
レッドツェッペリン(ZEP)フリークの方にはもう馴染みのテイクかも知れませんね。
お金儲けに抜かりの無いジミーペイジが沢山のSPバージョン出しましたもんね。
チト、キリが無い・・・と思った事も有りますが。
んで、「ブラックドック」ですが
次回、ライブでやる事になっております。(ネタバレ禁止と言われてますが)
ギターも裏返る、譜面では表現出来ないインタールードのリフ、
そしてボーカルはあの「間」をどう取るか?ZEPの楽曲の中でも難易度高いかと。
ドラムの人がZEP専門家の人なので、相当鍛えられており・・・もう逃げたいです(泣)
ハイトーン系では声質がメタルより、ロバートプラントの方の合うと言って頂いた事あったのですがm(__)m
私のブレス奏法とは全く違う&体調悪い正午からハイトーンで歌う
気持ちを入れる、んで駄目出し・・正直小っちゃくなってきております。
う~ん、私と近い病の女性ボーカリスト(JAZZ)の方をお話して共感したのが
「具合悪い時に歌なんて歌えないわよ」と。深く共感したのも時既に遅し
「歌える」と答えた以上、セッションプロの世界の人達には通用しません・・・・。
歌い終わったらライブテイクを参考にした長尺ギターソロとフラフラ・・・・。
リーダーには「カラオケかっ!」と言われる始末。(まだ体調マシな深夜のリハにして・・・)
次回からセットリストから外して貰ってギターに専念したいと思います。
ボイトレしないと。
私の愚痴はまあ、ここまでにして
沢山リマスターやレアCDを出してきたジミーペイジですから
色んなテイクが出ているでしょう。
LPサイズかそれ以上のサイズのBOXセット、またはそれをバラにしたような形でも
発売していた事ありますよね。
2007年、例の一晩限りの1000万円復活コンサート
5年後、DVDが発売されましたが、発売前、運良く映画館でフィルムコンサート観れた時
凄くラッキーでした。全国1日、夜1度きりの普通の映画料金より高かったですし。
迫力と低音が違いますね。リズム隊(ジョンポールジョーンズ&ジェイソンボーナム)が
とても素晴らしく、ロバートプラントやジミーペイジの音に耳が行かなくなった事を記事にした事あります。
んで、スタジオテイクと違うテイク・・・・
そのライブの為のリハで参考になる動画を探していたのですが
スタジオ盤とは別バージョンの録音。
特にエンディングが違いますね。
Black Dog (Basic Track With Guitar Overdubs) - Legendado (Deluxe)
う~ん・・・・もっと面白いテイクを見つけたと思っていたのですが
何処かに行ってしまいました。発見出来ず。
そして1stのジョーンバエズのこの曲のテイク。
RECの生々しい感じが出ていますよね。
何だか、今聴くとスタジオ盤よりロバートプラントの歌やジョンボーナムの音が
ジミーペイジのアコギが、よりリアルで聴き応えがあります。
Led Zeppelin - Babe I'm gonna leave you 1968 rare London studio rehearsal Joan Baez cover best rock
思い出せばジョーンバエズってジューダスプリーストの「ダイアモンド&ラスト」の様に
ハードロック&ヘビーメタルのアーティストにカバーとしてチョイスされる、
相性が良いんでしょうね。この人、確か?ウッドストックにも出演しましたよな?
お金儲けに抜かりの無いジミーペイジが沢山のSPバージョン出しましたもんね。
チト、キリが無い・・・と思った事も有りますが。
んで、「ブラックドック」ですが
次回、ライブでやる事になっております。(ネタバレ禁止と言われてますが)
ギターも裏返る、譜面では表現出来ないインタールードのリフ、
そしてボーカルはあの「間」をどう取るか?ZEPの楽曲の中でも難易度高いかと。
ドラムの人がZEP専門家の人なので、相当鍛えられており・・・もう逃げたいです(泣)
ハイトーン系では声質がメタルより、ロバートプラントの方の合うと言って頂いた事あったのですがm(__)m
私のブレス奏法とは全く違う&体調悪い正午からハイトーンで歌う
気持ちを入れる、んで駄目出し・・正直小っちゃくなってきております。
う~ん、私と近い病の女性ボーカリスト(JAZZ)の方をお話して共感したのが
「具合悪い時に歌なんて歌えないわよ」と。深く共感したのも時既に遅し
「歌える」と答えた以上、セッションプロの世界の人達には通用しません・・・・。
歌い終わったらライブテイクを参考にした長尺ギターソロとフラフラ・・・・。
リーダーには「カラオケかっ!」と言われる始末。(まだ体調マシな深夜のリハにして・・・)
次回からセットリストから外して貰ってギターに専念したいと思います。
ボイトレしないと。
私の愚痴はまあ、ここまでにして
沢山リマスターやレアCDを出してきたジミーペイジですから
色んなテイクが出ているでしょう。
LPサイズかそれ以上のサイズのBOXセット、またはそれをバラにしたような形でも
発売していた事ありますよね。
2007年、例の一晩限りの1000万円復活コンサート
5年後、DVDが発売されましたが、発売前、運良く映画館でフィルムコンサート観れた時
凄くラッキーでした。全国1日、夜1度きりの普通の映画料金より高かったですし。
迫力と低音が違いますね。リズム隊(ジョンポールジョーンズ&ジェイソンボーナム)が
とても素晴らしく、ロバートプラントやジミーペイジの音に耳が行かなくなった事を記事にした事あります。
んで、スタジオテイクと違うテイク・・・・
そのライブの為のリハで参考になる動画を探していたのですが
スタジオ盤とは別バージョンの録音。
特にエンディングが違いますね。
Black Dog (Basic Track With Guitar Overdubs) - Legendado (Deluxe)
う~ん・・・・もっと面白いテイクを見つけたと思っていたのですが
何処かに行ってしまいました。発見出来ず。
そして1stのジョーンバエズのこの曲のテイク。
RECの生々しい感じが出ていますよね。
何だか、今聴くとスタジオ盤よりロバートプラントの歌やジョンボーナムの音が
ジミーペイジのアコギが、よりリアルで聴き応えがあります。
Led Zeppelin - Babe I'm gonna leave you 1968 rare London studio rehearsal Joan Baez cover best rock
思い出せばジョーンバエズってジューダスプリーストの「ダイアモンド&ラスト」の様に
ハードロック&ヘビーメタルのアーティストにカバーとしてチョイスされる、
相性が良いんでしょうね。この人、確か?ウッドストックにも出演しましたよな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます