
未だに希代のスーパースター
「マイケルジャクソン」が
もうこの世に存在しない信じられない気分が抜けません。
プロレスラー、三沢光晴がこの世に居ないという事実が
未だしっくり来ないように。
(闘いは心にしっかり刻まれてます)
マイケルのベストソングランキングでも?
人気の高い、この「BENのテーマー」
名曲に透き通る歌声・・・・。
先日、歌のリハビリも兼ねて
近所のカラオケに行ったのですが
この曲を歌ってみました。
歌いながら・・・素晴らしい曲だ・・・と
改めて痛感します。
マイケル死去のニュースが流れた時
やはりマイケルベストソング集として
この曲も自分でヘビロテしていました。
私はモータウン時代、そして、ソロの
クインシージョーンズと組んだ1作目、「オフザウォール」が
個人的に最高傑作と今でも頭の名作集に
名を連ねておりまする。
Michael Jackson - BEN
「マイケルジャクソン」が
もうこの世に存在しない信じられない気分が抜けません。
プロレスラー、三沢光晴がこの世に居ないという事実が
未だしっくり来ないように。
(闘いは心にしっかり刻まれてます)
マイケルのベストソングランキングでも?
人気の高い、この「BENのテーマー」
名曲に透き通る歌声・・・・。
先日、歌のリハビリも兼ねて
近所のカラオケに行ったのですが
この曲を歌ってみました。
歌いながら・・・素晴らしい曲だ・・・と
改めて痛感します。
マイケル死去のニュースが流れた時
やはりマイケルベストソング集として
この曲も自分でヘビロテしていました。
私はモータウン時代、そして、ソロの
クインシージョーンズと組んだ1作目、「オフザウォール」が
個人的に最高傑作と今でも頭の名作集に
名を連ねておりまする。
Michael Jackson - BEN
彼の曲はジャクソン5の時代から、
良い曲が沢山ありますよね~。
それから彼は、美空ひばりさん並みに、音感がとっても鋭いです。
リハーサルで、どんなにバンドが良い演奏をしていても、
ストップ !! 、今のコードは違うよ、
それからここのリズムは、こういう風に入って来てねって、
自分でお手本を見せながら、バンドのキーボードプレイヤーに指示したりします。
ニャロメも惜しい人が亡くなった事が、未だに悔やまれます。
それから、トミー・ボーリン名人は、エコープレックス・マニアなんですよね~。(笑)
と言うよりは、エコープレックスの発振音マニアですニャン。(爆)
ジェイムス・ギャングの時代から、
いつもステージで彼の手元には、自分の腰の高さにセッティングされた、
エコープレックスがありました。
太郎さん、彼も生きていたら、
半端じゃない凄いギタリストになっていた事でしょうね~。
ジェイムス・ギャング時代のトミー・ボーリン名人の動画ですニャン。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=6EMqqSJHjhk&NR=1
エコープレックスのアップもバッチリと映っています。
この曲も発振音から始まっちゃっていますニャン。(爆)
ギターは、ストラトのボディーにテレキャスターネックがセットされています。
それでは、おやすみニャさいませ~
仕立て上げたのもマイケルですしね。
今、このコメント書きながら
マイケルのモータウン時代のテープを
かけております。
曲も素晴らしいモノばかり。
ある意味、指揮者でもあり、ステージ演出家の
一人でもあったかもしれませんね。
後、ギタリスト採用&発掘人だったり。
スリラーはポールジャクソンjrにスティーブルカサー
で、エディーヴァンヘイレンまで弾きまくらせましたしね。
(勿論クインシーのアイデアもあるでしょうし)
ポールマッカートニーとのデュエットまで叶えて。
トミーボーリンの悲運は、やはりビックネームギタリストの
後釜という事が強すぎましたね・・・。
ジョーウォルシュが脱退時に推薦したのが
このボーリンだといいますし。
周りのメンバーとの力量差もありますしね。
エコープレックスは、例えば、プリーストのグレンは
ここぞ!という時にかけていましたな。
ストラト+テレキャスネックは御大リッチーも
DP時代、やっていましたな。
クラプトンも?
私は今、アーニーアイズレー以上に
フェイザーかけまくりリードを弾いています。