goo blog サービス終了のお知らせ 

No Problem!

Woodturnerの気まぐれ歳時記

バラのアーチ

2011年05月20日 | Flowers

今年は綺麗に咲きました。思い起こせばこのバラは12年前にSH工房さんに戴いたものです。パソコン通信の頃を懐かしく思いだしてしまいました。


もみじの種

2011年05月07日 | Flowers
我が家の「もみじ」が何となく紅いので、よく見ると2枚羽のような花が咲いている。「もみじ」って花が咲くんだと思い、ネットで検索してみるとこれは花でなく種のようなのです。竹とんぼのような形状で、風に乗って遠くに飛んでいくとは、知らなかったなぁ~。

紅梅

2011年02月20日 | Flowers

やっと庭の梅が咲いてきた。約1ヶ月遅れだ。これから日増しに暖かくなり、一気に春になるんだろうな。



衝動買い第3弾。EZE-LAP社の刃物のタッチアップに便利なダイヤモンド砥石。赤が#600で青が#1200。


チューリップ

2010年04月10日 | Flowers

昨年会社のでお世話になっている、親友から貰ったチューリップ。最近の陽気で満開になってきた。考え無しであっちこっちに植えていたのですが咲いてみると色とりどりで、一箇所に植えた方が華やかで良かったかなぁ・・・。


金木犀

2009年10月17日 | Flowers
玄関横の坪庭に植えている金木犀がいい匂いを漂わせている。この木は確か家を建てる12年前に町役場で頂いたもの。当時は玄関横と裏庭に色んな木を植えたけど、今になって見ると支離滅裂で、コンセプトも何も無いのが恥ずかしい限りなのです。植え替えとか伐採を免れたこの木だけは大事にしたいものだ。

紫式部

2009年10月16日 | Flowers
今年も庭では紫式部の実がびっしりと付いている。清楚で綺麗なんだけど、この実が庭一杯に散らばるとあちらこちらから芽が出てくるのには閉口する。染料として使えると面白いんだけどなぁ~~。

この花気になる何の花

2009年04月18日 | Flowers
今日は初夏を思わせるような陽気で、半袖で行動です。このところストレスが溜まっているので、無駄な服でもドンと買おうと近所のユニクロに行ってみました。家内は大量に買い込んだのですが、私の趣味には合わない物ばかりです。無駄な服を買おうと思ったけど、結構難しいものだ。で、この花の名前は何でしょう?。上勝の岸辺に群生しています。蘭の一種かな・・・。

木蓮

2009年04月13日 | Flowers

庭の木蓮が満開になった。ウッドデッキの周辺に密生していた蔦を根こそぎ取り払ったら、視界良好。田んぼの遥か向こうまで見通せる。目隠しで蔦を植えていたが、発想が逆だった。覗かれることを心配していたのだが、こちらからの視野を狭めていたのだ。でも、日差しがきつくなると簾なんかを吊るんだろうなぁ・・・。


さくら

2009年04月02日 | Flowers

4月に入ったのに寒い日が続き、今日はまるで真冬のような気候。その影響か桜も咲き掛けで、満開には程遠いと思っていたのに、我が事業所に植わっている数百本の桜の半分はもう満開状態になっていたのです。気が付けば満開。その昔はそんなことは無かった。「4月は花見で酒が呑めるぞ~」と春を待っていたよな。動機は不純だけど季節の移り変わりを楽しむ余裕も無くなっていた自分を、今更ながら悲しく哀れむ一日だった・・。でも、明日も明るく楽しくです(^^)。


紅梅

2008年01月26日 | Flowers
このところ毎日冷え込んでいるが、庭の紅梅がほころび始めている。毎年1月末に満開になるが今年は少し後れそうだ。もう1ヶ月もすると渓流がオープン。毛鉤の準備を始めようとするか。

カキドウシ

2006年12月06日 | Flowers
和風デッキの下にカキドウシが群生しているのを発見した。以前は除草の対象だったが、草木染めを始めこの雑草が貴重な物だと知ったので愛しく思える。勝手なもんだな。根を残し収穫して乾燥させている。さて、どんな色が出るか楽しみだ。