goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくくらそ!

園芸、創作、可愛い子供達

また京都・・・

2014-03-18 20:12:28 | Weblog
宇治駅です。


駅前には宇治らしい郵便ポストがありますよ。
茶壷ですよねえ。

ばあちゃんの住む町の国道沿いにあるお店。
いかにもその町になじんでいるような・・・


た~くさんの実をつけた南天



連れて行ってもらった京田辺のとあるお店の料理







蕨やゼンマイが彩りを添えて、季節感あふれる料理の数々

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (meriko)
2014-03-19 04:30:21
茶壺のポスト!さすが宇治ですね。面白~い♪
道端のお店、わたしの田舎にもあって、そんなお店覗くのが大好きです。
長閑ですね~もうタケノコも出てるんでしょうか?
返信する
早いですよねぇ。 (taeko123)
2014-03-19 09:18:05
そうなんです。
ここだけでな“くタケノコ”の看板があちこちで見かけられましたから、本場ではもう初夏の味が味わえるようですよ。
我が家の辺りだと4月中過ぎになると思うのですが・・・。
その土地その土地で違いがあるのが面白いですね。
茶壺みたいに・・・。
返信する
Unknown (さらら)
2014-03-20 19:10:29
休む間もなく京都ですか。

ほんと、タケノコの驚きました。産地なんですね


身体にやさしそうなお料理に数々妹さんは行けないわね。

妹さん、少し、楽になっていましたか?
返信する
早々とね。 (taeko123)
2014-03-21 17:52:16
さららさん
この辺り(阿南のほう)でももう出回っているんでしょうかねえ。
筍は好きだけど買ってまで食べなくて・・・
お野菜はほとんど買うことがないものですから、スーパーでもお野菜の売り場はいっつも素通りなんですよ。
だからその時季に並んでいるお野菜が分からない。 困った主婦です。
 妹のこと
ご心配いただいてありがとうございます。
仕事を休めなくて、コルセットを締め、運転はできないので息子に便乗して通っているようです。
無理してしまうのも似てるかな?
返信する
Unknown (アンばーば)
2014-03-21 20:21:20
宇治は兄が居たところです 8年前他界して宇治川の近くで眠ってます 兄嫁や姪たちは居るけど兄がいないと足が遠のきます 懐かしい場所です・・・
返信する
アンばーば様、おひさしぶり~!! (taeko123)
2014-03-22 00:00:54
ブログ更新がないので案じていました。
きょうも寒かったですよねぇ。
 宇治は通過点です。
わたしはここからバスに20分ほど乗りまた20分ほど歩きます。
宇治も静かな町ですが、私の行くところは又一段と静かな田舎です。
 お兄様のお墓参りには行かれるのですか?
遠方だとなかなか・・・ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。