goo blog サービス終了のお知らせ 

M’sガレージ36

深夜にひっそり作っている趣味の自動車模型、バイク模型(プラモデル)の製作記です。

スズキGSX-R750 '86 製作記 (43)

2020-05-15 11:23:09 | スズキGSX-R750'86

 ハンドルを取り付けていきますが、その前に必要な小物が少しあるので仕上げてから組み立てます。

 最初にクラッチの油圧ホース、クランクケース側の受けです。

 最初にチタンゴールドを噴いてから丸い部分をマスキングして、セミグロスブラックを噴きます。

 その後デカールを貼って半ツヤクリアで保護します。バンジョー部分やボルトヘッドはクロームシルバー筆塗りです。
 アップにすると雑ですが、小さいパーツなのでご容赦を(*´Д`*)。

 もうひとつ、トップブリッジのインナーチューブのフタ?
 セミグロスブラックとシルバーの簡単な塗り分けですが、目立つ場所なので境目がシャープになるようマスキングします。

 セミグロスブラックを噴いたらマスキングテープを巻いて、上側はマスキングゾルでカバーしました。
 こうすれば噴き漏れも防げて簡単です(*^▽^*)。

 できあがりはこんな感じで、あとは取り付けていきましょう。

 どうでしょう、いい感じです。
 フタのパーツは真ん中がひけて凹んでますね・・・、気がつきませんでした。
 気になる方はヤスって平らにした方がいいかもです。

 パイピングもして完了。
 アクセルワイヤーは、取り付け基部を別に作ったので指定通りに切ると長いです。現物合わせで調整します。

 段々完成が近づいてきました。

 続けて頑張っていきましょう!(^^)!。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。