goo blog サービス終了のお知らせ 

だんなのぶろぐ

だんなである私の日々をつづります。

0勝1分2敗 勝点1

2006年06月23日 | サッカー
得点2、失点7、得失点差-5。これじゃグループ最下位も当たり前です。

先制したまでは良かったけど、前半ロスタイムに失点した瞬間に日本代表のドイツW杯はほぼ終了。後半立ち上がりに立て続けに失点。また10分ちょっとで3失点で同じことの繰り返しか・・。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う゛ぎゅぅ~(-_-メ)

2006年06月18日 | サッカー
情けない・・・。ブラジル戦はFW二人とも変えてくれ!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルスな自販機

2006年06月16日 | サッカー
出張の際に、静岡駅付近で見かけました。エスパルス仕様?の自動販売機。ブログとかを検索すると、Jリーグのチームカラーの自販機がいくつか有るらしい。中でも、川崎フロンターレの自販機に関する記事などが多いようです。しかも、公式HPには以下のニュースも。



------------------------

川崎フロンターレ「自動販売機」設置のお知らせ

オフィシャルサプライヤーである「サントリー株式会社」様のグループ会社、日本ペプシコーラ販売株式会社様との企画で、フロンターレカラーの自動販売機が設置されることとなりましたので、お知らせ致します。

(中略)

※この自動販売機は、1本購入する毎に「5円」が強化費として、クラブに還元されます。

------------------------



おお、あのエスパルス自販機もそうだったのだろうか? 次回通りかかったら確認しようっと。

いやぁ、今日のアルゼンチン、いいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もロスタイムで・・

2006年06月13日 | サッカー
もちろん気分悪く起床。 新聞はちらっと眺めるもののテレビは見ない。

そして出勤。幸いにも今日は終日出張なので、職場で昨夜の話を耳にしなくてすみそうだ。出先の数箇所で打合せをこなして帰社し、疲れたのですぐに退社。やれやれ、思惑どおり思い出さずにすんだ。

と思った矢先、駅のホームで若い衆が疲れた自分の顔を見て、「どうしたんですか? 何かありましたか? あ、昨日の試合で負けたことで怒ってるんですね?」

がーん。 今日もロスタイムで手痛い一発を食らって非常に気分悪く帰宅したのでした・・。

トーゴが先制。韓国が逆転。両チームとも積極性と決定力がありますなぁ。どこかの国のFWと大違いじゃ、まったく。無策の監督にも大いに失望。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝る

2006年06月12日 | サッカー
うがーっ!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAMURAI BLUE PARK @横浜赤レンガ倉庫

2006年06月11日 | サッカー
奥さまはSC2日目、最終日です。今日もヒマな私、雨が降ってるのに一日中フラフラと出かけてました。行き先のひとつは横浜の赤レンガ倉庫に期間限定でオープン中の「SAMURAI BLUE PARK」。まぁ要するに「日本代表を応援しよう」イベントのひとつですが、やはり行かねば。

フットサルコートとブルーテントの2つのゾーンがありますが、今日はフットサルは雨天中止。画像のブルーテントは日本代表オフィシャルスポンサーによる「KIRIN SUPPORTERS' STATION」。中にはミニステージやスクリーン、日本代表へのメッセージカードを書き込むコーナーや、グッズ販売コーナー、日本サッカーミュージアムからの展示品コーナー、そして「KIRIN SAMURAI BLUE BAR」など。

グッズコーナーはかなりの人数待ち。それよりも並んでいたのは日本代表メンバーのパネルの前で記念写真コーナー(提供は富士フィルム)。でも一番並んでたのは展示品コーナーの脇のプリクラマシン。なんと1時間待ちとか・・(笑)。

さて私はというと、展示品コーナーの歴代ユニフォームなどを眺めた後、バーに立ち寄ってホットドッグで昼食。勉強真っ最中なのに、こちらは昼間からビールなんか飲んでてすまん・・・。>奥さま

あ、でもその後、すぐ近くにある海上保安庁の「海上保安資料館横浜館」でお勉強してきましたので。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAMURAI BLUE なボーイング777

