番頭さんが2週連続温泉バス旅行にお出掛けになったとか。それに影響を受けた訳じゃないのですが、急に思い立って温泉

に行くことに。ネットでお宿を検索した結果、目的地は箱根に決定!
東京から箱根なら、小田急ロマンスカーが一般的?です。でも我が地元・大崎から小田原までは湘南新宿ラインで乗り換え無しで行けるので便利。小田原、箱根湯本と乗り換えて、いよいよ登山電車に。さあ、旅らしくなってきましたよ~。
急勾配、急カーブ、スイッチバックを3回。ゆっくり走る登山電車は強羅に到着です。さらにケーブルカー、ロープウェイと乗り継いで、山の尾根を越えた途端、富士山の美しい姿が!!

その画像はもったいぶって後日紹介予定(笑)。
ロープウェイの終点は大涌谷。本当は反対の芦ノ湖側に下りるロープウェイがあるんですけど、現在工事のため運休中。大涌谷といえば黒タマゴを食べないとねっ! 1個食べると7年寿命が延びるらしい。でも付いてる塩を全部使うと10年くらい寿命が縮まるでしょう・・。
同じルートで強羅まで戻り、ちょっと遅めの軽い昼食。バスで峠を越えて箱根町へ向かいます。途中には某大学の箱根駅伝応援ノボリも既に設置されてました。
箱根町からもちょっとだけ富士山が見えます。ここから桃源台まで芦ノ湖の海賊船に乗船。しばらくデッキで景色を楽しんでましたが、さすがに夕暮れが近づいてきたので、寒さに負けて船室に逃げ込む・・。
桃源台から再びバス。車窓から千石高原のすすきを眺めつつ、本日のお宿がある千石原へ。お宿ではちょっとだけ贅沢して貸切露天風呂に入ってみました。にごり湯で冷え切った身体が芯からあたたまって、いや~極楽極楽。