳至誠塾tokyoブログと連携させて 広報活動を始めました。多くの方々の閲覧・・感謝いたします。ありがとうございます。  皆様と直接の窓口は・・以前と同じように・・メール とさせていただいております。 来るべき太気拳30万人時代への道を、 至誠塾で、ともに歩みませんか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