2006年06月10日 | サッカー
ワールドカップも無事に開幕。開幕戦のドイツvsコスタリカは前半だけ深夜に生でTV観戦。残りの後半は現在HDDレコーダーで楽しんでます。(試合結果は分かってますけど)

さて、奥さまは日福のSCなので、ヒマな私はというと午前中に羽田空港まで行ってきました。目的は先日の日記で少し紹介した、JALの「SAMURAI BLUE 2006特別塗装機」を見るだけのために・・(笑)。

ホントは23人の代表選手が描かれた「国際線・特別塗装機3号機」が見たいところなのですが、とりあえず「国内線・特別塗装機2号機」で我慢。3号機も今日の夜中にフランクフルトに向かう日本代表応援ツアーのチャーター便として羽田から飛び立つはずなんですが、さすがに真夜中なので無理無理。

17日に成田まで行けば、「国際線・特別塗装機1号機」「同・3号機」の両方を見ることができるみたい。しかし、飛行機マニアでもないのでそこまではね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジーコのサイン@日産ギャラリー

2006年06月07日 | サッカー
銀座4丁目交差点にある日産ギャラリーさん(正式には「日産銀座ギャラリー」らしい)には、いつも新しいクルマが展示されています。今は新型プレサージュのデビューイベントだそうで、ちょっとだけ運転席に座ってみました。なかなか良い感じ。(買う予定は全くありませんが・・

でも今の私にとって気になったのは、新型プレサージュよりも入口付近に飾られていたジーコ監督のサイン入りユニフォームとサイン入りボールなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAMURAI BLUE な山手線

2006年06月06日 | サッカー
帰宅時に見かけた山手線のラッピング電車は「SAMURAI BLUE」バージョンでした。日本代表チームのサポーティングカンパニーである富士フイルムさんの広告だったようです。

どうせならウグイス色の山手線だとわからないくらいに、もっともっと真っ青にして欲しかったような気もします(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな日本代表

2006年06月03日 | サッカー
JALプラザ有楽町支店さんの前を通りかかったら、ショーウィンドウに日本代表の大きなユニフォームが飾ってありました。画像じゃ分かりにくいですけど、身長4mくらいの選手用かな?(笑)

日本航空が日本代表のサポーティングカンパニーってことで、「JAL SAMURAI BLUE 2006 特別塗装機」の宣伝パネルも。特別塗装機に関する読売新聞さんのネット記事は「こちら」

本物のジャンボ、見てみたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルスジュニアユース(U-14)vs知多SC

2006年05月27日 | サッカー
奥さまは日福のSCへ。さて私はというと・・。

数日前、何をしようか考えつつ、何の気なしにエスパルス公式HPを眺めていると、ジュニアユースチームのスケジュールに「vs知多SC 阿久比」って文字を発見。知多?阿久比? 日福と同じ知多半島、近いぞ。こりゃ運命かも!?(大げさか) 同じエスパルス、トップだけでなくユースもジュニアユースも応援しなくちゃね。さっそく知多SC(サッカークラブ)さんのHPをチェック。ふむふむ、場所は阿久比スポーツ村らしい。時間は8:45!? 静岡から来るんだし、そんなに早くは始まらないよなぁ。

当日。やっぱり気になるので8:45に間に合うように出かけてみる。が、最寄り駅からの途中、道に迷う(ちゃんと地図見て出りゃいいのに)・・。持ち前の野性的方向感覚で何とか9時過ぎにたどり着く。

頑張って早く行ってはみたものの、話によると練習試合は午後かららしい。 でもせっかくなので知多SCの練習を見学させていただきながら時間をつぶす。と、ここで、保護者のお母さんから見ず知らずの(ある意味不審者の)私に「暖かい飲み物いかがですか?」と嬉しい言葉。ちょっと肌寒かったので、ありがたくコーヒーをいただく。どうもありがとうございました!

