goo blog サービス終了のお知らせ 

だんなのぶろぐ

だんなである私の日々をつづります。

100系@浜松

2010年07月24日 | ファミリー
次は100系。とがってます。
二両目には二階建て車両の姿も。懐かしいね。
三両目に見えるのは、100系ではありません。
この次に書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0系@浜松

2010年07月24日 | ファミリー
浜松に行く。しかし暑いねぇ。
まずは0系。やはり新幹線といえば、これを見なくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイアガラの滝@居木神社

2010年07月18日 | ファミリー
昨日と今日の2日間は居木神社の納涼祭、つまりは盆踊り大会です。毎年楽しみにしていますが、昨年は息子が発熱のため自重。ということで2年振りの参加となりました。

少し遅れて到着すると、町会や小学校の父兄会がやってる模擬店にはすごい人だかり。盆踊りの輪に加わる人数はそんなに多くなかったので、しばしゆったりと踊ったりしてお祭りを楽しむ。息子も若干踊って(踊らされて?)みる。

そうこうするうちに盆踊り大会もクライマックスが近づき、だんだん輪が大きく、かつ二重三重にも。地域密着・地元の証である「品川音頭」が連続して流され、近所にお住まいの品川区の濱野区長、芳水小学校の校長先生も、一心不乱に品川音頭を踊り狂う! ってのは大袈裟ですね(笑)。でも皆さん楽しそうでとても盛り上がった感じ。

そして、いよいよ今日だけのお楽しみ、花火大会! 激しい打ち上げ花火に引き続き、ナイアガラの滝の連続技が繰り出されるとお祭りは最高潮!! 近くで観ていた息子のお友達(もともとちょっとぐずっていた)は泣き出してパニック状態になってしまう。終了時には放心状態。

一昨年は眠っていた息子はというと・・・区長さん直々の声掛けも虚しく、最後の品川音頭で眠ってしまい、今年も花火を見ることはできませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏風邪一家

2010年07月02日 | ファミリー
息子が夏風邪をひいて既に10日目。だんなも奥さまも翌日にはその夏風邪をうつされ、家族揃って良くも悪くもならずズルズルと長引いています。微熱が続くのはジャブを受け続けているようで結構ツライ。

幸いなことに?ワールドカップがこの2日ほど休養日で試合が無いので、少し夜更かししなくなったせいか(若干ですが)、だんなの体調も少し上向き。でもまた今日から準々決勝が始まる。

気持ち的には盛り上がるが、身体はどう反応するか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトレット

2010年06月05日 | ファミリー
出かけたついでにアウトレットに寄ってみる。思っていたより広い。人も多い。
でも、息子的には面白くない場所だったようで、ぐずる。
ということで、奥さま単独行動でお買い物。
今度は実家近くの開放的で広いアウトレットに行ってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸部発足!

2010年06月04日 | ファミリー
最近奥さまのブログが更新されません。いろいろと忙しかったり、悩んでいたりで、更新するヒマと気力がないようです。別に体調が悪いとかではありませんので、ファンのみなさま、ご安心を。

悩みのひとつがミシン選び。来るべき息子の幼稚園入園に向けて、何か手作りのものを作りたいということからミシン購入を考え、毎日毎日ネットで情報を仕入れたり、お店に問い合わせたり、どのメーカーのどの機種にするか、悩みに悩んでいます。

そんな奥さまですが、ご近所のママ友とともに手芸部を立ち上げて、活動を開始したとか。裁縫の上手いママ友宅に集合して、本日記念すべき第一回目の活動。

で、画像が作品ナンバー1、ミニバッグです。指導者が良いのか、初めてにしてはなかなかの出来じゃないですか。

「面白かった。一緒にやって教えてくれた友達と、褒めてくれた友達に感謝感激。」(本人談)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアヌ・リーブスかよ

2010年05月26日 | ファミリー
今日、息子がだんな携帯の電話帳の画面を開いてスクロールさせているのを何気に覗き込んだら、見慣れない名前の人物が登録されていたので目を疑う。え? 何で??

登録されていた名前は・・・『 キアヌ・リーブスかよ 』

キアヌ・リーブスはもちろん知り合いなんかじゃないし、『かよ』は『加代』か? いったい男性なのか女性なのか、何だかよくわからん名前だ。

それとも『かよ』は『かよ!』なのだろうか。さまぁ~ずの三村のツッコミじゃあるまいし・・。

ま、いずれにしろ、最近だんな携帯をいじって遊ぶ息子が犯人。カメラ機能はもとよりメモリカードに入っている自分の画像や動画を眺めたり。それくらいなら良いけど、最近は電話帳を検索したりしているので間違い電話しそうでちょっと危険。いじってるうちに電話帳に新規登録したらしい。

いや、犯人呼ばわりしてはいけないのかも。きっと疲れて我が家に帰ってきた父親のために笑いを提供しようとしたサプライズに違いない。と考えよう(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形と系

