goo blog サービス終了のお知らせ 

夢写観「ゆめしゃかん」のフォト日記

健康を兼ねて、日の出写真(達磨太陽・朝陽)とか、身近の写真を撮っています。宜しく、お願いします。

Twitter

H28年日生源平放水合戦

2016年02月08日 13時16分19秒 | 祭り・行事


H28年2月7日正午から
備前市日生港にて消防団による
恒例の勇壮な源平の放水合戦がありました。

備前市日生町 2016/02/07 12:00分~

NIKON D300・SIGMA50-500mm1:4_6.3APO

No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

No.8

No.9

トリミング&色補正あり

今日が皆様にとりまして、素敵な一日で有りますように。

2015牛窓朝鮮通信使行列

2015年11月02日 09時30分11秒 | 祭り・行事


昨日は瀬戸内市牛窓町の
国際交流フェスタの
朝鮮通信史の行列について歩きました。

瀬戸内市牛窓町にて 2015/11/01 09:00~16:00分ごろ。

NIKON D5500・AF-S NIKKOR 18-200mm 1:3.5-5.6VR
P・ISO400

No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

トリミング&色補正あり

今日が皆様にとりまして、素敵な一日で有りますように。

大柴燈護摩(だいさいとうごま)

2015年03月09日 09時35分46秒 | 祭り・行事


カメラ仲間に誘われて、
裸祭りで有名な西大寺観音院の
大柴燈護摩(だいさいとうごま)を
地元に居ながら初めて
観に行きました。

岡山市東区西大寺観音院 2015/03/08 12:40~14:50分ごろ。

NIKON D5100・AF-S NIKKOR 18-200mm 1:3.5-5.6VR
P・ISO200


大柴燈護摩(だいさいとうごま)

トリミング&色補正あり

今日が皆様にとりまして、素敵な一日で有りますように。

後楽園芝焼き H27/02/04

2015年02月05日 11時08分37秒 | 祭り・行事


昨日立春の日
午後から岡山市後楽園で
園内の芝焼きが有りました。

岡山市後楽園 2015/02/04 13:00分~

NIKON D5100・AF-S NIKKOR 18-200mm 1:3.5-5.6VR
P・ISO400


後楽園芝焼き H27/02/04


今日が皆様にとりまして、幸多き一日で有りますように。

唐子踊り

2014年11月09日 07時09分00秒 | 祭り・行事



唐子踊り 岡山県指定重要無形民俗文化財
唐子踊りは、毎年十月第四日曜日の秋祭りに神事として行われています。
衣装も踊りの動作も他に例を見ない独特のものです。
由来については諸説ありますが、江戸時代に朝鮮通信使をおもてなしする為に、
通信使の衣装などを真似て当地で作られたものと推察されます。

瀬戸内市牛窓町にて 2014/10/26 13:00頃~

NIKON D5100・AF-S NIKKOR 18-200mm 1:3.5-5.6VR
P・ISO400

No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

トリミング&色補正あり

今日が皆様にとりまして、素敵な一日で有りますように。