goo blog サービス終了のお知らせ 

No Problem!

Woodturnerの気まぐれ歳時記

キックバック防止ローラー

2017年01月29日 | Woodworking

テーブルソーBT3100に装着し、キックバックを防止するローラーを製作した。これを付ければキックバックの事を気にしないで、安全に早く作業が出来ます。図面と製作過程、動画を「Craft House まな」に掲載しています。覗いてみよう!!



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうせー)
2017-02-03 00:13:07
これはJessEmに「Clear-Cut TS Stock Guides」って名前の似たものがありますね。
JessEmのはフェンス側に5度ローラーが傾いで取り付ける事で、
押さえ込みながら更にキックバックが起こらないようになっているみたいです。
図面を見る感じでは、これは真下方向押さえですよね。
でも、ベアリングでは角度付けると、材に筋がはいってしまうかも知れません・・・ね?

返信する
Unknown (まなべ)
2017-02-03 05:52:30
敢えて角度を付ける必要は無いかなと思って作りました。スプリッターが有ると、そんなに押さえつける必要は無いし、傷が付くのは致命的ですからね(^^)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。