
突然降りかかったあまりにショッキングな訃報。
プロレスラーのハヤブサ(江崎英司)がくも膜下出血で亡くなったという
衝撃のニュースで動揺しています。
01年、試合中にラ・ブファドーラを失敗し首からマットにめり込み
頚椎損傷で全身不随になるだろううと言われていたにもかかわらず
懸命なリハビリで車いすに座り、立ち上がり、一時期は
杖を付いて歩行出来るようにまでなったそうなのに・・・
47歳、当時は将来のプロレス界の宝!なんて言われた
素晴らしい素質のレスラーだったのに・・・
一時期、故冬木にマスクを剥がされ(ハヤブサの為に)飛び技の酷使で
膝が傷まないよう素顔に戻し飛び技では無い技を決め技にしていたのに
やはりウケが良くなかったのか?マスクマンに戻り、軽いとは云え
ヘビー級の体で宙を待っていたハヤブサ・・・
それが祟り、ブファドーラの失敗で首がマットにめり込み
事実上、再起不能に・・・。
大仁田引退後、第二期FMWのエースとして頑張っていた姿は
忘れられません。
個人的には、vsグラジエーター(故人)やvs大矢との
デスマッチ路線から純プロレスにシフトし
素晴らしい戦い、特に巨体のグラジエーターの攻撃に耐え続け
華麗に舞う。
トペコンヒーローやケブラータ、ブファドーラ、
ファイヤーバードスプラッシュや超難技のフェニックススプラッシュで
飛ぶハヤブサの技の美しさ、そして「華」は
天下一品、特にスーパーJカップだったっけな?
各団体からジュニアの選手が集まりTOPを決めた大会
(優勝は故ワイルドペガサス事、クリスベノワ)
一回戦で入場してくるライガー衣装を着たまま放った
トペコンヒーローの絵と衝撃は大きく、2大プロレス雑誌は
この姿を1面位使って取り扱い、将来のスターを確信させました。
それが、悲運な事に・・・。
FMWの戦いも良かったけど、
王道を貫いた全日本プロレスの世界最強タッグ決定戦に
新崎人生と参戦し、たった2勝という成績ながら
大きな注目を集め、そして全日本四天王の川田と田上を本気にさせた
この公式タッグ戦はとても思い入れが深いです。
ハヤブサ、新崎人生vs川田利明、田上明-1
ハヤブサ、新崎人生vs川田利明、田上明-2
何とも言えません・・・。
リスクが大きいプロレスラー、
尚且つハヤブサはヘビー級の体重で華麗に舞いまくった。
川田利明は「ああいう(素晴らしい)選手はウチ(全日本)で育てたかった」
こうインタビューに答えていました。
私がTVで観たのは、新日本プロレスに在籍した
ミラノコレクションATの引退試合に車椅子で来場した姿を
TVで観たのが最後でした。
生ハヤブサは、大仁田引退前だったので見れなかった・・・。
プロレス界に復帰したかったハヤブサ、何とも無念だった事でしょう。
ご冥福をお祈りします。
プロレスラーのハヤブサ(江崎英司)がくも膜下出血で亡くなったという
衝撃のニュースで動揺しています。
01年、試合中にラ・ブファドーラを失敗し首からマットにめり込み
頚椎損傷で全身不随になるだろううと言われていたにもかかわらず
懸命なリハビリで車いすに座り、立ち上がり、一時期は
杖を付いて歩行出来るようにまでなったそうなのに・・・
47歳、当時は将来のプロレス界の宝!なんて言われた
素晴らしい素質のレスラーだったのに・・・
一時期、故冬木にマスクを剥がされ(ハヤブサの為に)飛び技の酷使で
膝が傷まないよう素顔に戻し飛び技では無い技を決め技にしていたのに
やはりウケが良くなかったのか?マスクマンに戻り、軽いとは云え
ヘビー級の体で宙を待っていたハヤブサ・・・
それが祟り、ブファドーラの失敗で首がマットにめり込み
事実上、再起不能に・・・。
大仁田引退後、第二期FMWのエースとして頑張っていた姿は
忘れられません。
個人的には、vsグラジエーター(故人)やvs大矢との
デスマッチ路線から純プロレスにシフトし
素晴らしい戦い、特に巨体のグラジエーターの攻撃に耐え続け
華麗に舞う。
トペコンヒーローやケブラータ、ブファドーラ、
ファイヤーバードスプラッシュや超難技のフェニックススプラッシュで
飛ぶハヤブサの技の美しさ、そして「華」は
天下一品、特にスーパーJカップだったっけな?
各団体からジュニアの選手が集まりTOPを決めた大会
(優勝は故ワイルドペガサス事、クリスベノワ)
一回戦で入場してくるライガー衣装を着たまま放った
トペコンヒーローの絵と衝撃は大きく、2大プロレス雑誌は
この姿を1面位使って取り扱い、将来のスターを確信させました。
それが、悲運な事に・・・。
FMWの戦いも良かったけど、
王道を貫いた全日本プロレスの世界最強タッグ決定戦に
新崎人生と参戦し、たった2勝という成績ながら
大きな注目を集め、そして全日本四天王の川田と田上を本気にさせた
この公式タッグ戦はとても思い入れが深いです。
ハヤブサ、新崎人生vs川田利明、田上明-1
ハヤブサ、新崎人生vs川田利明、田上明-2
何とも言えません・・・。
リスクが大きいプロレスラー、
尚且つハヤブサはヘビー級の体重で華麗に舞いまくった。
川田利明は「ああいう(素晴らしい)選手はウチ(全日本)で育てたかった」
こうインタビューに答えていました。
私がTVで観たのは、新日本プロレスに在籍した
ミラノコレクションATの引退試合に車椅子で来場した姿を
TVで観たのが最後でした。
生ハヤブサは、大仁田引退前だったので見れなかった・・・。
プロレス界に復帰したかったハヤブサ、何とも無念だった事でしょう。
ご冥福をお祈りします。
動画は後程見させてもらいます。
ご冥福をお祈りいたします。
過去プロレス誌には「三沢は将来の手本」と書かれていましたが
ハヤブサはより必要以上に飛ぶことを求められていましたからね。
折角、杖付いて200Mも歩けるようになったのに、突然の死だったようで。
T後藤にキッチリ仕込まれていたから、雁之助、中川、江崎と
しっかり基本をやらされていましたし。
同じく虚脱感です。