BT3100 その16 2010年03月22日 | Woodworking 昨日から親父の25回忌で実家に帰り、少し呑み疲れて帰って来たのです。BT3100の改造も進み、少しずつ使えるようなレベルになって来ました。次はブレード周辺を改善してみようかな。詳しくはCraft Houseまなを覗いてみよう。 #工芸 « 御前酒 | トップ | 紅の袖 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Sakai) 2010-03-23 17:50:52 久しぶりに覗いたらすごい事になっていますね。完全武装完了か、と思いきやまだ行きますか!微動装置は良さそうですね。 返信する とことんやりまっせ(^^) (まなべ) 2010-03-23 20:21:16 こんばんは。Sakaiさんのお陰で退屈せずに楽しんでいます。まだまだ続きますよ。実はまだ本格的に使っていないのです。兼房のブレードが届いたら遊んでみます。 返信する Unknown (松本) 2010-03-26 00:39:03 動画を見ました。いいですねえ。ダイヤルゲージですから1/100mmの精度で楽に移動できるとは木工にはできすぎです(笑)。アメリカで市販されている微動装置は、確か押す一方だけだったので、このように正逆どちらもできるのは非常に使いやすいと思います。私もほしいです。後問題は、この微移動が刃の線に対してフェンスが平行に設置(微移動できる?)されるかによりますが、どうなんでしょう。 返信する 移動 (まなべ) 2010-03-26 21:27:15 平行に移動できるかどうか機構に依存されますね。私のBT3100でも同じように悩みましたが、全く問題なく使えています。フェンスを少し絞めながら動かすのがコツかな。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
完全武装完了か、と思いきやまだ行きますか!
微動装置は良さそうですね。
Sakaiさんのお陰で退屈せずに楽しんでいます。まだまだ続きますよ。実はまだ本格的に使っていないのです。兼房のブレードが届いたら遊んでみます。
私のBT3100でも同じように悩みましたが、全く問題なく使えています。フェンスを少し絞めながら動かすのがコツかな。