去年に続き、大井町の東京総合車両センターで開催された夏休みフェアに
行ってみました。
今年は早めに出て10時開門前に着くように行ってみた。予想以上の列に
戸惑いつつ、とにかく暑い中を並んで待つ。幸いにも早めに開けてくれたようで、
そんなに待たずに入れた。
早く来たおかげで車体洗浄通過体験乗車の整理券を無事確保。洗車機の中を
通過することはなかなかできないので面白い。息子的にはそうでもなかった
ようだが、とにかく電車に乗れたのは嬉しかったらしい。大人的には何よりも
エアコンの効いた車内に居られたのが嬉しい(笑)。
車両センターの社食で早めの昼食。手前はスマイルランチ。ハンバーグプレート
のような感じだが、何故にスマイルかというと、スマイルポテトが乗っているから?
右奥はかき揚げうどん。かなり濃いめの真っ黒なだし汁。熱中症防止の塩分補給という
意味で「汗をかいて働くおじさん」向け? そして左奥は・・・省略(笑)。これは
さすがに普段の社食では売ってない。(よね?) あと、画像にはありませんが
「あんかけカツ丼」ってのも含め、家族3人で分け合って食べました。
ドア開閉体験で「車掌さんごっこ」を楽しんだ息子、今年も試乗会の電車に乗る。
そして今年も運転席に座らせてもらいご満悦。先頭で眺めてみると車両センターから
出発した試乗電車は、大崎駅のすぐ手前まで行って折り返し。その先で線路が分かれ
右に進めば山手線方向、左に進めば埼京線方向。
こちら車両展示。昨年とは違うのが並んでます。息子的には動いてない電車はあまり
興味はないらしい。疲れてきたから余計にかな。ほぼスルー。
しかし暑かった・・・。