goo blog サービス終了のお知らせ 

No Problem!

Woodturnerの気まぐれ歳時記

6SN7-GT PPamplifier

2014年03月23日 | Audio

40年前に作ったパラレルプッシュプルアンプですが、電源を入れると問題なくいい音が出ました。真空管のメーカーは「マツダ」、もう手に入りませんね。因みにあの自動車メーカーとは関係ありませんから(^^)。

配線は未熟だけど・・・。


洗い屋十兵衛江戸日和 恋しのぶ

2014年03月19日 | Books

月丸十兵衛は、辛い人生を洗い流し、新たな生活を手配する裏稼業“洗い屋”をしている。ある日、仕事を終えて帰る途中、浪人たちに襲われていた小田原藩御用達の刀鍛冶・一文字龍拓という若侍を助けた。しかし、藩主に献上する刀を奪われてしまう。一方、十兵衛の仲間・占い師のさつきが、小田原藩を脱藩したいという侍の仕事を持ってきた。龍拓の意外な素性が・・・。


コカリナ完成

2014年03月16日 | Woodturning

図面通りに罫書いて穴あけです。量産するにはテンプレートの制作が必要かな。

リップの溝を切って概ね完成です。溝を切る時には中栓を差し込んで、彫刻刀でコツコツと切り進めました。

中栓を入れ、唄口加工をして、ビーズワックスを塗り、革ひもを通して完成です。柔らかないい音が出ますが、私は楽器は苦手なので家内に吹いてもらうと、まぁまぁの音階になってました。詳しい作り方と図面は「Craft House まな」に掲載しています。覗いてみよう!!


コカリナー1

2014年03月15日 | Woodturning

もう何年か前の事だが、ビッグサイトの環境関連展示会で偶然に目にしたコカリナ。作ってみたいと思ってたけど寸法が分からないので困っていたところ、Netで「コカリナの音響特性」と云う文献を見つけ、そこから外形寸法を導きだして図面を描き製作開始。材料は桜。本体用の角材が32mm角×長さ95mm、中栓用が22mm角×長さ95mm。

先ずは本体の加工。外形を27.5mmに仕上げます。

フォスナービットを使って、18mmの穴をあけます。次に中栓を作って本日の作業は終了。

 


逃がして候

2014年03月12日 | Books

井川香四郎の人気裏稼業シリーズ。妾稼業の美女に旦那殺しの疑い。 一人の女を理不尽な死に追いやり自らの死をも覚悟する与力。 苦界に堕ちながらも懸命に明日を夢みる遊女― 辛い過去を消し、新たな人生を歩もうとする依頼人たちを逃がす裏稼業“洗い屋”になった素浪人・月丸十兵衛。 彼の活躍を描く連作時代小説です。