goo blog サービス終了のお知らせ 

夢写観「ゆめしゃかん」のフォト日記

健康を兼ねて、日の出写真(達磨太陽・朝陽)とか、身近の写真を撮っています。宜しく、お願いします。

Twitter

降ったり止んだり

2006年06月30日 08時46分45秒 | 備中国分寺

今朝の国分寺は、
ヒョットして、雲の間から面白い射光が出現のではと思い、
遅くまで粘ったが、期待外れだった・・・。

備中国分寺
NO.5-1 05:24 雨が降りだしたので、車中から一枚撮って、帰ろうと思ったが・・・。

NO.5-2 05:31 雨が上がったので、何時もの事がHP用に花などを撮る・・・。

NO.5-3 05:43 また雨が降りだしたので、自然の国分寺でもと・・・。

NO.5-4 05:48 急に明るくなって来たが、御陽様は観えず・・・。

NO.5-5 05:59 結局は粘ったものの、期待した射光も朝の虹も出なかった・・・。

いつも尋ねてくれて、有り難う。明日もます。

御天道様は昇っても!

2006年06月29日 07時39分33秒 | 備中国分寺

御天道様は昇っても・・・

空高く、色は無く・・・

陽射しさえ弱く・・・

御天道様も、日本の前途を、憂えているのか!・・・。

備中国分寺にて:05:50ごろ。

今日の尋ねてくれて有り難う。明日もます。

まったく陽射しなし

2006年06月28日 06時41分27秒 | 備中国分寺

今朝の国分寺は

まったくの陽射しなし・・・。

ただただ、田路傍の紅い紫陽花だけが、

誇らしげに咲いていた・・・。

それでも熱心なカメラマンが3人来られていた・・・。


国分寺:05:13ごろ。

今日も尋ねてくれて、有り難う。明日もます。

ハングライダー

2006年06月27日 21時00分19秒 | ドライヴ

今朝は二度寝入りして、朝焼けは撮りに行けなかったが、
曇っていてくれたのが、皆様には気の毒ですが、助かりました・・・。

昼前から昼食を兼ねて、種松山に行きましたが、紫陽花は綺麗なのですが、
花しか撮れないので、渋川に夏風景をと思って行きましたが、ヨットも何も出ていないので、急遽王子ヶ岳に登ったら、運良くハングライダーが飛翔んでいてくれたので、本当に助かりました・・・。

玉野市王子ヶ岳:13:30~14:50
NO.5-1 さあ~、これから楽しい大空への飛び出しだ~。

NO.5-2 王子ヶ岳の険しい岩のその側を難なく飛翔して行く・・・。

NO.5-3 瀬戸内の綺麗な海の上をス~イスイと言いたいが、海上に赤潮の発生が見える・・・。

NO.5-4 王子ヶ岳上空を、香川県の大槌島と讃岐の山々が微かに霞んで見える・・・。

NO.5-5 長い間、空の散歩を気持ちよく楽しんだ後、海岸の砂浜に、未練を残しつつ着地である。

いつも尋ねてくれて有り難う。明日もます。

紫陽花巡り長方寺

2006年06月26日 20時24分52秒 | 花・昆虫・鳥類

普門寺の後、時間が有るので、
津山市の長方寺に廻ってみる・・・。
ここは、岡山県の紫陽花寺と有名なお寺なので、隣県からの観光バスも来ていたが、平日のためか!、中年以上の方ばかりだった。

昔は車庫も無く、大きな木も余り無かったので、一番下の仁王門辺りからも、スケールの大きな画像が撮れていたが・・・小さな写真しか撮れなくなったのが、淋しい限りです。

津山市井口(長方寺)
NO.6-1 仁王門より:13:34ごろ。

NO.6-2 鐘楼:13:41ごろ。

NO.6-3 途中階段より下方を望むが、やはり大きな写真は・・・:13:53ごろ。

NO.6-4 途中階段より、鐘楼を望むが:13:57ごろ。

NO.6-5 帰り際、仲睦ましい老夫婦とすれ違う・・・:14:01ごろ。

NO.6-6 昔はこの場所から、全面に紫陽花を入れて、一番上の多宝塔まで撮れたのだが!・・・:14:05ごろ

いつも尋ねてくれて、有り難う。明日もます。