2010年05月23日 | ファミリー
息子が最近ハマっているのが新幹線のDVD。なんか一日中エンドレスで見ているような状態。

大人的には「MAX」が「Multi Amenity eXpress」の略だとかは、もう見飽きたし聞き飽きた。でも息子的には関係ない。再生を停止すると怒るし・・・。

ということで、最近は別の楽しみ方をするようにしている。具体的には、

 (1)撮影したのがどの辺りなのか、周囲の景色などから想像する。
 (2)少し古いDVDらしいので、現状に合っていない部分を見つける。
 (3)解説で話していることや字幕など、間違いを粗探しする。

特に面白い?のが(3)。ドクターイエローは「923系」じゃなくて「923形」だ! と子供にはどうでもいいことを突っ込む。心の中で、ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宴会とライバル対決

2010年05月03日 | ファミリー
そしてメインイベント、近くの温泉宿にて父方親戚一同の宴会。伯父さんの古希や叔母さんの還暦などなどをまとめて祝っちゃおう!という集まりが始まりました。総勢30名弱かな。

暑かったせいか、我が息子は温泉宿に到着するとご機嫌が超斜め。建物に入ろうと数十分説得を試みるも交渉決裂・・・ということで強制執行。そのためさらに時間を要す。なんとか宴会が始まる頃にはご機嫌になってくれたのでひと安心。

ライバル(何の?)である、だんな従姉妹の息子と久々に対面。父の葬儀以来だから、約半年振り。おお、かなり成長したなぁ。いろんな面で抜かれているぞ! 負けるな息子よ!!

楽しい時間はあっという間に終了。行って良かった。従姉妹家からは息子にお土産までいただいてしまった。早く約束のモノを送らねば。すまん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いたいやき

2010年04月12日 | ファミリー
昨日の続き。お花見の後、奥さまと息子はご近所さんのお宅にお邪魔する。
だんなはちょっと寄り道して戸越銀座へ行き、用事を済ましてお宅へ。
途中、手土産として「白いたいやき」を購入。初めて食べましたが、まあまあかな。
でもやっぱ普通の方が好きだね。好みだろうけど。


ちなみにお店は「たいやき本舗・藤家」さん。リンク貼ろうと思ったけど、音楽がうるさいからやめた。
昨日は残念ながら本物には出会えませんでしたが、看板には手書きの微妙な銀ちゃんも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別の町会で花見@近所の公園

2010年04月11日 | ファミリー
我が家の属する町会のお花見は先週開催されました。今週末は近所のお知り合いが住む町会のお花見が開催されるとのことで、ちょっと出かけてみる。
肝心の桜はというと散り始めてはいるものの、まだまだ大丈夫。今年の桜は長く咲いてくれました。
参加費を払っておつまみを貰い、おでん、豚汁、フランクフルト、ポップコーンが食べ放題。飲み物も飲み放題。なかなか太っ腹な町会であります。ポカポカを通り越して暑さを感じる日差し。ついつい昼間っから生ビールを飲んでしまった。あ、でもこれは先週も同じだから陽気は関係ないか(笑)。
息子も公園でお友達と遊んで満足したようです。行って良かった~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見大会で花見@居木神社

2010年04月04日 | ファミリー
桜満開の居木神社。大勢の人で賑わってます。


それもそのはず、今日は神社の境内をお借りして町会の「第17回お花見大会」が開催されたのであります。町会の人は受付で引替券をいただけます。


これで、おしるこ、豚汁、フランクフルト、焼きそば、飲み物を頂戴することができます。何と飲み物は2杯。生ビールだってあります。町会以外の方でも500円でOKという太っ腹。そして、オプション?として神前結婚式を挙げるお二人の晴れ姿も。


ご近所さんとお料理を食べつつ、子供たちも遊びながら、楽しい時間を過ごせました。しかも、最後まで居たので余りそうだった焼きそばをさらにゲット。昼食代だけでなく夕食代も浮いちゃった!?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発熱その後

2010年03月08日 | ファミリー
急上昇して急下降。奥さまの熱、朝には37℃前後まで下がりました。ひと安心。
でも会社には行かねばならぬ・・・。しかもこういう時に限って忙しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発熱

2010年03月07日 | ファミリー
だんなではなく、奥さまです。
昼過ぎに調子悪くなり、夜には39℃近くに!
出かけなくて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見納め?

2010年02月28日 | ファミリー
本日、500系のぞみの東京駅乗り入れ最終日。なので、大崎駅の夢さん橋まで見に行く。
報道によると東京駅は1500人とのことでしたが、夢さん橋は我が家3人+父子連れ2人(笑)。
あいにくの空模様にグレーの車体。しかもビデオからのキャプチャーなので画像はいまいちですが、一応載せておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする