goo blog サービス終了のお知らせ 

すそ洗い 

R60
2006年5月~2025年4月
この場所に来てくれてありがとうございました!!
また逢う日まで

2013年DVD THEベスト10

2013年12月31日 | 映画・テレビ・動画

シネマはシネマ館で観るのがベストなんでしょうが
お金がかかります(自分は大抵 新聞屋さんにもらった招待券かポイントカードでタダ観してますが)
あと 日程を調整して 時間を作って 上映時間を調べて シネマ館まで出かけなければなりません
特にタダ券では見れない(近場のシネマ屋ではやっていない)のは遠方まで出かけて お金を1800円も支払って見なければならないので
絶対ハズせない あるいは ハズレとはわかっていても 何がしかの絶対価値のあるやつ(たとえば「武器人間」とかのことです)しか 見に行かないでしょう
そこまでして ハズサレタ時の失望感たるや 若かりし頃のズリネタ探しでハズレに当たった失望感に近いもんがあります

勿論観たかったのに見逃したやつとか
全然知らなかったけど 後々何かの折にシネマ評なりを目にして「これはエエんとちゃうんか」「見とかんとアカンのんとちゃうかー」とゆー奴は
DVDをレンタルしたり買ったりして鑑賞するとゆーことになります
レンタル店舗に行っても どこに何があるのやらさっぱりわからずメンドーなので
ゲオの宅配レンタルで7枚まとめて借りるとゆーのが一番コストが安く済みます 

テレビ放映されてたやつを録画して見るとゆーのがコスト無しでエエのですが
そんな中でアタリとゆーのはめったに無いもんです

私の視聴方法とゆーのは 借りたDVDをMacにリッピングして iPadサイズに落として iPhoneで通勤中に見るか iPadで見るかですが
そんなちっこい画面で見ても シネマ館で見たやつより 感動の坩堝にハマッたりでけるやつに当たります
今年は溝口健二もんとか吉田喜重もんとかパク・チャヌクもんとかを初めて知りラッキーでした
ランキングつけながら 2013年に初見したDVDシネマを振り返ってみますね

なんで これより こっちの方がランキングが上なんかっつー理由は様々ですが
わりかしシビアに選んでみました





1位
「山椒大夫」

別天地の別世界「山椒大夫」2013年03月08日

2位
「浮草」

(中村鴈治郎 +京マチ子+若尾文子)×小津安二郎=「浮草」1959年 2013年03月06日


3位
「秋津温泉」

ひらりはらりと岡田万茉莉子様映画出演100本目記念「秋津温泉」2013年03月05日


4位
「デス・プルーフ」

「デス・プルーフ」2013年07月14日


5位
「オールド・ボーイ」
パク・チャヌクで抜く「オールド・ボーイ」2013年06月25日


6位
「太陽の墓場」

血沸き肉踊りまっせ1960年「太陽の墓場」


7位
「クヒオ大佐 」

吉田大八にハズレ無し「クヒオ大佐 」2013年03月18日


8位
「ある映画監督の生涯 溝口健二の記録」

田中絹代の帽子と入江たか子の眼鏡がタダモノではない「ある映画監督の生涯 溝口健二の記録」2013年03月11日

9位
「情炎」

吉田喜重の嫁自慢/冷淡で悶々なる岡田茉莉子in「情炎」1967年 2013年02月28日 

10位
「親切なクムジャさん」
スタイリッシュとパッションの両立「親切なクムジャさん」2013年08月16日


シネマ書庫



山椒大夫 [DVD]
クリエーター情報なし
角川書店


浮草 [DVD]
クリエーター情報なし
角川書店


あの頃映画 「秋津温泉」 [DVD]
クリエーター情報なし
松竹


デス・プルーフ [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ジェネオン・ユニバーサル


オールド・ボーイ プレミアム・エディション [DVD]
クリエーター情報なし
ショウゲート


あの頃映画 太陽の墓場 [DVD]
クリエーター情報なし
松竹



クヒオ大佐 [DVD]
クリエーター情報なし
アミューズソフトエンタテインメント



ある映画監督の生涯 [DVD]
クリエーター情報なし
角川映画


情炎 [DVD]
クリエーター情報なし
松竹ホームビデオ


親切なクムジャさん プレミアム・エディション [DVD]
クリエーター情報なし
ジェネオン エンタテインメント

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年 異性THE BES... | トップ | 2013年シネマTHEベスト10 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
溝口小津喜重タランティーノ (F・ガタリ)
2013-12-30 10:57:32
小津映画は20年以上のファンですが、浮草の制作中の小津監督と宮川さんの闘争(実際は知りませんが想像です)に思いをはせると、あの雨も真っ赤に地面を染める気がします。

溝口監督にハズレなし、ですね、数本しか見てませんが。

秋津温泉は透明感と朽ち果て行く旅館が素晴らしかった。
長門裕之さんはミスキャストか・・・。

タランティーノのこの映画はCG映画への不快表明でしょうか。
私はCG多用映画で好きなのはマトリックスだけです。

映像のプロの方にいろいろ投稿して恥ずかしいのですが、山椒大夫をベストワンに入れていただき、お礼申し上げます(なんだか自分が選ばれたような気になる、滑稽さをお笑いください)。
来年も、素晴らしい記事を楽しみにしております。
良きお年をお迎えください。
返信する
Unknown (よしはら)
2013-12-30 19:20:46
「山椒大夫」教えていただきありがとうございました
自分も溝口監督もんは3本しか観ていないのです。雨月物語を早く観ないといけないのですが、なかなか。
吉田喜重さんのはハズレも多いのですが「秋津温泉」のアタリ度はものすごいもんがありました、
タランティーノもハズレが少ないですね。
小津先生のは自分も好きなのですが、大映作品だとこーなるのかと、
2014年はどーゆーのを観るべきなのか 迷い所です
ネタがそろそろ無くなりそーですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

映画・テレビ・動画」カテゴリの最新記事