BT3100改造 その21 2010年06月06日 | Woodworking ずいぶん前に購入した兼房のチップソー。いいねぇ。噂とおりの切れ味です。スロートプレートもそのまま使えました。 #工芸 « 鮎解禁 | トップ | 氷葬 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Sakai) 2010-06-07 06:27:37 相変わらず忙しそうですね。チップソーはえらいチップの数が多そうですが、縦挽きでの抵抗はどうですか?海部川に行った時には帰りに立ち寄って下さい。炭火と振り塩の準備をして待っています。(^o^) 返信する 良いですぞ (まなべ) 2010-06-07 19:50:11 キックバックが気になっていましたが、ちゃんと押さえれば問題ないようです。切り口も綺麗で。ただ厚い材を縦挽きする時にはブレードを交換した方がいいかなと思っています。海部川が回復するまで、気長にお待ち下さい(^_^.)。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
チップソーはえらいチップの数が多そうですが、縦挽きでの抵抗はどうですか?
海部川に行った時には帰りに立ち寄って下さい。
炭火と振り塩の準備をして待っています。(^o^)
海部川が回復するまで、気長にお待ち下さい(^_^.)。