goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

ストラト+ファズトーン

2013年08月28日 | 楽器
帰省していて、極悪の体調で出発したので
到着後、より悪化し兵庫但馬でちと入院の話とか出てました。
帰京しまた、同じ事の繰り返しの体調ですが
38.5℃とかあった但馬の盆地と夜の気温差、
東京は関西より少しは気温低いかもですね。
本日はまた暑そうです。



今も現役でファズを使われている方は沢山いらっしゃると思いますが

昔・・皆、歪みが欲しくて
ファズを使っていた時代・・・
他にもブースターとか有ったでしょうが
(リッチーブラックモアのアイワのオープンリールテープやイコライザーとか)
今聴けばイナタイサウンドがとても気持ち良いモノもあります。

特にレコーディングではアンプをフルアップ出来ないとかで
ファズを大いに使っていた人も多いでしょうし。
私のイメージではジミヘンドリックスや
レッドツェッペリンの1stアルバムの「コミニュケーションブレイクダウン」の
ジミーペイジとか。

コレ・・ストラトですよね?
私のプレイスタイルからは扱うのが大変そうですが
このトーンも大いに気に入っています。
先日ブルボードライブに来日したジョージクリントンのファンカデリックのプレイ。

Funkadelic - Maggot Brain

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジョージデューク逝去 | トップ | 神経痛 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい!! (ぶりぶりざえもん)
2013-08-28 02:56:41
機材関連は、現在、全く手を付けていないので
気の利いたことが言えないのが現状です(苦笑)

8/12はそれぞれの都合上、会えなかったのは
残念でした。最近、ホークウインドに興味を
持ち始めたので、CD3枚を注文しました。
11月のVektor来日に向けて、上司に11/4、5日を
年休取れるように調整してもらい
実際に観るのは11/3になります。

全く関係ないことを書かせて貰ってスイマセン(苦笑)
返信する
Unknown (基晴)
2013-08-28 11:12:29
お久しぶりです。
このクソ暑い時期に大変でしたね。現在の体調はいかがでしょうか?

ファズに関しては使ったことほとんどないんすけど、なんとなく個人的にはグランジ??っぽいイメージがあります(^ー^;)

ここ数日でだいぶ涼しくなりましたけど、まだ残暑日は続きそうなのでくれぐれも不調をぶり返さないようにお気をつけくださいませ。
返信する
FUZZ (wan)
2013-08-28 23:19:05
BIG MUFF PIとFUZZ FACTORYの2種でしょうかね、
お勧めするとしたら・・・
この2種使って気に入ったら他のFUZZに行けば良いと思います。
BIG MUFF PIなんかも製造年代で色々違って、コレクターも多い人気機種ですが、とりあえずは現行品で良いと思います。
http://www.electroharmonix.co.jp/eh/bmusa.htm

気に入ったらその世界にはまるのも面白いかと。

そこから先は自作するにしても買うにしても「楽器」の分類じゃなくて「FUZZ」という趣味の分野かなと・・・
趣味としている人の「お勧め」を齧る位が良い選択かなと。
返信する
ぶりぶりざえもんさん (太郎)
2013-08-29 09:16:21
この間は全くのすれ違いでしたね。
ただ、その日、極悪体調の真っ最中で
会えなかったかもしれません。
(今もまだかなりキツいんです)

ホークウインドとは・・・初めて聞く名前です。
vectorの時はガールスクールも観たいですな。
返信する
基晴さん (太郎)
2013-08-29 09:21:47
そちらも鬼の気温だった事でしょう。
私の居たところは同じく盆地で昼夜の温度差が
かなりのモノでした。
(花火事故があった所から1時間の場所です)

グランジもファズをかなり使っていましたよねぇ。
ジャガーなんかに繋げると良さそうな感じです。
私はやはりジミヘンドリックスかな?

体調のお気遣い有難う御座います。
返信する
wanさん (太郎)
2013-08-29 09:25:37
ファズは比較的、自作入門編と言われたりしますよね。

私は固体のファズは殆ど弾いた事が無くて
この有名なビッグマフすら弾いた事ないんです。
動画は実際、相当ブーミーですよね。
ファズってガタイがデカいイメージがありますね。

多分一度ハマるとドツボに入る位、
ハマるんでしょうね。
返信する
太郎さん、お帰りなさいませ~ (=⌒▽⌒=) (ニャロメ)
2013-08-29 18:02:59
オコンバンワ !! 、太郎さん。

その後、お身体の具合は如何ですか。
太郎さんのお辛い気持ちを、
心よりお察し申し上げます。
お辛い時は決して頑張らずに、
常にリラックスして養生なさって下さいね。

さて、ファンカデリックのこのアルバムは、
名盤として良く知られていますよネ~。
ニャロメも大好きな一枚です。(≧∇≦)b
惜しくも今は亡き天才ギタリスト、
エディ・ヘイゼル御大の才能を堪能出来る、
名作だと個人的には思います。
彼はセミアコやレスポールですとか、
たまに弾いたりしますが、
動画で弾いているギターは、
おそらくストラトかな~って思っています。
ファズも良い音がしていますよネ~。
ジミヘン御大が長生きしていたら、
おそらく、動画の様なドロドロのサイケな、
ギタープレイもしたかもしれませんね。

ファズは今では色んなメーカーから発売されていますが、
扱い易さでは、EarthQuaker Devices の、
ドリーム・クラッシャーと言うファズがお薦めですニャン。(≧∇≦)b
バッファー回路無しのワウペダルでも、
確りとワウが掛かるのにはビックリしましたニャン。

ドリーム・クラッシャーの詳細こちらですニャン。
      ↓
http://item.rakuten.co.jp/ninevolt/eqddc/

ドリーム・クラッシャーのDEMO動画ですニャン。
       ↓
http://www.youtube.com/watch?v=9XfoOYIKJ3o
返信する
ニャロメさん (太郎)
2013-08-29 22:27:33
ありがとうございます。
今年はとにかく酷くて・・・・
言葉にならないです。

ファンカデリックは、70年代ファンクというか
ストラトで言えば、硬質なサウンドですよね。
堂本剛君がファンカデリックのギターから
大きく影響を受け、70年代のストラトを使っています。

このFUZZ、良い音しますねぇ。
ストラトらしい音で鳴っていますね。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事