さて練習試合は30分×3本。気持ちアウェイ側のメインスタンド(というより芝生)で観戦。もちろん他に清水サポは居ない(笑)。経過は以下のとおり。

〔1本目〕
 知多0-1清水 よく見てないうちに先制!
〔2本目〕
 知多1-1清水 開始早々に失点し、同点
〔3本目〕
 知多1-2清水 右サイドから勝ち越し点 
 知多1-3清水 中央からきれいなミドルシュート
 知多1-4清水 左からのクロスを頭で合わせて
 知多1-5清水 直後に追加点(見てなかった・・)
 知多1-6清水 キーパーがはじいたところを確実に
 知多1-7清水 ドリブルから右足で決める

最終的にはエスパルスジュニアユースの圧勝。でも知多SCもなかなかまとまった良いチームという印象を受けました。今後の活躍に期待したいと思います。

さて、試合中、エスパルスのFWに長身で日本人離れした(顔立ちも)少年が居ました。画像でいうとオレンジユニフォームの右端(背番号20)。気になったので帰ってから調べたら「三渡洲舞人」くん。ん?三渡洲って?そう、東海大一高が高校選手権で優勝した時のメンバーで、清水にも所属したアデミール・サントス(後に帰化して三渡洲アデミール)さんの息子さんだったとは! 中学生のお子さんが居るとは驚きました。

でも、よく考えると高校選手権優勝は昭和61年度。って、もう20年も前の話なのか!? さらに驚きました・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌×2

2006年05月24日 | サッカー
今日も出張。行き先のひとつは静岡市役所。庁舎ロビーの「清水エスパルスホームタウンコーナー」に、『FORCA(フォッサ)』という冊子が置いてあったので、ありがたく頂戴して帰りの新幹線で読みました。地域密着で、なかなか興味深いね。

もうひとつは昨日届いた『S-PULSE NEWS(エスパルスニュース)』。今月からリニューアルして右開きになったのね。コラムなども増えて内容が充実。こちらもなかなか良い感じ。毎月の楽しみが増えました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背番号決定!

2006年05月17日 | サッカー
日本代表メンバーの背番号が発表になりました! さらにテンション
でもまだネックストラップは会社PCの画面に引っ掛けたまま・・。

GK 12 土肥 23 川口  1 楢崎
DF  2 田中  5 宮本 14 三都主 22 中澤
    6 中田(浩) 19 坪井 21 加地  3 駒野
MF 15 福西  7 中田(英) 10 中村
   8 小笠原 17 稲本 18 小野  4 遠藤
FW 13 柳沢  9 高原 20 玉田 16 大黒 11 巻

だいたい順当?ですな。巻が11番か。その重さを感じつつ頑張って欲しいっす。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻選出 久保が外れた

2006年05月15日 | サッカー
って、スポニチ号外のタイトルそのまんまですが・・。(^^ゞ 一昨日、「久保、高原、大黒。この辺は当確?」なんて書いたのですが、見事に予想が外れました。しかも久保は一番初めに名前書いてるし。全然駄目じゃん。>自分

でも個人的にはちょっと良い方向に裏切られた感じ。久保は確かにすばらしい能力を持っているけど、残念ながらコンディションが・・。本大会での巻の爆発に期待したいです。

代表選手も決まったので、個人的にもW杯に向けてテンションがしてまいりました。ということで、会社で使っているネックストラップを、今日の夕方から日本代表バージョン(昨日買ったばかり)にチェンジ!!

さっそく封を開けて首に掛けてみる。お、思ったよりも少し短いぞ・・。使えなくはないんだけど、使いにくいので、やっぱやめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表vsスコットランド代表

2006年05月13日 | サッカー
キリンカップ最終戦。 うーん、ゼロ封はいいけど、点を取らなくちゃなぁ。FWしっかりしろよ~。

15日には代表メンバー発表。FWはどうなるのだろう?
 ・久保、高原、大黒。この辺は当確?
 ・柳沢もかなぁ?(でも怪我は治るの?)
 ・玉田、微妙。(でも今日はだんな予想に反してフル出場だ)
 ・巻、さらに微妙。(でも本大会で大化けしそうな気も)
 ・佐藤、今回は無理かなぁ。(でも、だんなとしては選んでみたい)

そうそう代表FWといえば我がエスパルスから、韓国代表としてチョ ジェジン選手が選ばれました! がんばれ、ジェジン!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする