「ただう~」

最近さぼり気味です。あはははは・・・・

検定終了

2005年05月30日 11時21分25秒 | 日記
ぱらつく雨の中、かっぱを着込んで検定です。

検定のコースは、普段教習で走っていたAコースから8の字を抜いたものでした。

雨の月曜日だったためか、ほかの教習車が数台しかいなかったのは助かりました。
教習はじめたばかりの四輪はむちゃくちゃ遅いので、後ろについて走るの結構大変なんです。二輪は遅いほうが不安定ですから。


いつもと違う路面にびびりながら、ゆっくり走ります。
急制動で停まったあと、シフトをローに落とすのを忘れ3速発進しようとしてエンストしたり、最後の停車でニュートラルがなかなか出せなくてとまどいバイク倒しそうになったりして、大分ひやひやしましたが、無事合格しました!

卒業式が

やっと帰れます。

みきわめ加筆

2005年05月29日 22時25分51秒 | 日記
みきわめ終了の一行ではあんまりなので追加

二段階のみきわめと言っても一段階の時と一緒で、特に何かをする訳ではないです。
普通にコースを回っていると、いつのまにか教官が後ろについていて、具合の悪いところを説明されます。
まあ、後ろにつかれるとつまんないところで失敗するけどね

明日の卒業検定
コースを間違えても
エンストしても
減点されないそうです。
一本橋で落ちる、エス字、クランクでポールを倒すとかすると、一発不合格

細かいミスは減点式

よっぽど落ちる人はいないそうなので、まあ明日帰ることができるでしょう

写真は教習中つけるプロテクター
この粗い写真じゃおもちゃみたいだね

吉田のうどん 扇屋

2005年05月29日 18時05分08秒 | 日記
昼飯時だったせいか、道中街道ぞいに駐車場がいっぱいだったり、外まで並んでいるような店もあったけど、とりあえず今回はスルー

富士急行「よしいけ温泉前」駅のすぐ向かいにある「扇屋」さんへ



肉うどん並350円
今度の麺は伊勢うどんを少し固くして細くしたような感じ
やっぱりこしはあんまりない
醤油、味噌の甘辛い汁
しっかり煮込んだ肉がいい感じ
キャベツは付け合わせとして別の小さな皿で出てきた。

ここもそうだけど、民家を改造したようなこじんまりとした店が多いとのこと
確かに駅前通りの外れに数件ありました。

今日は二件で打ち止め
ここしばらくの弁当生活で胃が小さくなったかな?

教習終了

2005年05月29日 12時18分16秒 | 日記
無事みきわめ終了

富士吉田向けて出発

道の駅「富士吉田」にて
肉うどん400円

以前から一度行こうと思っていた吉田のうどん
太くてかため、キャベツがのっているのが特徴と聞いていました。

ここの麺は、名古屋味噌煮込みの麺をきもち太くして、もう少しやわらかくなった感じ
かたさはあるけど、もちもちしたこしはないです。

道の駅の軽食としては上等



今から、富士吉田市街へ向かいます。

晩飯

2005年05月29日 01時03分25秒 | 日記
いいかげん飽きてきたけど、せっかくここまでやったので最後までやろうと思う献立紹介

厚めのハムかつ
えびだんごのてんぷら甘辛あんかけ
大根、昆布、人参の煮つけ
野沢菜
たくあん
白菜、ほうれんそうの味噌汁

バーガー食べたので、ご飯半分残しちゃいました。

matuさん
突っ込まれたいけど、答えたくないところを、きちんと突いてきますね~~(^-^)


明日は教習最終日
明後日は卒業検定
いよいよ大詰め!