
石段に紅い桜の葉
秋の深まりですね。

マイクロトマトが頑張っています。
大きさは直径5~8mm位。かわいいトマト。

門先の柿はまだ葉っぱがたくさん。
実もまだ青いです。

ドッサリなったピラカンサの実がきれいな色づき。

ツワブキの花も・・・

クフェアも・・・

名前の分からない野草も・・・

そして今年も皇帝ダリアがたくさん咲きだしました。
秋の深まりですね。

マイクロトマトが頑張っています。
大きさは直径5~8mm位。かわいいトマト。

門先の柿はまだ葉っぱがたくさん。
実もまだ青いです。

ドッサリなったピラカンサの実がきれいな色づき。

ツワブキの花も・・・

クフェアも・・・

名前の分からない野草も・・・

そして今年も皇帝ダリアがたくさん咲きだしました。
ふえるのかしら?
皇帝ダリアは挿し木で簡単に増えるようですよ。
よろしければまた茎をつけて花をお持ちしましょうか?
背がやたらに高くなり、台風シーズンには必ずといっていいくらい倒れてしまいます。
低く切ってしまっては名前負けしそうで・・・
さいたらきれいですよね。
食べられるのかな?鑑賞用なんでしょうね^_^
まだ花があるとは羨ましいです。
ところで、岡山時代に祖谷のかずら橋に行ったのは私ですU+266C