goo blog サービス終了のお知らせ 

だんなのぶろぐ

だんなである私の日々をつづります。

桜色の散歩道

2013年03月18日 | その他
大崎駅に「桜色の散歩道 目黒川周辺 お花見スポット」というポスター。(右)

目黒・五反田・大崎の各駅付近を流れる目黒川のお花見スポットを紹介。

 目 黒 : 区民センターふれあい橋、目黒雅叙園

 五反田 : さくらストリート、五反田公園

 大 崎 : 居木神社、目黒川(御成橋付近)

それぞれのスポットの駅からの所要時間やみどころなどが記載されています。

ま、開花時期が「3月下旬~4月上旬」となっている点については、今年に
限っては正確ではありませんけど・・・(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百反歩道橋架替工事の進捗 その4

2013年03月16日 | その他
前回から2週間経ちましたので、それなりに工事は進んでます。

その4 2013/03/16
 重機でH鋼を打ち込んでいた部分に構台ができあがっていて、その構台の上で
 別の重機が2台活躍中。
 

過去の日記はこちら。

 百反歩道橋架替工事の進捗 その1~その3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続く時は

2013年03月15日 | その他
続くもので、今日も三島での仕事の後に浜松へ。夜勤であります。

駅前には浜松市マスコットキャラ「出世大名家康くん」が。(画像は翌朝)


彼は肩書きとして「はままつ福市長」を持っているそうな。浜松城を築いた
徳川家康をモチーフに、音楽の街・浜松をイメージする鍵盤柄の袴、そして
画像では見にくいけど浜名湖名産のうなぎのちょんまげ。

この園芸芸術、「モザイカルチャー」というそうです。詳細は浜松市HPを。

夜勤前の夕食はこちら。昨日のリベンジじゃないけど、今日もうなぎを(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松3題

2013年03月14日 | その他
浜松に出張。10か月振りくらい?

駅では、薄っぺらい渡辺謙さんがお出迎え。あ、背景のポスターの方ではなく
右手の全身の方。プロジェクタからの投影で動いてます。


帰りは遅くなったので駅弁で夕食。残りの品数が少なくて選ぶ余地はあまりなく
うなぎご飯に落ち着く。お値段の割りには・・・という感じだが、ちょっとだけ
暖かいのが嬉しい。


浜松と言えば浜松餃子。お土産で購入しました。お菓子ですけど(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は年度末に

2013年03月12日 | その他
毎年恒例、町会のお花見大会。今年は年度末3/31(日)に開催。

今年の桜は早そうなので、ちゃんと咲いてるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまや、明日オープン。

2013年03月03日 | その他
先日も書いたThinkParkのやまや。店舗もできあがり、明日オープンです。

でも、多分私は行きません。もつ鍋もそんなに好きじゃないし、ましてや
辛子明太子は嫌いですから。。。すみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百反歩道橋架替工事の進捗 その1~その3

2013年03月02日 | その他
百反歩道橋の架替工事も始まりました。

正確には、これまでも横須賀線の電柱建替を先行して進めてきたようですが、
いよいよ道路側の工事も目に見える格好で進み始めた、という感じです。

まずはまとめて同じ構図で百反側を。この部分に斜路付き階段とエレベータが
設置されるはずです。

その1 2013/02/09
 横須賀線の線路の盛土部分に足場が組まれ、何やら手作業で掘削も少々。
 画像奥の方の電柱は、既に新しい鋼管柱になってます。
 

その2 2013/02/16
 画像には写ってませんが、右側がマンション。その脇に重機や機材が。
 

その3 2013/03/02
 重機を使ってH鋼が何本か打ち込まれてます。線路付近でも、一番手前の
 電柱がH鋼2本によって補強されました。
 

随時進捗を紹介します。乞うご期待!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N700Aに乗った

2013年02月27日 | その他
今月8日から運行開始したN700A。今月は出張に出る機会自体が少なくて
なかなか当たりませんでしたが、やっとまともに乗車。

やっぱり車内は静か(な気がする?)ですねぇ。快適。すぐ寝ちゃったので
あまりそれを味わえなかったけど、それも快適さの証拠ってことで(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月オープン、博多もつ鍋やまや

2013年02月26日 | その他
ThinkParkの文星堂跡地、しばらく前から工事が始まってましたけど、
やっとオープンする日が決まりました。

博多もつ鍋「やまや」。辛子明太子の「やまや」さんのもつ鍋やさん。
3/4(月)オープン。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりの山手線・伊右衛門茶バージョン

2013年02月21日 | その他
先月の日記にも登場した「みどりの山手線」。それがさらに進化を遂げ?
伊右衛門茶バージョンに返信。そう言われると確かに伊右衛門茶と同じ色だ。

サイドには○に茶の伊右衛門茶のマーク。


正面のヘッドマークも「50th」の50周年仕様から「○茶 伊右衛門」に。


伊右衛門茶バージョンは一か月くらい走るらしい。その次にコラボするのは
果たして何だろうか・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい

2013年02月15日 | その他
静岡の知り合いからメールが届く。急遽上京しているので時間があれば夕食でも、
というお誘いだ。もちろん仕事を片付けていつもより早めに退社。

1年振りにお目に掛かり、家族とともに近所でお寿司を美味しくいただく。

さらに、今回の上京をきっかけに、10年振りくらいに別の知り合いにお会い
することができた。10年経っても変わってない。お元気そうで何より。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムカフェ@東京駅

2013年02月12日 | その他
東京駅の地下街をさまよっていたら、ガンダムカフェを発見。
別に寄った訳ではないので、詳しいことは何も書けませんが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光線が・・・

2013年02月10日 | その他
ということで、本番当日は望遠で。まあまあの出来栄えかな。

いつもと違う時間帯だから期待してたんだけど、思ったより陽当たりが良く
無かったなぁ・・・。冬場じゃダメかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケハン

2013年02月09日 | その他
うーむ、広角では厳しい。本当はこれくらいの構図で撮りたいが。。。

偶然走ってきたみどりの山手線とN700。N700Aではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N700A運行開始

2013年02月08日 | その他
本日からいよいよ運行開始されたN700A。こちら、下り初列車のぞみ203号。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする